• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘性非圧縮流体の運動方程式に対する解の大域的存在に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 久子  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (00038457)

研究分担者 伊藤 一男  九州大学, 大学院・数理学研究院, 助教授 (20280860)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードNavier-Stokes flow / non-Newtonian flow / 解の大域的存在 / 解の一意性 / 速度勾配 / 非圧縮性 / 粘性 / 応力テンソル / 解の時間大域的存在 / 解の一意存在
研究概要

考察している問題は3次元空間の有界領域におけるNevier-Stokes方程式に対する初期境界値問題である。これに対し、与えられた初速度が十分小さければ無限時間にわたって解の存在が証明されている。一方において、大きい初速度が与えられたとき、「時間大域的強解(global strong solution)の存在問題」は未解決のままである。この状況のもとで、一つのmodified Navier-Stokes方程式を見つけた。この方程式を基にして「non-Newtonian流に変化するNavier-Stokes流」の構想を導入した。そうすると大きさに制限をおくことなしに、与えられた初速度に対して速度勾配が小さい時間にはNavier-Stokes流となり、速度勾配が大きい時間にはnon-Newtonian流となって時間大域的に解が存在する。さらに、外力をゼロとしたとき(一般性は失われない)、初速度によって決まるある時刻からはNavier-Stokes流u(x,t)(t∈[T_a,∞))が一意に対応する。さらに、対応:初速度a(x)→u(x,t)t∈[T_a,∞)は1対1対応になる。そして小さい初速度に対してはT_a=0となり今までに知られている結果を含む。
この結果は「時間大域的強解の存在問題」を大きく前進させるのではないだろうか。上で述べたmodified Navier-Stokes方程式は物理的背景を考察することによって得たものである:Navier-Stokes方程式は、流体の変形速度と内部応力との間に「線形関係」を仮定して導かれたものである。したがって、変形速度が十分小さいときはNavier-Stokes方程式は流体の運動を良く表している。しかし変形速度が大きくなる時間においては、注意深い洞察が必要であることから、粘性項の'modincation'を自然な形で実現した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Hisako Kato: "non-stationary Navier-Stokes flows changing to non-Newtonian flows"Kyusyu University, Preprint Series, mathematics. 27. 1-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Kato: "The Navier-Stokes flows Changing to non-Newtonian flows"Proceedings of the ISAAC Congress, 2001, world Scientific. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three phase boundary motion by surface diffusion : stability of a mirror symmetric stationary solution"Interfaces and Free Boundaries. 3. 45-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three phase boundary motion by surface diffusion : in triangular domain"Advances in Math.Sci.Appl.. 11. 753-779 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toachin Escher: "On a limiting motion and seef-intersections for the intermediate swface diffusion flow"J.Evolution Equations. 2. 349-364 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Loss of convexity of compact hypersurfaces moved by surface diffusion"Communications in Applied Analysis. 6. 105-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Kato: "Non-stationary Navier-Stokes flows changing to non-Newtonian flows"Kyushu Univ.Preprint Series, Mathematics. 27. 1-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Kato: "The Navier-Stokes flows changing to non-Newtonian flows"Proceedings of the ISAAC Congress, 2001, World Scientific. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three phase boundary motion by surface diffusion : stability of a mirror symmetric stationary solution"Interfaces and Free Boundaries. 3. 45-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three phase boundary motion by surface diffusion in triangular domain"Advances in Math.Sci.Appl.. 11. 753-779 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joachim Escher: "On a limiting motion and self-intersections for the intermediate surface diffusion flow"J.Evolution Equations. 2. 349-364 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Loss of convexity of compact hypersurfaces moved by surface diffusion"Communications in Applied Analysis. 6. 105-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Kato: "Nonstationary Navier-Stokes flows changing to non-Newtonian flows"Kyushu University, Preprint Series, Mathematics. 27. 1-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Joachim Escher: "On a limiting motion and self-intersections for the intermediate surface diffusion flow"J. Evolution Equations. 2. 349-364 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Loss of convexity of compact hypersurfaces moved by surface diffusion"Communication in Applied Analysis. 6. 105-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hisako Kato: "The Navier-Stoks Flows Changing to non-Newtonian Flows"Proceedings of ISSAC Congress 2001, World Scientific. (予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three phase boundary motion by surface diffusion : stability of a mirror symmetric stationary solution"Interfaces and Free Boundaries. 3. 45-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three Phase boundary motion by surface diffusion : in triangular domain"Advances in Math. Sci. Appl.. 11. 753-779 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ito: "Three Phase boundary motion by surface diffusion"Free Boundary Problem. RIMS. 講究録. 11. 753-779 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Escher: "On a limiting motion and self-intersections of curves moved by the intermediate surface diffusion flow"Non linear Analysis. 47. 3717-3728 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi