• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

q-擬凸領域上の関数論の代数的・幾何的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関大阪女子大学

研究代表者

松本 和子  大阪女子大学, 理学部, 助教授 (60239093)

研究分担者 大内 本夫  大阪女子大学, 理学部, 教授 (70127885)
渡辺 孝  大阪女子大学, 理学部, 教授 (20089957)
石原 和夫  大阪女子大学, 理学部, 教授 (90090563)
吉冨 賢太郎 (吉富 賢太郎)  大阪女子大学, 理学部, 講師 (10305609)
入江 幸右衛門  大阪女子大学, 理学部, 教授 (40151691)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードq-擬凸 / レビ形式 / 多重劣調和 / 距離 / 複素多変数 / 擬凸領域 / Levi形式 / 多変数関数論 / 複素解析学 / 多変数複素解析 / q-convex / Levi平坦曲面
研究概要

主な研究成果は次の通りである.
(1)Diederich-Fornaessの近似定理とAndreotti-Grauertの消滅定理より,有限個のq-convex domainの共通部分はcohomologically q^^~-completeになることが知られていたが,qがnの約数でない場合はさらに強くcohomologically (q^^~-1)-completeになり,関数の場合と違って領域については,この数字が最良であることを示した.
(2)"複素トーラス内には(特別なものを除き)Levi平坦な実超曲面は存在しないであろう"という大沢予想に取り組み,複素トーラス内のLevi平坦な実超曲面がlinearでない局所複素超曲面を含めば,補集合はSteinになることを示した.
(3)C^nの余次元qの複素部分多様体Mまでの距離dに対し,関数-log dの接方向のLevi formから決まるHermite行列をMの定義関数から決まる複素対称行列で表し,Levi formが接方向に退化する固有値を持つための必要十分条件を求めた.特にMが複素超曲面の場合,その条件はGauss写像の退化条件になり,Fischer-WuによりMの展開可能性と同値である.
(4)C^2の実超曲面までの距離関数のLevi formを表示して退化条件を求め,その応用として,2次元複素トーラス上の滑らかな境界を持つ擬凸領域について,境界がCとの直積の形の場合以外,すなわちGrauertによって指摘されたタイプのもの以外はSteinになり,Levi問題が恒等的に解けることを示した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto, Takeo Ohsawa: "On the real analytic Levi flat hypersurfaces in complex tori of dimension two,"Annales de l'Institute Fourier, Universite Grenoble I. 52. 1525-1532 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "On the cohomological completeness of q-complete domains with corners"Nagoya Mathematical Journal. 168. 105-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "Some geometric properties of Levi form of distance to real hypersurfaces in C^2"Japanese Journal of Mathematics. 30. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "Levi form of logarithmic distance to complex submanifolds and its application to developability"Advanced Studies in Pure Mathematics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ishihara: "Iterative methods for eigenvalue probeems with nondefferentisble normalization condition of a general complex matrix"Computing Supplementum. 15. 105-118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Ishihara: "Descent iterations for improving approximate eigenpairs of polynomial eigenvalue problems with general complex matrices"Computing. 68. 239-254 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Watanebe: "On the Bott suspension map for non-compact Lie groups"Journal of Mathematics of Kyoto University. 43. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moto O'uchi: "Pseudo-multiplicative unitaries on Hilbert C^*-modules"Far East Journal of Mathematical Sciences. Specil Vo.. 229-249 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moto O'uchi: "Pseudo-multiplicative unitaries associated with inclusions of finite-dimensional C^*-algebras"Linear Algebra and its Applications. 341. 201-218 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moto O'uchi: "Pentagonal equations for operators associated with inclusions of C^*-algebras"Scientiae Mathematicae Japonicae. 56. 71-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moto O'uchi: "Coring structures associated with multiplicative unitary operators on Hilbert C ^*-modules"Far East Journal of Mathematical Sciences. 11. 121-136 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouyemon Iriye: "The first derived functor of the inverse limit and localization"Journal of Pure and Applied Algebra. 173. 7-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouyemon Iriye: "On phantom maps into suspension spaces"Journal of Mathematics of Kyoto University. 43. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto, T.Ohsawa: "On the real analytic Levi flat hypersurfaces in complex tori of dimension two"Annales de l'Institute Fourier, Universite Grenoble I. 52-5. 1525-1532 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "On the cohomological completeness of q-complete domains with corners"Nagoya Mathematical Journal. 168. 105-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Some geometric properties of Levi form of distance to real hypersurfaces in C^2"Japanese Journal of Mathematics (New Series). 30-1(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Levi form of logarithmic distance to complex submanifolds and its application to developability"Complex Analysis in Several Variables, Advanced Studies in Pure Mathematics (eds. by K.Miyajima et al.) (Mathematical Society of Japan). (掲載決定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishihara: "Iterative methods for eigenvalue problems with nondifferentiable normalized condition of a general complex matrix"Computing Supplementum. 15. 105-118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishihara: "Descent iterations for improving approximative eigenpairs of polynomial eigenvalue problems with general complex matrices"Computing. 68. 239-254 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe: "On the Bott suspension map for non-compact Lie groups"Journal of Mathematics of Kyoto University. 43(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.O'uchi: "Pseudo-multiplicative unitaries on Hilbert C^*-modules"Far East Journal of Mathematical Sciences, Special Volume, Part 2 (Functional Analysis and its Applications). 229-249 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.O'uchi: "Pseudo-multiplicative unitaries associated with inclusions of finite-dimensional C^*-algebras"Linear Algebra and its Applications. 341. 201-218 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.O'uchi: "Pentagonal equations for operators associated with inclusions of C^*-algebras"Scientiae Mathematicae Japonicae. 56. 71-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.O'uchi: "Coring structures associated with multiplicative unitary operators on Hilbert C^*-modules"Far East Journal of Mathematical Sciences. 11. 121-136 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iriye: "The first derived functor of the inverse limit and localization"Journal of Pure and Applied Algebra. 173. 7-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iriye: "On phantom maps into suspension spaces"Journal of Mathematics of Kyoto University. 43(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "Some geometric properties of Levi form of distance to real hypersurfaces in C^2"Japanese Journal of Mathematics. 30・1. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "Levi form of logorithmic distance to complex submanufolds and its application to developability"Advanced Studies in Pure Mathematics. (近刊).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Moto O'uchi: "Coring structures associated with multiplicative unitary operators on Hilbert C^*-modules"For East Journal of Mathematical Sciences. 11・2. 121-136 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Watanabe: "On the Bott suspension map for non-compact Lie groups"Journal of Mathematics of Kyoto University. 43・4. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kouyemon Iriye: "On phantom maps into suspension spaces"Journal of Mathematics of Kyoto University. 43・4. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "On the cohomological completeness of q-complete domains with corners"Nagoya Mathematical Journal. 168. 105-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsumoto, T.Ohsawa: "On the real analytic Levi flot hypersurfaces in complex tori of dimension two"Annales de l'Institut Fourier Univ. Grenoble I. 52・5. 1525-1532 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuko Matsumoto: "On the cohomological completeness of q-complete domains with corners"Nagoya Mathematical Journal. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Moto O'uchi: "Pseudo-multiplicative unitories associated with inclusions of finite-dimensional C^*-algebras"Linear Algebra and its Applications. 341. 201-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ishihara: "Iterative methods for eigenvalue problemo with nondifferentiable normalized condition of a general complex"Computing Supplementum. 15. 105-118 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Ishihara: "Descent iterations for improving approximate eignpairs of polynomial eigenevalue problems with general comple N matrices"Computing. (掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi