• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペースVLBIによる若い電波銀河の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

亀野 誠二  国立天文台, 電波天文学研究系, 助手 (20270449)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード活動銀河核 / 電波銀河 / 電波干渉計 / スペースVLBI
研究概要

本研究の目的は、コンパクトで若い電波銀河のサイズとスペクトルを観測して、進化初期段階にある電波銀河の環境を統計的に調べることである。自由-自由吸収(FEA)という現象を利用して低温・高密度のプラズマの分布を調べるという手法を、スペースVLBIを用いた高い空間分解能の観測に応用した。
その結果、電波銀河NGC1052では低温・高密度プラズマが中心領域に半径1pcのトーラス(円環)状に分布していることを発見した。光学的厚みは中心核方向でもっとも大きく、電子密度は2.5×10^4【less than or equal】n_e【less than or equal】2.6×10^6cm^<-3>,電子温度は10^4【less than or equal】T_e【less than or equal】4.9×10^6Kという値が得られた。中心核から西側の光学的に厚い領域(1GHzにおいてγ>100)は水メーザースポットの分布と一致することから、トーラス内部に分子ガスが存在していることがわかった。また、水メーザーの速度勾配から、トーラス内に中心へ向かう降着流があることが分かった。この成果についてはKameno et al.2003,PASA,20,No.1に受理され、印刷中である。
計18個の若い電波銀河について5つの周波数で観測を行った結果、電波銀河では自由-自由吸収の光学的厚みが二つの電波ローブ方向で比較的対称であるのに対して、クェーサーでは非対称であるという、有意な差が見られた。これは、電波銀河ではジェットの軸が視線に対して垂直に近いのに対して、クェーサーではジェットの軸が視線となす角が小さい、という傾向で説明ができ、Barthel(1989)ApJ,336,606による電波銀河とクェーサーの統一モデルを支持している。この成果については、Kameno et al.(2003),PASAに投稿中である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Kameno, S., Sawada-Satoh, S., Inoue, M., Shen, Z.-Q, Wajima, K.: "The Dense Plasma Torus around the Nucleus of an Active Galaxy NGC 1052"Publications of the Astronomical Society of Japan. 53. 169-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutoh, M., Inoue, M., Kameno, S., Asada, K., Fujisawa, K., Uchida, Y.: "A New Test for the Absorption Mechanism of GPS Radic Sources Using Polarization Properties"Publications of the Astronomical Society of Japan. 54. 131-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada-Satoh, S., Kameno, S., Wajima, K., Imai, M., Inoue, M.: "Free-Free Absorber surrounding GHz-Peaked Spectrum Sources"New Astronomy Reviews. 46. 283-285 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameno, S., Inoue, M., Wajima, K., Sawada-Satoh, S., Shen, Z.-Q: "Dense Plasma Torus in the GPS Galaxy NGC 1052"Publications of the Astronomical Society of Australia. 20(in Press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameno, S., Inoue, M., Wajima, K., Sawada-Satoh, S., Shen, Z.-Q: "Free-Free Absorption and the Unitied Scheme"Publications of the Astronomical Society of Australia. 20(in Press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameno,S., Sawada-Satoh,S., Inoue,M., Shen,Z.-Q., and Wajima,K.: "The Dense Plasma Torus around the Nucleus of an Active Galaxy NGC1052"Publications of the Astronomical Society of Japan. vol.53, No. 2. 169-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutoh,M., Inoue,M., Kameno,S., Asada,K., Fujisawa, K., and Uchida,Y.: "A New Test for the Absorption Mechanism of GPS Radio Sources Using Polarization Properties"Publications of the Astronomical Society of Japan. Vol.54, No.1. 131-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada-Satoh,S., Kameno,S., Wajhna,K., Imai,M., and Inoue,M.: "Free-free absorber surrounding GHz-peaked spectrum sources"New Astronomy Reviews. Volume 46, Issue 2-7. 283-285 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameno, S., Inoue, M., Wajima, K., Sawada-Satoh, S., and Shen, Z.-Q.: "Dense Plasma Torus in the GPS Galaxy NGC 1052"Publications of the Astronomical Society of Australia to apper in February 2003. Volume 20, No. 1. astro-ph/0210467 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameno, S., Inoue, M., Wajima, K., Sawada-Satoh, S., and Shen, Z.-Q.: "Free-Free Absorption and the Unified Scheme"Publications of the Astronomical Society of Australia. submitted. astro-ph/0302256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameno, S. et al.: "The Dense Plasma Torus around the Nucleus of an Active Galaxy NGC 1052"Publications of Astronomical Society of Japan. 53. 169-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mutoh, M., Kameno, S.et al.: "A New Test for the Absorption Mechanism of GPS Radio Sources Using Polarization Properties"Publications of Astronomical Society of Japan. 54. 131-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada-Satoh, S., Kameno, S.et al.: "Free-Free Absorber surrounding GHz-Peaked Spectrum Sources"New Astronomy Reviews. 46. 283-285 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kameno, S. et al.: "Dense Plasma Torus in the GPS Galaxy NGC 1O52"Publications of Astronomical Society of Australia. 20(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kameno, S. et al.: "Free-Free Absorption and the Unified Scheme"Publications of Astronomical Society of Australia. 20(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji KAMENO et al.: "The Dense Plasma Torus around the Nucleus of an Active Galaxy NGC 1052"Publications of Astronomical Society of Japan. 53. 169-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mutsumi MUTOH, Seiji KAMENO, et al.: "A New Test for Absorption Mechanism of GPS Radio Sources Using Polarization Properties"Publications of Astronomical Society of Japan. 54. 131-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi