• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重いクォークを含む系の精密解析と標準模型を越える可能性:摂動論的QCDの新展開

研究課題

研究課題/領域番号 13640289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関広島大学

研究代表者

小平 治郎  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40127080)

研究分担者 大野木 哲也  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (70211802)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード量子色力学 / 輻射補正 / 摂動論 / 格子ゲージ理論 / 高エネルギー実験 / 有効理論 / 幅射補正 / 高エネルギー精密実験
研究概要

標準模型の検証ならびにそれを越える模型の手がかりを得るという観点から,QCDの理論的予言精度の向上は現在最重要課題の一つとなっている。本研究では重いクォークならびに"重い状態"を含む現象に対し,摂動論的扱いの適用範囲をQCDの因子化定理に従って厳密に検討するとともに,QCDの予言精度の向上を目指した。
1.B中間子の崩壊過程に現れる光円錐波動関数,形状関数について詳細に調べ,これらの非摂動的部分に対し理論的に強い制限が課せられることを明らかにした。また,高次フォック状態を無視する近似で,解析的な解が得られることも示した。2.J/ψ粒子生成過程は,非相対論的近似を用いて考察できることが知られている。偏極陽子・陽子散乱におけるDouble(二個の)J/ψ粒子生成から偏極グルオン分布を測定できることを指摘した。RHICでの精度の高い偏極実験でこの成果が役立つことが期待される。3.重粒子生成・崩壊に対するQCDならびに電弱補正に関し,トンプクォーク生成過程を詳細に検討した。崩壊粒子の角分布の計算、高エネルギーでは電弱補正が無視できないこと等,極めて重要な結果を得ることができた。4.QCDの理論的予言精度の向上という観点からDrell-Yan過程に対するQCD補正を系統的に考察し,新たな観測量の提言を行った。5.重いクォークに対する非相対論的有効理論は,数値的アプローチでも非常に重要である。その有効理論を格子ゲージ理論で扱う上での理論的問題を明らかにするとともに,重いクォークを含むカレントの格子摂動計算等の考察を行った。B中間子の崩壊等を議論する上で理論的予言の精度を上げた点重要な成果である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Jiro KODAIRA: "Lepton Helicity Distributions in Polarized Drell-Yan Process"Physical Review. D67. 074008-1-074008-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.KODAIRA: "Lepton Asymmetry in Polarized Drell-Yan"Nuclear. Physics B(Proc.Suppl.). 116. 202-206 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro KODAIRA: "Detect ΔG at BNL-RHIC via Double Quarkonium Production"Physics Letters. B565. 146-152 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "B Meson Light-Cone Wavefuctions in the Heavy Quark Limit"Nuclear. Physics B (Proc.Suppl.). 116. 269-273 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawamura: "Transverse Momentum Distribution in B Mesons in the Heavy-Quark Limit : The Wandzura-Wilczek Part"Modern Physics Letters. A18. 799-805 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.KODAIRA: "Nucleon Structure and QCD"Nuclear Physics. A721. 135c-142c (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "B Meson Light-Cone distribution Amplitudes and Heavy-Quark Symmetry"International Journal of Modern Physics. A18. 1433-1436 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro KIYO: "Revisiting Wγ Production at RHIC"Progress of Theoretical Physics. 107. 125-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "B Meson Light-Cone Distribution Amplitudes in the Heavy-Quark Limit"Physics Letters. B523. 111-116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Perturbative Calculation of O(A) Improvement Coefficients"Physical Review. D67. 014503 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Heavy Quark Action on the Anisotropic Lattice"Physical Review. D66. 014509 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Application of Heavy Quark Effective Theory to Lattice QCD. 3. Radiative Corrections to Heavy-Heavy Currents"Physical Review. D65. 094514 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Application of Heavy Quark Effective Theory to Lattice QCD. 2. Radiative Corrections to Heavy Light Currents"Physical Review. D65. 094513 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.MATSUFURU: "Numerical Study of O(A) Improved Wilson Quark Action on Anisotropic Lattice"Physical Review. D64. 114503 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "O(A) Improved Quark Action on Anisotropic Lattices and Perturbative Renormalizattion of Heavy-Light Currents"Physical Review. D64. 074501 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro KODAIRA: "Lepton Helicity Distributions in Polarized Drell-Yan Process"Physical Review. D67. 074008-1-074008-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.KODAIRA: "Lepton Asymmetry in Polarized Drell-Yan"Nuclear Physics B (Proc. Suppl.). 116. 202-206 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro KODAIRA: "Detect Δ G at BNL-RHIC via Double Quarkonium Production"Physics Letters. B565. 146-152 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "B Meson Light-Cone Wvefctions in the Heavy Quark Limit"Nuclear Physics B (Proc. Suppl.). 116. 269-273 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "Transverse Momentum Distribution in B Mesons in the Heavy-Quark Limit : The Wandzura-Wilczek Part"Modern Physics Letters. A18. 799-805 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.KODAIRA: "Nucleon Structure and QCD"Nuclear Physics. A721. 135c-142c (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "B Meson Light-Cone Distribution Amplitudes and Heavy-Quark Symmetry"International Journal of Modern Physics. A18. 1433-1436 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro KIYO: "Revisiting W y Production at RHIC"Progress of Theoretical Physics. 107. 125-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KAWAMURA: "B Meson Light-Cone Distribution Amplitudes in the Heavy-Quark Limit"Physics Letters. B523. 111-116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Perturbative Calculation of O(A) Improvement Coefficients"Physical Review. D67. 014503 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Heavy Quark Action on the Ahisotropic Lattice"Physical Review. D66. 014509 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Application of Heavy Quark Effective Theory to Lattice QCD.3.Radiative Corrections to Heavy-Heavy Current"Physical Review. D65. 094514 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "Application of Heavy Quark Effective Theory to Lattice QCD.2.Radiative Corrections to Heavy Light Currents"Physical Review. D65. 094513 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.MATSUFURU: "Numerical Study of O(A) Improved Wilson Quark Action on Anisotropic Lattice"Physical Review. D64. 114503 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HARADA: "O(A) Improved Quark Action on Anisotropic Lattices and Perturb ative Renormalization of Heavy-Light Currents"Physical Review. D64. 074501 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawamura: "Transverse Momentum Distribution in the B Meson in the Heavy-Quark Limit"Modern Physics Letters A. 18. 799-805 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Nucleon structure and QCD"Nuclear Physics A. 721. 135c-142c (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Lepton Asymmetry in Polarized Drell-Yan"Nuclear Physics B(Proc.Suppl.). 116. 202-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawamura: "B Meson Light-Cone Wavefunctions in the Heavy Quark Limit"Nuclear Physics B(Proc.Suppl.). 116. 269-273 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Detect ΔG at BNL-RHIC via Double Quarkonium Production"Physical Review B. 565. 146-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Lepton Helicity Distributions in the Drell-Yan Process"Physical Review D. 67. 074008 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawamura: "Transverse Momentum Distribution in B Mesons in the Heavy-Quark Limit : The Wandzura-Wilczek Part"Modern Physics Letters. (In Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Detect Gluon Polarization at BNL-RHIC through J/ψ Pair Production Process"ICHEP Proceedings. (In Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Nucleon Structure and QCD"Nuclear Physics A. (In Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Lepton Asymmetry in Polarized Drell-Yan"Nuclear Physics B(Proc. Suppl.). 116. 202-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawamura: "B Meson Light-Cone Wavefuctions in the Heavy Quark Limit"Nuclear Physics B(Proc. Suppl.). 116. 269-273 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "Lepton Helicity Distributions in Polarized Drell-Yan Process"Physical Review D. (In Press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kodaira: "POLARIZED STRUCTURE FUNCTIONS IN QCD"Proceedings on Lepton Scattering, Hadrons and QCD. 81-88 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawamura: "REVISITING W GAMMA PRODUCTION AT RHIC"Progress of Theoretical Physics. 107. 125-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kawamura: "B MESON LIGHT CONE DISTRIBUTION AMPLITUDES IN THE HEAVY QUARK LIMIT"Physics Letters. B523. 111-116 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawamura: "B MESON LIGHT CONE DISTRIBUTION AMPLITUDES AND HEAVY QUARK SYMMETRY"Int. J. Mod. Phys. A.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi