• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超対称模型におけるフレーバーの物理

研究課題

研究課題/領域番号 13640309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2004)
高エネルギー加速器研究機構 (2001-2003)

研究代表者

岡田 安弘  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20212334)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード素粒子 / 超対称性 / B ファクトリー / フレーバー物理 / ミュー粒子 / レプトンフレーバー / CP対称性 / ヒッグス粒子 / バリオン数生成 / 電弱相転移 / Bファクトリー / レプトンフレーバーの破れ / 大統一理論 / シーソー模型 / フレーバー / CPの破れ / ミューオン / ニュートリノ
研究概要

1.超対称模型におけるBの物理
B中間子崩壊でCPの破れやフレーバーチェンジグニュートラルカレント過程を調べることは、標準模型以外の粒子や相互作用の効果を間接的に探る有力な方法である。この研究では、大統一理論やフレーバー対称性を持った超対称模型においてB中間子崩壊で測ることができる様々な物理量を計算し、これらの観測量を組み合わせることによってどのように超対称性の破れ決まり方が違った模型を区別することができるかを明らかにした。また、荷電ヒッグス粒子の効果を探る上で重要になるタウ粒子を含むB中間子崩壊に対する超対称粒子の量子補正を計算した。これらの結果をKEKおよびSLACを中心に行われている将来のSuper B Factory計画の物理的意義の検討に役立てた。
2.レプトンフレーバーの破れの現象論
フレーバーの物理により標準模型を超える効果を探る有力な別の方法として世代別のレプトン数の保存の破れを探ることがあげられる。ここでは、タウ粒子のレプトンフレーバーの破れの過程、および原子核中のミュー粒子電子転換の過程の現象論を一般的な枠組みで展開した。また、超対称シーソー模型でレプトンフレーバーの破れの過程を計算し、特別なパラメーター領域ではミュー粒子電子転換ほかの過程に比べて重要になることを指摘した。
3.ヒッグス粒子の物理
ヒッグス粒子の物理はこれからの素粒子物理の中心的な課題になると考えられる。ここでは特に、将来の電子陽電子リニアコライダー実験でヒッグス場のポテンシャル効果が測定された場合新しい物理の探索や電弱相転移に於けるバリオン数生成のシナリオにどのような影響を与えるかについて、ヒッグス2重項を二つ含む模型や超対称模型の例で明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] Tauonic B decays in the minimal supersymmetric standard model2005

    • 著者名/発表者名
      H.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics To appear

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electroweak baryogenesis and quantum corrections to the triple Higgs boson coupling2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 606

      ページ: 361-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tauonic B decays in the minimal supersymmetric standard Model2005

    • 著者名/発表者名
      H.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electroweak baryogenesis and quantum corrections to the triple Higgs boson coupling2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 575

      ページ: 361-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ELECTROWEAK BARYOGENESIS AND QUANTUM CORRECTIONS TO THE TRIPLE HIGGS BOSON COUPLING2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura
    • 雑誌名

      Physics Letters B 606

      ページ: 361-366

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SEARCHING FOR NEW PHYSICS THROUGH LFV PROCESSES2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 雑誌名

      J.Korean Phys.Soc. 45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring flavor structure of supersymmetry breaking from rare B decays and unitarity triangle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Goto, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 35012-35012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higgs coupling constants as a probe of new physics2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 115002-115002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HIGGS COUPLING CONSTANTS AS A PROBE OF NEW PHYSICS2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 115002-115002

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] EXPLORING FLAVOR STRUCTURE OF SUPERSYMMETRY BREAKING FROM RARE B DECAYS AND UNITARITY TRIANGLE2004

    • 著者名/発表者名
      T.Goto
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 35012-35012

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] New physics effect on the Higgs self-coupling2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura, et al.
    • 雑誌名

      Physical Letters B 558

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higgs-mediated muon electron conversion process in supersymmetric seesaw model2003

    • 著者名/発表者名
      R.Kitano, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 575

      ページ: 300-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New physics effect on the Higgs self-coupling2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 558

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higgs-mediated muon electron conversion process in supersymmetric seesaw model2003

    • 著者名/発表者名
      R.Kitano, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 575

      ページ: 300-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Snowmass points and slopes : Benchmarks for SUSY searches2002

    • 著者名/発表者名
      B.C.Allanach, et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C 25

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detailed calculation of lepton flavor violating muon electron Conversion rate for various nuclei2002

    • 著者名/発表者名
      R.Kitano, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 66

      ページ: 96002-96002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploring flavor structure of supersymmetry breaking at B factories2002

    • 著者名/発表者名
      T.Goto, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 66

      ページ: 35009-35009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exploring flavor structure of supersymmetry breaking at B Factories2002

    • 著者名/発表者名
      T.Goto, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 66

      ページ: 35009-35009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phenomenology of Higgs bosons in the Zee-model2001

    • 著者名/発表者名
      S.Kanemura, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 64

      ページ: 53007-53007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] P and T odd asymmetries in lepton flavor violating tau decays2001

    • 著者名/発表者名
      R.Kitano, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 63

      ページ: 113003-113003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muon anomalous magnetic moment, lepton flavor violation, and flavor changing neutral current processes in SUSY GUT with right-handed neutrino2001

    • 著者名/発表者名
      S.Baek, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 64

      ページ: 95001-95001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kamemura: "New physics effect on the Higgs self-coupling"Physics Letters B. 558, 3-4. 157-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitano: "Higgs-mediated muon-electron conversion process in supersymmetric see-saw model"Physics Letters B. 575, 3-4. 300-308 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitano: "Detailed Calculation of Lepton Flavor Vidating Muon Electron Conversion Rate for Various Nuclei"Physical Review D. 66. 096002 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: "Exploring Flavor Structure of Supersymmetry Breaking at B Factories"Physical Review D. 66. 035009 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kaneura: "New physics Effects on the Higgs Self Coupling"Physics Letters B. 558. 157-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitano: "Podd and Todd asymmetries in lepton flavor violating t decays"Physical Review D. 63. 113003 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemura: "Phenomenology of Higgs bosons in the Zee model"Physical Review D. 64. 053007 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Baek: "Muonanomalaus magnetic moment, lepton tlawrviolation, and flavor changing neutral current processes in super symmetric grand unified theory with right-handed neutrinos"Physical Review D. 64. 095001 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi