• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内殻励起スペクトルの多体効果に関する非平衡グリーン関数による研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関千葉大学

研究代表者

藤川 高志  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30114987)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードXPS / XAFS / 非平衡グリーン関数 / ロス / 共鳴 / 光学場効果 / 共鳴効果 / 相対論効果 / 光電子回折 / XPD / 多体効果 / MARPE
研究概要

非平衡グリーン関数を用いて内殻励起のX線光電子分光法、X護吸収微細構造(XFAS)の第1原理からの多体理論を構築した。その理論的枠組みで光学ポテンシャルの影響下でおこる光電子の減衰、さらには共鳴効果、intrinsic, extrinsicロスを完全な量子力学によって計算が可能となった。特に共鳴効果に関しては、これまで様々な議論で混沌としていた多原子共鳴光電子放出(MARPE)の現れる条件について詳しく解析し、逆にこの共鳴構造が観測される場合はX線吸収原子の周りの対称性についての情報を得る事ができる事を指摘した。さらに、量子電気力学へと拡張する事によって相対論的多体効果を取り入れたX線光電子分光法、X線吸収微細構造(XAFS)理論を展開する事ができた。この理論では、Getszteyの展開を遅延グリーン関数に適用し、非相対論的1電子グリーン関数と相対論補正項を用いて定式化でき、従来の多対理論の財産をそのまま使う利点をもつ。これによって,今までは相対論的解析は1電子近似の枠内でしか与えられていなかったが、多体理論の基礎的理論が与えられた事になる。その事によって、重い原子を含む物質の磁気的な性質(本質的には相対論効果)の詳しい解析をX線磁気円2色性(XMCD)を用いて解析する事が可能となった。また従来その起源が定かでなかった輻射場遮蔽がこの理論的枠組みによって自然に導かれる事を示し,光の散乱も取り入れたX線光電子分光法、X線吸収微細構造(XAFS)の新しい基礎理論を提示した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件) 文献書誌 (19件)

  • [雑誌論文] Measurement and multiple scattering calculation of Cu K-edge x-ray magnetic circular dichroism spectra from an exchange-copuled Co/Cu multilayer2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nagamatsu, H.Matsumoto, T.Fujikawa, K.Ishiji, H.Hashizume
    • 雑誌名

      Physical Review B 70,17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fe K-edge X-ray magnetic circular dichroism analyses of Fe-M(M=Si, Al, Sn) Alloys2004

    • 著者名/発表者名
      K.Okamoto, S.Nagamatsu, E.V.Voronina, T.Miyanaga, T.Fujikawa
    • 雑誌名

      J.Electron Spectroscopy 141

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relativistic QED approach to XPS and XAFS spectra2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa
    • 雑誌名

      J.Electron Spectroscopy 136

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] First-principle approach to X-ray scattering from solids2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, T.Konishi, T.Fukamachi
    • 雑誌名

      J.Electron Spectroscopy 134

      ページ: 195-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement and multiple-scattering calculation of Cu K-edge x-ray magnetic circular dichroism spectra from an exchange-coupled Co/Cu multilayer2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nagamatsu, H.Matsumoto, T.Fujikawa (Chiba University), K.Ishiji, H.Hashizume
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fe K-edge X-ray Magnetic Circular Dichroism Analyses of Fe-M(M=Si,Al,Sn) Alloys2004

    • 著者名/発表者名
      K.Okamoto, S.Nagamatsu, E.V.Voronina, T.Miyanaga, T.Fujikawa
    • 雑誌名

      J.Elect.Spect. 141

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relativistic QED approach to XPS and XAFS spectra2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa
    • 雑誌名

      J.Elect.Spect. 141

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A first-principle approach to X-ray scattering from solids2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, T.Konishi, T.Fukamachi
    • 雑誌名

      J.Elect.Spect. 134

      ページ: 195-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement and multiple scattering calculation of Cu K-edge x-ray magnetic circular dichroism spectra from an exchange-coupled Co/Cu multilayer2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nagamatsu, H.Matsumoto, T.Fujikawa, K.Ishiji, H.Hashizume
    • 雑誌名

      Physical Review B 70,17

      ページ: 174442-174442

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fe K-edge X-ray magnetic circular dichroism analyses of Fe-M(M=Si, Al, Sn) Alloys2004

    • 著者名/発表者名
      K.Okamoto, S.Nagamatsu, E.V.Voronina, T.Miyanaga, T.Fujikawa
    • 雑誌名

      J. Electron Spectroscopy 141

      ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Relativistic QED approach to XPS and XAFS spectra2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa
    • 雑誌名

      J. Electron Spectroscopy 136

      ページ: 85-98

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] First-principle approach to X-ray scattering from solids2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, T.Konishi, T.Fukamachi
    • 雑誌名

      J. Electron Spectroscopy 134

      ページ: 195-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonequilibrium Green's function approach to core spectroscopies2003

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, H.Arai
    • 雑誌名

      Recent Research Development of Physics 4

      ページ: 657-703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of radiation field screening in XPS and XAFS spectra2003

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, H.Arai
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 368

      ページ: 147-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Green's function approach to core spectroscopies2003

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, H.Arai
    • 雑誌名

      Recent Research Development of Physics 4

      ページ: 657-703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 化学のための数学2004

    • 著者名/発表者名
      藤川高志, 朝倉清高
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      しょうか房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Chemical Mathematics2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, K.Asakura
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Syokabo publishing Co
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujikawa: "Relativistic multiple scattering theory of K-edge X-ray magnetic circular dichroism"J.Elect.Spect.. 129. 55-69 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyanaga: "Magnetic X-ray absorption fine structure for Ni-Mn alloys"J.Synchrotron Rad.. 10. 113-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujikawa: "Relativistic Short-Range-Order X-ray Photoelectron Diffaction Theory"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 2265-2276 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okubo: "Structural Anomalies of Rb and Br ionic Nanosolutionsin Hydrophobic Slit-Shaped Solid Space as revealed by the EXAFS technique"J.Phys.Chem.. B107. 13616-13622 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujikawa: "A first-principle approach to X-ray scattering from solids"J.Elect.Spect.. 134. 195-206 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujikawa: "Importance of radiation field screening in XPS and XAFS spectra"Chem Phys.Letters. 368. 147-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujikawa: "Multiple Scettering Approach to the Angular Dependence of K-edge Magnetic Circular Dichroism"Jpn. J. Appl. Phys.. 41. 2005-2013 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Notoya: "Multiple Scattering Approach to the Pt L2-edge XANES of CO adsorbed on small Pt particles"Chem. Phys. Letters. 357. 365-370 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yamamoto: "Multiple Scattering Approach to Co K-edge XMCD and XANES Spectra in Gd-Co Alloys"J. Elect. Spect.. 125. 89-98 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuda: "Spin Arrangement of the Mn/Fe(001) system investigated by spin-polarized photoelectron diffraction"Surface Rev. and Letters. 9. 901-906 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkubo: "Restricted Hydration Structures of Rb and B Ions Confined in Slit-Shaped Carbon Nanospace"J. Am. Chem. Soc.. 124. 11860-11861 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujikawa: "Importance of radiation field screening in XPS and XAFS spectra"Chem. Phys. Letters. 368. 147-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fujikawa: "XAFS Theory Studied by Closed-path Green's function theory"J. Synchrotron Radiation. 6. 76-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hatada: "Theoretical Study of the non-local optical potential in EXAFS spectra"J. Synchrotron Radiation. 6. 207-209 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fujikawa: "Partitioning Method Applied to X-ray Absorption Near Edge Structure Calculations"J. Phys. Soc. Japan. 71. 357-362 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fujikawa: "Many-Body Theory of Core-Level Photoemission by Keldysh Green's Functions"J. Elect. Spect. and Related Phenon.. 123. 19-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fujikawa: "Multiple Scattering Approach to the Angular Dependence of K-edge MCD"Jap. J. Appl. Phys.. 41 4月号(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒井礼子: "XPDにおける非局所光学ポテンシャルの理論的研究"表面科学. 22. 478-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fujikawa: "Handbook of Thin Film Materials Vol. 2"Academic Press. 63 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi