• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カーボンナノチューブ系の電気伝導

研究課題

研究課題/領域番号 13640320
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関東京工業大学 (2002-2003)
東京大学 (2001)

研究代表者

安藤 恒也  東京工業大学, 大学院・理工学研究科・物性物理学専攻, 教授 (90011725)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードカーボンナノチューブ / コンダクタンス / 非弾性散乱 / キャップ / 有効質量近似 / 完全透過 / ニュートリノ / トポロジー / 2次元グラファイト / 量子細線 / Weylの方程式 / 強束縛模型
研究概要

カーボンナノチューブは半径ナノメートル程度の2次元グラファイトを丸めて得られる天然の量子細線である.ナノチューブは,(1)通常の量子細線とはトポロジカルに異ること,(2)2次元グラファイト上で電子が自由電子とは非常に異なった運動をすること,のために非常に興味深い性質を示す.実際,有効質量近似では電子の運動はニュートリノに対する2行2列のWeylの方程式で記述される.ただし,円筒を一周したときに波動関数にはナノチューブの螺旋構造により決まる余分の位相がつき,その結果ナノチューブが1次元金属になるか半導体になるのかが決まる.またナノチューブには,炭素の環が通常の6員環からずれた5員環や7員環などのトポロジカルな欠陥も存在する.そのまわりで電子が一周すると,K点とK'点に対応した2種類のニュートリノの波動関数2成分が互いに入れ替わる.この研究ではナノチューブ系の電気伝導現象に現れるトポロジー特有の興味深い性質を理論的に明らかにした.具体的な成果は以下のとおりである.
(1)ポテンシャル到達距離が格子定数より大きな通常の散乱体の場合,金属ナノチューブではフェルミ準位の位置に関係なく完全透過のチャネルが存在し,コンダクタンスは理想コンダクタンスより必ず大きい.ただし,フェルミ準位に複数のバンドがある場合には,非弾性散乱の影響を強く受ける.この特徴は動的伝導度に特異な振動数依存性として顔を出す.(3)ナノチューブキャップには5員環特有のトポロジーによる局在状態が存在する.(4)バンド構造には電子間相互作用が重要である.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Crossover between Quantum and Classical Transport : Quantum Hall Effect and Carbon Nanotubes"Physica E. 20. 24-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡 智章, 鈴浦 秀勝, 安藤 恒也: "Electronic States of BCN Alloy Nanotubes in a Simple Tight-Binding Model"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 2656-2664 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Carbon Nanotubes as a Perfectly Conducting Cylinder"Int.J.High Speed Electron.Systems. 13. 849-871 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井 英明, 鈴浦 秀勝, 安藤 恒也: "Effective-Mass Theory of Electron Correlations in Band Structure of Semiconducting Carbon Nanotubes"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 1698-1705 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Quantum Anomalies in Carbon Nanotubes"Solid State Commun.. 127. 69-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢口 竜也, 安藤 恒也: "Cap States in Capped Carbon Nanotubes by Effective-Mass Theory"Physica E. 17. 220-222 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ando: "Crossover between Quantum and Classical Transport : Quantum Hall Effect and Carbon"Physica E. 20. 24-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshioka, H.Suzuura, T.Ando: "Electronic States of BCN Alloy Nanotubes in a Simple Tight-Binding Model"J.Phys.Soc.Jpn.. 72,No.10. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ando: "Carbon Nanotubes as a Perfectly Conducting Cylinder"Int.J.High Speed Electron.Systems. 13. 849-872 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai, H.Suzuura, T.Ando: "Effective-Mass Theory of Electron Correlations in Band Structure of Semiconducting Carbon Nanotubes"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 1698-1705 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ando: "Quantum Anomalies in Carbon Nanotubes"Solid State Commun.. 12. 69-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yaguchi, T.Ando: "Cap States in Capped Carbon Nanotubes by Effective Mass Theory"Physica E. 18. 220 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Crossover between Quantum and Classical Transport : Quantum Hall Effect and Carbon Nanotubes"Physica E. 20. 24-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡 智章: "Electronic States of BCN Alloy Nanotubes in a Simple Tight-Binding Model"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 2656-2664 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Carbon Nanotubes as a Perfectly Conducting Cylinder"Int.J.High Speed Electron.Systems. 13. 849-871 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 酒井 英明: "Effective-Mass Theory of Electron Correlations in Band Structure of Semiconducting Carbon Nanotubes"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 1698-1705 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Quantum Anomalies in Carbon Nanotubes"Solid State Commun.. 127. 69-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 矢口 竜也: "Cap States in Capped Carbon Nanotubes by Effective-Mass Theory"Physica E. 17. 220-222 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Roles of Phase Coherence in Quantum Transport"IEIEC Transactions on Electronics. 86・C. 256-268 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Presence of Perfectly Conducting Channel in Metallic Carbon Nanotubes"Journal of Physical Society of Japan. 71. 2753-2762 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 恒也: "Dynamical Conductivity in Metallic Carbon Nantoubes"Journal of Physical Society of Japan. 71. 2505-2511 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yisong Zheng: "Band Structure of Periodic Quantum Wire Array"Physical Review B. 66. 085328.1-085328.10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢口 竜也: "Localized Eigenstates in Carbon Nanotube Caps"Journal of Physical Society of Japan. 71. 2224-2233 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴浦 秀勝: "Crossover from symplectic to orthogonal class in a two-dimensional honeycomb lattice"Physical Review Letters. 81. 266603.1-266603.4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Igami: "Effective-Mass Theory of Carbon Nanotubes with Vacancy in Magnetic Fields"J. Phys. Soc. Jpn.. 70・2. 481-491 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yaguchi: "Electronic States of Capped Carbon Nanotubes"J. Phys. Soc. Jpn.. 70・5. 1327-1341 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakanishi: "Conductance of Crossed Carbon Nanotubes"J. Phys. Soc. Jpn.. 70・6. 1647-1658 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumura: "Conductance of Crossed Carbon Nanotubes Junctions in Magnetic Fields"J. Phys. Soc. Jpn.. 70・8. 2401-2408 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumura: "Conductance of Carbon Nanotube with Stone-Wales Defect"J. Phys. Soc. Jpn.. 70・9. 2657-2665 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yaguchi: "Topological Effects in Capped Carbon Nanotubes"J. Phys. Soc. Jpn.. 70・12. 3641-3649 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi