研究課題/領域番号 |
13640367
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
出口 博之 九州工業大学, 工学部, 教授 (30192206)
|
研究分担者 |
古曳 重美 (古曵 重美) 九州工業大学, 工学部, 教授 (00261248)
高木 精志 九州工業大学, 工学部, 教授 (90112359)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | ナノ結晶 / 反強磁性体 / 量子トンネル現象 / 超常磁性 / CO_3O_4 / La_<1-x>Sr_xMnO_3 / MCM-41 / 酸化物反強磁性体 / 量子トンネル効果 / La^<1-x>Sr_xMnO_3 / Co_3O_4 |
研究概要 |
多孔質SiO_2中(ゼオライトMCM-41)にCo_3O_4ナノ結晶を合成することに成功した。磁気測定により、ブロッキング温度以下でのナノ超常磁性モーメントの量子トンネル現象の兆候を観測した。交流磁化率の周波数依存をみると、χ'の極大は周波数を大きくすると3K〜5Kへとより高温に移行していく。磁化過程は、5Kや10Kといった高温では、履歴はないが、2Kでは小さいながらもヒステレシスループがあり、ゼロ磁場付近にdM/dHの極大が見られた。これらの結果により、多孔質SiO_2中に合成されたCo_3O_4ナノ結晶は、量子トンネル現象を研究するに理想的な物質系と考えられる。 La_<1-x>Sr_xMnO_3についてもCo_3O_4と同様にMCM-41中においてナノ結晶を作成し、その磁性を調べた。La_<1-x>Sr_xMnO_3の低温相はSr^<2+>をドープするにつれ、スピンキャント絶縁体から、強磁性絶縁体、強磁性金属相へと変化することが知られている。このような磁性体では磁性体のサイズを一定に保ちながら、Srドープ量の制御によって超常磁性モーメントやブロッキング温度を制御できる可能性に着目した。結果はSrドープ量が少ない反強磁性相におけるナノスケール磁性体の超常磁性モーメントとSrドープ量が大きい強磁性領域での超常磁性モーメントの大きな違いを見出した。同一物質系でのナノスケール磁性体のイオンドープ濃度による超常磁性の制御の試みは初めてと思われる。
|