• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランドスケープ描像に基づくガラス転移理論と非平衡統計力学

研究課題

研究課題/領域番号 13640389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性一般(含基礎論)
研究機関九州大学

研究代表者

小田垣 孝  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90214147)

研究分担者 松井 淳  九州大学, 大学院・理学研究院, 助手 (10274424)
吉森 明  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授 (90260588)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードガラス転移 / モードカップリング理論 / エネルギーランドスケープ / 比熱のスケーリング / 二原子分子過冷却液体 / 分子動力学シミュレーション / トラッピング拡散模型 / Johari-Goldstein過程 / 協調緩和領域 / アダム・ギブズ理論 / ランドスケープ / 比熱 / アニールド平均 / クエンチド平均 / 秩序変数
研究概要

1.2次元ソフトスフェアの過冷却状態のインタラクテイブMDシミュレーションにより、協調緩和領域の存在を世界で初めて視覚的に示した。
2.エネルギーランドスケープで記述できる非平衡系の比熱を求める理論的枠組みを用いて、モデルランドスケープをもつガラス形成物質の比熱の温度依存性を様々な冷却過程について求めた。ガラス転移点で観測される比熱の異常がアニールド平均からクエンチド平均への転移であることを示した。
3.アニールド平均からクエンチド平均への転移を定量的に表す秩序変数を導入し、その有効性を示した。
4.エネルギーランドスケープのベイスン間のジャンプ率がトラッピング拡散模型と同じべき分布に従う系について、比熱の温度依存性を求め、ガラス転移点における比熱の変化が実験で見られる変化と定性的に一致することを示した。
5.種々のモデル二原子分子の過冷却状態の分子動力学シミュレーションにより、Johari-Goldstein過程と高振動ウイングが、分子内振動と回転運動および並進運動の相関によって現れることを示した。
6.振動数領域における非ガウス性パラメーターを導入し,そのガラス転移点付近における振舞いを明らかにした.また、緩和時間の波数依存性から、遅い緩和の均一描像と不均一描像を判定する方法を考案した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] F.Mori: "Percolation analysis of clusters in random graphs"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 2485-2489 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat in nonequilibnium systems"Phys.Rev.E. 64. 046112-1-046112-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Torikai: "Binary self-similar one dimensional quasilattices : Mutual local-derivability classification and substitution rules"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 2918-2933 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayama: "Crossover from two to three dimensional percolation in thin layers"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 3176-3177 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kim: "Chaotic features in fractional iterative maps"Physica A. 315. 40-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kim: "Multifractal Measures in Fractional Iterative Maps"Fractals. 10. 229-233 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kim: "Chaotic Features on Iterative Maps"J.Kor.Phys.Soc.. 40. 1023-1026 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田垣孝: "ガラス転移点近傍の比熱の異常について"KEK Proceedings. 2001-27. 1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井 淳: "ソフトコアガラスのCRR"KEK Proceedings. 2001-27. 21-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口 真理子: "二原子分子過冷却液体のジョハリ・ゴールドシュタイン過程"KEK Proceedings. 2001-27. 78-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池永雅範: "ガラス転移点における協調領域の直接的測定"KEK Proceedings. 2001-27. 81-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田川 文隆: "動的構造因子とノンガウシアンパラメーター"KEK Proceedings. 2001-27. 83-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田尾 聡明: "非平衡系の比熱"KEK Proceedings. 2001-27. 86-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田陽二: "非一様性をもつ光ファイバー中のソリトン伝播"九州大学応用力学研究所研究集会報告. 13ME-S4. 75-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Higuchi: "The Johari-Goldstein process of a model diatomic molecular system in the supercooled state"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 735-738 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Torikai: "Anomalous thermal conductivity and local temperature distribution on harmonic Fibonacci chains"J.Phys.Condens.Matter. 14. L503-L510 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat in nonequilibrium systems and glass transition"J.Non-Cryst.Sol.. 307-310. 407-411 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Random jammed packing of binary hard disks"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 2350-2351 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat in a nonequilibrium system composed of Einstein oscillators"Phys.Rev.E. 66. 041103-1-041103-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat anomaly at the glass transition"J.Chem.Phys.. 117. 10151-10155 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ogata: "Percolation on Dispersed System"Proceedings of the First Saga Synchrotron Light Symposium. 23-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Higuchi: "Slow relaxations in the supercooled state of a model diatomic molecular system"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 178-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田垣 孝: "パーコレーションの基本原理(D.Stauffer and A.Aharony : Introduction to Percolation Theory 2nd Edition)"吉岡書店. 311 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mori: "Percolation analysis of clusters in random graphs"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 2485-2489 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat in nonequilibrium systems"Phys.Rev.E. 64. 046112-1-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Torikai: "Binary self-similar one-dimensional quasilattices : Mutual local-derivability classification and substitution rules"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 2918-2933 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayama: "Crossover from two to three dimensional percolation in thin layers"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 3176-3177 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kim: "Chaotic features in fractional iterative maps"Physica A. 315. 40-44 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kim: "Multifractal Measures in Fractional Iterative Maps"Fractals. 10. 229-233 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kim: "Chaotic Features on Iterative Maps"J.Kor.Phys.Soc.. 40. 1023-1026 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "On the anomaly in the specific heat at the glass transition"KEK Proceedings. 2001-27. 1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Matsui: "CRR of softcore glass"KEK Proceedings. 2001-27. 21-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Higuchi: "Johari-Goldstein process of the supercooled state of diatomic molecular liquids"KEK Proceedings. 2001-27. 78-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ikenaga: "Direct measurement of CRR near the glass transition"KEK Proceedings. 2001-27. 81-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Tagawa: "Dynamic stracture factor and the non-Gaussian parameter"KEK Proceedings. 2001-27. 83-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat of non-equilibrium systems"KEK Proceedings. 2001-27. 86-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kubota: "Soliton propagations on non-uniform optical fibers"Reports of RIAM Symposium. 13ME-S4. 75-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Higuchi: "The Johari-Goldstein process of a model diatomic molecular system in the supercooled state"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 735-738 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Torikai: "Anomalous thermal conductivity and local temperature distribution on harmonic Fibonacci chains"J.Phys. : Condens.Matter. 14. L503-L510 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat in nonequilibrium systems and glass transition"J.Non-Cryst.Sol.. 307-310. 407-411 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Random jammed packing of binary hard disks"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 2350-2351 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat in a nonequilibrium system composed of Einstein oscillators"Phys.Rev.E. 66. 041103-1-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat anomaly at the glass transition"J.Chem.Phys.. 117. 10151-10155 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ogata: "Percolation on Dispersed System"Proceedings of the First Saga Synehrotron Light Symposium. 23-24 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Higuchi: "Slow relaxations in the supercooled state of a model diatomic molecular system"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 178-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Introduction to Percolation Theory 2nd Edition"311 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田垣孝: "ガラス転移点近傍の比熱の異常について"KEK Proceedings. 2001-27. 1-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 淳: "ソフトコアガラスのCRR"KEK Proceedings. 2001-27. 21-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口 真理子: "二原子分子過冷却液体のジョハリ・ゴールドシュタイン過程"KEK Proceedings. 2001-27. 78-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池永 雅範: "ガラス転移点における協調領域の直接的測定"KEK Proceedings. 2001-27. 81-82 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田川 文隆: "動的構造因子とノンガウシアンパラメーター"KEK Proceedings. 2001-27. 83-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田尾 聡明: "非平衡系の比熱"KEK Proceedings. 2001-27. 86-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Higuchi: "The Johari-Goldstein process of a model diatomic molecular system in the supercooled state"J. Phys. Soc. Jpn.. 71. 735-738 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Torikai: "Anomalous thermal conductivity and local temperature distribution on harmonic Fibonacci chains"J. Phys. : Condens. Matter. 14. L503-L510 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat in nonequilibrium systems and glass transition"J. Non-Cryst. Sol.. 307-310. 407-411 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Random jammed packing of binary hard disks"J. Phys. Soc. Jpn.. 71. 2350-2351 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat in a nonequilibrium system composed of Einstein oscillators"Phys. Rev. E. 66. 041103-1-041103-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat anomaly at the glass transition"J. Chem. Phys.. 117. 10151-10155 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Ogata: "Percolation on Dispersed System"Proceedings of the First Saga Synchrotron Light Symposium. 23-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Higuchi: "Slow relaxations in the supercooled state of a model diatomic molecular system"J. Phys. Soc. Jpn.. 72. 178-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Localization transition in the vitrification process"Physica B. 206. 174-179 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] F.Mori: "Percolation analysis of clusters in random graphs"Journal of Physical Society of Japan. 70. 2485-2489 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tao: "Specific heat in nonequilibrium systems"Physical Review E. 64. 046112-1-046112-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Torikai: "Binary self-similar one-dimensional quasilattices : Mutual local-derivability classification and substitution rules"Journal of Physical Society of Japan. 70. 2918-2933 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takayama: "Crossover from two to three dimensional percolation in thin layers"Journal of Physical Society of Japan. 70. 3176-3177 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Odagaki: "Specific heat in nonequilibrium systems and glass transition"Journal of Non-Crystalline Solids. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小田垣 孝: "パーコレーションの基本原理"吉岡書店. 311 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi