• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全光学的方法によるYb原子の量子縮退状態の実現

研究課題

研究課題/領域番号 13640403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理学一般
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 義朗  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40226907)

研究分担者 熊倉 光孝  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30324601)
藪崎 努 (薮崎 努)  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60026127)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードレーザー冷却 / ボース凝縮 / 光トラップ / Yb原子 / Yb分子 / 注入同期 / 蒸発冷却 / 半導体レーザー / ボース・アインシュタイン凝縮 / フェルミ縮退 / BCS / 量子統計
研究概要

本研究の目的は、レーザー冷却したYb原子を光トラップし、蒸発冷却を行うことにより、Yb原子のボース・アインシュタイン凝縮体を生成させることである。本研究により、超高密度光トラップ、ボソン・フェルミオン混合系の協同冷却効果の観測、光結合による超低温Yb分子生成、光トラップ中の高効率蒸発冷却などに成功し、以上の成果をさらに発展させて、本研究の目的であるYb原子のボース凝縮体を実現することができた。
光トラップ中の高効率蒸発冷却としてまず、用いていた真空チャンバーに、新たにピンホールを設けるなどの工夫を行って真空度等を改善することにより、トラップ寿命を数十秒にまで長くすることに成功した。さらに交差型光トラップの配置を重力の影響を考慮した配置に改善し、蒸発した原子が再びトラップされなくなるように工夫した。このような改良をおこなって光トラップ中の蒸発冷却を最適化することにより、位相空間密度を増大させることに成功し、Yb原子のボース凝縮体を実現することができた。また、蒸発冷却の振る舞いが、同位体によって大きく異なることも実験的にたしかめた。
さらに、光結合による超低温Yb分子生成;光トラップ中のYb原子に近共鳴な光を入射させることで、超冷Yb分子を生成することに世界ではじめて成功した。また、この生成スペクトルから1重項励起状態の寿命を世界最高の精度で決定することに成功した。また、前期解離現象などの興味深い現象を発見するとともに、散乱長が3nm以下であることを突き止めた。上記以外においても高出力連続UV光源の開発、位相差イメージング法の開発、光ピンセットによる原子の移動、のような開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] K.Honda et al.: "Optical dipole force trapping of a fermion-boson mixture of ytterbium"Phys.Rev. A. 66・2. 021401-1-021401-4(R) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Enomoto et al.: "Emission spectra of Cs-He excimers in cold helium gas"Phys.Rev. A. 66・4. 042505-1-042505-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takasu et al.: "High-density trapping of cold ytterbium atoms by an optical dipole force"Phys.Rev.Lett.. 90・2. 023003-1-023003-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Toyoda et al.: "Generation of Bose-Einstein condensates in a well isolated low-pressure vacuum chamber"J. Phys. Soc. Jpn.. 71・6. 1445-1449 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takahashi et al.: "Photoassociation of laser cooled ytterbium atoms"Proceedings of XVIII International Conference on Atomic Physics (ICAP2002). 83-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋義朗ほか: "イッテルビウム原子のレーザー冷却とその応用"日本物理学会誌. 57・6. 413-416 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Honda et al.: "Optical dipole force trapping of a fermion-boson mixture of ytterbium"Phys. Rev. A. 66・2. 021401-1-4(R) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Enomoto et al.: "Emission spectra of Cs-He excimers in cold helium gas"Phys. Rev. A. 66・4. 042505-1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takasu et al.: "High-density trapping of cold ytterbium atoms by an optical dipole force"Phys. Rev. Lett.. 90・2. 023003-1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Toyoda et al.: "Generation of Bose-Einstein condensates in a well isolated low-pressure vacuum chamber"J. Phys. Soc. Jpn.. 71・6. 1445-1449 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takahashi et al.: "Photoassociation of laser cooled ytterbium atoms"Proceedings of XVIII International Conference on Atomic Physics(ICAP2002). 83-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takahashi et al.: "Laser cooling of ytterbium atoms and its application"Physical Society of Japan. 57・6. 413-416 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Honda et al.: "Optical dipole force trapping of a fermion-boson mixture of ytterbium"Phys. Rev. A. 66・2. 021401-1-021401-4(R) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Enomoto et al.: "Emission spectra of Cs-He excimers in cold helium gas"Phys. Rev. A. 66・4. 042505-1-042505-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takasu et al.: "High-density trapping of cold ytterbium atoms by an optical dipole force"Phys. Rev. Lett.. 90・2. 023003-1-023003-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Toyoda et al.: "Generation of Bose-Einstein condensates in a well isolated low-pressure vacuum chamber"J. Phys. Soc. Jpn.. 71・6. 1445-1449 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takahashi et al.: "Photoassociation of laser cooled ytterbium atoms"Proceedings of XVIII International Conference on Atomic Physics(ICAP2002). (発売予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋義朗 ほか: "イッテルビウム原子のレーザー冷却とその応用"日本物理学会誌. 57・6. 413-416 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Toyoda: "Magnetic Resonance Imaging of Bose-Einstein condensates"App. Phys. B. 74・2. 115-120 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi