研究課題/領域番号 |
13640422
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
徐 培亮 京都大学, 防災研究所, 助手 (10293961)
|
研究分担者 |
大久保 修平 東京大学, 地震研究所, 教授 (30152078)
福田 洋一 京都大学, 理学研究科, 助教授 (30133854)
黒石 裕樹 国土地理院, 地理地殻活動研究センター, 主任研究官 (30370810)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | Space geodesy / 重力場 / 非線形インバージョン / 非線形filtering / グローバルな最適解 / GPS decorrelation / GPS / Physical Geodesy / Regularization / satellite gravity / ice sheet movement / global optimization / nonlinear inversion / Voronoi cells / GPS integer LS models / GPS ambiguity decorrelation / random simulation / nonlinear filter |
研究概要 |
(i)GPS衛墨の軌道を精密に決定するために、GPS ambiguity decorrelationの評価が数値的に可能な新しいsimulation approachと、新しいdecorrelationの方法を提案した。また、この方法の計算効率の高さを示すと共に、従来の、Gaussian decorrelationが必ずしも最善の方法でないことを発見した。 (ii)衛星軌道のfilteringに関する研究を行い、二次項までの位置のunbiased predictionを可能とし、新しく、二次項までの非線形(nonlinear)及びvariance covariance matrixのcoupled微分方程式を提出した。この結果は、従来のfilterに比べ、unbiasednessの特徴がある。最も重要なのは、新しい結果と従来の結果を比べると、過去四十年のcontinuous systemsの非線形(nonlinear)filterの基礎が、defectがあることを明らかにしたことである。 (iii)シミュレーション手法のテストとして、同一軌道高度での複数の衛星によるデータサンプリングで重力場復元の空間・時間分解能がどのように改善されるか、また、時間変動する重力場としてECMWFの表面気圧データを用いたデータサンプリングとaliasingの関係について、簡単なテストを実施し、シミュレーショシ手法の有効性を確認した。 (iv)球面調和関数を決定する際の非線形性、ならびに、観測方程式が非常に多くの未知数を有する、という2つの問題に直面する。この課題では、これらの問題について、特に、非線形インバージョン手法の開法に重点を置き研究を実施し、従来の手法にとらわれず、局所最適解を求める解法と、グローバル最適点を探す方法との2つの手法を組み合わせた手法を開発した。
|