• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マントル遷移層の密度と地震波速度の計算機シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 13640482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関姫路工業大学

研究代表者

松井 正典  姫路工業大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90125097)

研究分担者 萩谷 健治  姫路工業大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70237907)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードマントル遷移層 / 地震波速度 / 計算機シミュレーション / 高温高圧 / 分子動力学法 / マントル鉱物
研究概要

本研究の目的は、原子間相互作用に基づく計算機シミュレーションを用いて、マントル遷移層を含む深さ300から900kmに至る地球マントルの物理・化学的性質を詳細に解明することにある。本研究により以下のような研究成果が得られた。
1.410km及び660km不連続面の両者共、(Mg,Fe)_2SiO_4の割合が50〜60vol%の場合は、密度及びP及びS地震波速度変化の全てにおいて、分子動力学(MD)法による計算値は、地震波観測モデルSF99と誤差1σの範囲内で一致した。しかしながら、pyrolileあるいはpiclogite組成の如何にかかわらず、410km及び660km不連続面の両者とも、MDによる密度変化の計算結果は、地震波モデルPREMあるいはak135による値に比べてかなり小さいことが明らかになった。
2.マントル遷移層の重要な構成鉱物であるパイロープ、メージャライト、グロシュラールガーネットにMD法を適用したその結果、上記3ガーネットとも、極めて高精度でそれぞれの結晶対称性、弾性定数の実測データを再現することに成功した。
3.Mg_2SiO_4スピネル相について、温度2000K、圧力30GPaまでの温度-圧力-体積状態方程式を高精度で求めることに成功した。更にシミュレーションで得られた結果を、既存のMgOの温度-圧力-体積同時測定データと詳細に比較、検討した結果、MgO状態方程式と今回の.Mg_2SiO_4スピネル状態方程式が与える圧力値が、温度1500〜2000K,圧力18〜23GPaの範囲に渡って、非常に良く一致する(誤差は平均:0.1〜0.2GPa以内)ことを見出した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Matsui: "Density and bulk sound velocity jumps across the 660 km seismic discontinuity"Phys.Earth Planet.Inter.. 125. 141-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Comparison between the Au and MgO pressure calibration standards at high temperature"Geophys.Res.Lett.. 29. 10-1029/6001GL014161 6-1-10-1029/6001GL014161 6-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Electronic thermal pressure and equation of state of gold at high temperature and high pressure"J.Appl.Phys.. 93. 9679-9682 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井正典: "MgOの温度-圧力-体積状態方程式のMDシミュレーション"高気圧の科学と技術. 12. 120-125 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagiya: "Commensurate structure of Ca_2CoSi_2O_7, a new twinned orthorhombic structure"Acta Cryst.. B57. 271-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Bagautdinov: "Low-temperature studies on the two-dimensional modulations in akermanite-type crystals : Ca_2MgSi_2O_7 and Ca_2ZnSi_2O_7"Phys.Chem.Minerals. 29. 346-350 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Density and bulk sound velocity jumps across the 660km seismic discontinuity"Phys.Earth Planet.Inter.. 125. 141-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Comparison between the Au and MgO pressure calibration standards at high temperature"Geophys.Res.Lett.. 29. 10.1029/2001GL014161 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Electronic thermal pressure and equation of state of gold at high temperature and high pressure"J.Appl.Phys.. 93. 9679-9682 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagiya: "Commensurate structure of Ca_2CoSi_2O_7,a new twinned orthorhombic structure"Acta Cryst.,B. 57. 271-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Bagautdinov: "Low-temperature studies on the two-dimensional modulations in akermanite-type crystals : Ca_2MgSi_2O_7 and Ca_2ZnSi_2O_7"Phys.Chem.Minerals.. 28. 346-350 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Electronic thermal pressure and equation of state of gold at high temperature and high pressure"J.Appl.Phys.. 93. 9679-9682 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsui: "Comparison between the Au and MgO pressure calibration standards at high temperature"Geophys.Res.Lett.. 29. 6-1-6-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松井正典: "MgOの温度-圧力-体積状態方程式のMDシミュレーション"高圧力の科学と技術. 12. 120-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] V.Sedykh: "Relationship between the structure modulation and cation non-stoichiometry in the "Bi-232" ferrate"Physics C. 377. 553-560 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsui: "Density and bulk Sound velocity jumps across the 660 km seismic discontinuity"Phys. Earth. Planet. Inter.. 125. 141-146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsui: "Comparison between the An and MgO Pressure calibration standards at high temperature"Geophys. Res. Lett.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松井正典: "MgOの温度-圧力-体積状態方程式のMDシミュレーション"高圧力の科学と技術. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kusaka: "Determination of structures of Ca_2CoSi_2O_7, Ca_2MgSi_2O_7, and Ca_2(Mg_<0.55>Fe_<0.45>Si_2O_7 in incommensurate and norned phases ・・・"Phys. Chem. Minerals. 28. 150-166 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hagiya: "Commensurate structure of Ca_2CoSi_2O_7, a new twinned orthorhombic structure"Acta Cryst.. B57. 271-277 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] B.Bagantdinov: "Low-tempereture studies on the two-dimensional modulations in akermeniter-type crystels : Ca_2MgSi_2O_7 and Ca_2ZnSi_2O_7"Phys. Chem. Minerals. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi