• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸収を無視できない結晶の光学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関埼玉工業大学

研究代表者

床次 正安  埼玉工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80029850)

研究分担者 吉沢 正美  埼玉工業大学, 人間社会学部, 講師 (70166932)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード異常消光 / 楕円偏光 / 角閃石 / 霞石閃長岩 / 単色光 / 水銀ランプ / 偏光顕微鏡 / ポッソデカルダス / ポッソスデカルダス / 546μm
研究概要

目的:結晶中で可視光が2種の楕円偏光に分かれて進む現象に関する正田篤五郎の研究の追試を行う。
試料:産業技術総合研究所地質調査総合センター地質標本館より、岩石試料の貸与を受けた。これは、昭和62年度科学研究費補助金(海外学術研究)課題番号62041024にて、ブラジル、ポッソスデカルダス近郊のタクアリ地区にて採取した比較的粗粒な霞石閃長岩の標本である。
前年度に確認した試料中の約10%を占める角閃石が異常消光の楕円偏光性を記述した。
装置:オリンパス光学工業(株)製のシステム偏光顕微鏡BX-Pを楕円偏光顕微鏡に改造した。主要な事項は下記の4点である。1)光源を水銀ランプに代え、光路中に狭帯域フィルターを置き546nmの単色光のみを照射光とした。2)楕円偏光の偏光子を装着した。3)既存の直線偏光の検光子の手前に四分の一波長板回転ホルダーを挿入した。4)CCDカメラの画像を解析するソフトを組み込んだパーソナルコンピュータを導入した。
観察:光学顕微鏡用の岩石薄片上の角閃石結晶の1個について、直線偏光を使った直交ニコルの観察では、完全に消光しなかった。
偏光子の上方で試料の下方にある四分の一波長板の方位を、波長板の中で速度の速い光波の振動方向が偏光子を通る波の振動方向と一致する方向から反時計方向に13°回転し、試料の上方で検光子の下方にある四分の一波長板をこれと相減的な位置に置くと消光が観測されることが分かった。この偏光の楕円率は0.23である。
結果:この観測結果から、正田の業績が一般の試料にも適用でき、正確であったことが証明された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 床次 正安: "ポッソスデカルダス産霞石閃長岩の記載"埼玉工業大学ハイテクリサーチセンター2001年度研究成果報告書. 12-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 床次 正安: "楕円偏光顕微鏡の制作"埼玉工業大学先端科学研究所マニュアルレポート. 創刊号. 74-77 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉沢 正美: "共鳴動力学回折によるGe K吸収端における異常散乱因子の決定"埼玉工業大学ハイテクリサーチセンター2001年度研究成果報告書. 68-71 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉沢 正美: "Ge K吸収端における異常散乱因子の研究"埼玉工業大学人間社会学部紀要. 第1号. 75-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄野 安彦: "入門 結晶化学"内田老鶴圃. 220 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. TOKONAMI, N. AIKAWA, R. NEGISHI, M. YOSHIZAWA: "Description of Nepheline Syenite from Pocos de Caldas, Brazil"Research Report of the Advanced Science Research Laboratory, Saitama Institute of Technology for the fiscal year of 2001. 12-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. TOKONAMI, M. YOSHIZAWA, R. NEGISHI, N. AIKAWA, S. TAKAHASHI: "Construction of an elliptically polarizing microscope"Annual Report of the Advanced Science Research Laboratory, Saitama Institute of Technology for the fiscal year of 2002. 74-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZAWA, S. ZHOU, R. NEGISHI, T. FUKAMACHI, T. KAWAMURA: "Determination of the Anomalous Scattering Factor near GE K-Absorption Edge by Resonant Dynamical Diffraction"Research Report of the Advanced Science Research Laboratory, Saitama Institute of Technology for the fiscal year of 2001. 68-71 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. YOSHIZAWA, S. ZHOU, R. NEGISHI, I. MATSUMOTO, T. FUKAMACHI, T. KAWAMURA: "Study on the Anomalous Scattering Factor near Ge K-Absorption Edge"Bulletin of the Faculty of Human and Social Studies: Saitama Institute of Technology. Vol. I.1 (Inaugural Number). 75-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. SYONO, M. TOKONAMI: "Introduction to Crystal Chemistry"Uchida Rokakuho Publishing Co., LTD. 1-212 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 床次 正安: "ポッソスデカルダス産霞石閃長岩の記載"埼玉工業大学ハイテクリサーチセンター2001年度研究成果報告書. 12-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 床次 正安: "楕円偏光顕微鏡の制作"埼玉工業大学先端科学研究所アニュアルレポート. 創刊号. 74-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉沢 正美: "共鳴動力学回折によるGe K吸収端における異常散乱因子の決定"埼玉工業大学ハイテクリサーチセンター2001年度研究成果報告書. 68-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉沢 正美: "Ge K吸収端における異常散乱因子の研究"埼玉工業大学人間社会学部紀要. 第1号. 75-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 庄野 安彦: "入門 結晶化学"内田老鶴圃. 220 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 床次 正安: "ポッソスデカルダス産霞石閃長岩の記載"埼玉工業大学ハイテクリサーチセンター2001年度研究成果報告書. 12-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉沢 正美: "共鳴動力学回折によるGeK吸収端における異常散乱因子の決定"埼玉工業大学ハイテクリサーチセンター2001年度研究成果報告書. 68-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi