• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無機・有機反応における同位体分別機構の解明とその生命地球科学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13640489
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

平田 岳史  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10251612)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード鉄・亜鉛同位体 / 赤血球 / ICP質量分析法 / 生命活動誘起過程 / 外部補正法 / イオン交換法 / 生体試料中の金属 / 鉄同位体 / 亜鉛同位体 / 溶媒抽出法 / 遷移金属 / 銅同位体分別 / 亜鉛同位体分別 / 鉄同位体分別 / 無機的反応 / プラズマイオン源質量分析法 / 生物誘起起源鉄鉱床 / Goethite
研究概要

元素の同位体組成は、様々な物理化学的反応に応じて変化する。これを利用して、構成元素の同位体組成から、試料の形成過程や経てきた環境などの情報を引き出すのが安定同位体地球化学である。最近では、鉄や銅、ニッケルといった遷移金属を用いた安定同位体地球化学が注目されている。特に、鉄の同位体組成が、生命活動誘起過程(Biologically Induced Process)によって大きく変動される可能性が示唆されてからは、重元素同位体組成を新たなバイオマーカーとして活用する試みも現れている。しかし、遷移金属がどのような機構で大きな同位体分別を受けるかについては理解が遅れている。本研究では、鉄および亜鉛に注目し、生体試料について同位体組成情報を引き出し、生体反応における同位体分別機構の描像を明らかにすることを目的とし、高精度同位体分析法の確立をめざした。
同位体分析法に関しては、高周波誘導結合プラズマイオン源質量分析法(ICP質量分析法)を用いた。ここでは、脱溶媒溶液試料導入法にくわえ、本研究で開発した外部補正法、ファラデー感応速度補正法を用いることにより、鉄・亜鉛の同位体分析精度・確度を飛躍的に向上することができた。また、本研究では、人赤血球中を分析対象とし、鉄と亜鉛の同位体分析を行った。マイクロ波試料分解法とイオン交換法を用いた化学分離法により、鉄および亜鉛の回収率を低下させることなく、有機物、共存イオンを効果的に除去することができ、高精度同位体データを取得することができた。同位体分析の結果、赤血球に関しては、鉄が同位体組成的に軽い同位体に濃縮しており、また男女で違いがあることがわかった。これに対し、亜鉛は同位体変動が小さいうえ(8分の1以下程度)、鉄とは反対に重い同位体に濃集していることも明らかとなった。これは、鉄と亜鉛の取り込み効率の違いを反映しているものと解釈される。さらに、亜鉛同位体組成は、男女間で有意な違いがないことなどもわかった。これは、鉄に関しては、取り込み効率、あるいは代謝効率に、男女間に違いがあることを示している。これらの結果から、生体内の元素同位体組成データから、生体内での金属元素-生体物質の相互作用に関する基礎的知見を引き出せるものと期待できる。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "Chemically assisted-Laser ablation-inductively coupled plasma-mass spectrometry"Analytical Chemistry. 76. 228-233 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "In-situ precise isotopic analysis of tungsten using laser ablation-multiple collector-inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-Mc-ICPMS) with time resolved data acquisition technique"J.Anal.Atom.Spectrom.. 17. 204-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaharu Tanimizu, Yoichi Asada, Takafumi Hirata: "Absolute Isotopic Composition and Atomic Weight of Commercial Zinc Using Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry"Analytical Chemistry. 74. 5814-5819 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata, Takeshi Ohno: "In-situ isotopic ratio analysis of iron using a laser ablation-multiple collector-inductively coupled plasma mass sectrometry (LA-Mc-ICPMS)"J.Anal.Atom.Spectrom.. 16. 487-491 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "Determinations of Zr isotopic composition and U-Pb age for terrestrial and extraterrestrial zircons and baddeleytes using laser ablation-inductively coupled plasma mass spectrometry : implications for Nb-Zr isotopic systematics"Chemical Geology. 176. 323-342 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michinari Hattori, Takafumi Hirata: "A novel sample decomposition technique at atmospheric pressure for the determination of Os abundances in iron meteorites using isotope dilution inductively coupled plasma-mass spectrometry"The Analyst (London). 126. 846-851 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "Chemically assited-Laser ablation-inductively coupled plasma-mass spectrometry"Analytical Chemistry. 76. 228-233 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "In-situ precise isotopic analysis of tungsten using laser ablation-multiple collector-inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-MC-ICPMS) with time resolved data acquisition technique"J. Anal. Atom. Spectrom.. 17. 204-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaharu Tanimizu, Yoichi Asada, Takafumi Hirata: "Absolute Isotopic Composition and Atomic Weight of Commercial Zinc Using Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry"Analytical Chemistry. 74. 5814-5819 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata, Takeshi Ohno: "In-situ isotopic ration analysis of iron using a laser ablation-multiple collector-inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-MC-ICPMS)"J. Anal. Atom. Spectrom.. 16. 487-491 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "Determinations of Zr isotopic composition and U-Pb age for terrestrial and extraterrestrial zircons and baddeleytes using laser ablation inductively coupled plasma mass spectrometry : implications for Nb-Zr isotopic systematics"Chemical Geology. 176. 323-342 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michinari Hattori, Takafumi Hirata: "A novel sample decomposition technique at atmospheric pressure for the determination of Os abundances in iron meteorites using isotope dilution inductively coupled plasma-mass spectrometry"The Analyst (London). 126. 846-851 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "In-situ precise isotopic analysis of tungsten using laser ablation-multiple collector-inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-MC-ICPMS) with time resolved data acquisition technique"J. Anal. Atom. Spectrom.. 17. 204-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu Tanimizu, Yoichi Asada, Takafumi Hirata: "Absolute Isotopic Composition and Atomic Weight of Commercial Zinc Using Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry"Analytical Chemistry. 74. 5814-5819 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "Chemically assisted-Laser ablation-inductively coupled plasma-mass spectrometry"Analytical Chemistry. 76. 228-233 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平田岳史: "全地球史解読(分担執筆)"東大出版会. 109-130 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Hirata, Takeshi Ohno: "In-situ isotopic ratio analysis of iron using a laser ablation-multiple collector-inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-MC-ICPMS)"J.Anal.Atom, Sectrom.. 16. 487-491 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Hirata: "Determinations of Zr isotopic composition and U-Pb age for terrestrial and extraterrestrial zircons and baddeleytes using laser ablation-inductively coupled plasma mass spectrometry : implications for Nb-Zr isotopic systematics"Chemical Geology. 176. 323-342 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Michinari Hattori, Takafumi Hirata: "A novel sample decomposition technique at atmospheric pressure for the determination of Os abundances in iron meteorites using isotope dilution inductively coupled plasma-mass spectrometry"The Analyst (London). 126. 846-851 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujii, T.Hirata, Y.Shibahara, K.Nishizawa: "Mass -dependent and mass -independent isotopic effects of zinc in chemical exchange reactions using liquid chromatography with a cryptand stationary phase"Phys.Chem.Chem.Phys.. 3. 3125-3129 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujii, H.Moriyama, Hirata, K.Nishizawa: "Isotopic effects of hafnium in solvent extraction using crown ethers"Bull.Chem.Soc.. 74. 1031-1032 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平田岳史: "絶対年代測定法、全地球史解読"大日本出版. 535 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平田岳史: "地球の誕生と形成直後の進化「マントル・地殻の地球化学地球化学」"培風館. 347 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi