• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体中の水構造解明の手がかりとしての有機化合物中の疎水性基の水和メカニズムの解明-CH 伸縮振動波数とケミカルシフトの濃度・温度依存症の測定-

研究課題

研究課題/領域番号 13640504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関福井大学

研究代表者

水野 和子  福井大学, 機器分析センター, 助教授 (10126641)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアイスバーグ構造説の否定 / 1,4-ジオキサン / CH基の水和機構 / ブルーシフトするCH…O水素結合 / CH…OH_2 / 水素結合理論 / 振動双極子 / ab initio M. O法 / ab initio M.O.法 / ケミカルシフトの温度依存性 / 外部複基準法 / 疎水性基の水和メカニズム / CH…O水素結合 / blue-shifting水素結合 / ケミカルシフトの濃度依存性 / C-H伸縮振動バンド
研究概要

1.FrankとEvansの"iceberg structure"形成説の実験的な証拠による否定
分子中の疎水性基の構造と大きさが異なる1,4-ジオキサン,1,3-ジオキサン,4-メチル-1,3-ジオキサンの3種のジオキサンと水の2成分系について,全濃度領域でNMRとIRを測定した.いずれも,混合によってΔH<0にもかかわらず,水プロトンのケミカルシフト,O-H振動波数の変化の測定結果より,水分子は水素結合が強くなることはなく,"iceberg structure"を形成しないことを確認した.
2.極性基を持つ有機化合物中のCH基の新しい水和機構の提案
1,3-ジオキサン,テトラヒドロフランは,ともに,極性基であるエーテル酸素の隣のCH_2と,さらに離れたCH_2をもつ.それぞれの環状エーテルと水との2成分系のIRスペクトルより,1)CH基と水との間のブルーシフトする水素結合は2段階で形成されること,2)水とエーテル酸素との水素結合形成と,エーテル酸素に近いCH_2基と水分子とのブルーシフトする水素結合は同時に始まることが示された.これより,水分子はOH…O<とCH…OH_2を同時に形成する二官能基水素結合形成によってCH基と弱い水素結合することで水和するメカニズムを提出した.(1,2について,J. Phys. Chem. Bにおいて2003年4月に発表した)
3.Blue-shifting H-bondとRed-shifting H-bondの統一した水素結合理論のための,ab initio M. O.法による計算に基づくサポートと実験的な証拠の提出
アセトニトリル-d_3のC-Dをプロトンドナーとして,ジメチルスルホオキシドとアセトンをプロトンアクセプターとしたとき,C-D伸縮振動バンドの波数はそれぞれレッドシフトとブルーシフトを示した.一方,ジメチルスルホオキシドを異なる強度の電場中に置いてC-H伸縮振動バンドの波数をab initio M. O法で計算したところ,電場の強さに対応して波数は高波数から低波数に変化した.これより,ブルーシフトする水素結合と通常のレッドシフトする水素結合は共に,電場中の振動双極子として統一的に扱うことのできることがわかった.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Mizuno, K., Imafuji, S., Fujiwara, T., Ohta, T., Tamiya, Y.: "Hydration of the CH Groups in 1,4-Dioxane Probed by NMR and IR : Contribution of Blue-shifting CH…OH_2 Hydrogen Bonds"J. Phys. Chem. B. 107. 3972-3978 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Mizuno, Shingo Imafuji, Teruko Fujiwara, Tomoko Ohta, and Yuka Tamiya: "Hydration of the CH Groups in 1,4-Dioxane Probed by NMR and IR : Contribution of Blue-shifting CH・・・OH_2 Hydrogen Bonds"J. Phys. Chem. B. 107(16). 3972-3978 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, K., Imafuji, S., Fujiwara, T., Ohta, T., Tamiya, Y.: "Hydration of the CH Groups in 1,4-Dioxane Probed by NMR and IR : Contribution of Blue-shifting CH…OH_2 Hydrogen Bonds"J.Phys.Chem.B. 107・18. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi