• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超分子構造体形成を目指したオリゴTTFスーパーファン類の合成

研究課題

研究課題/領域番号 13640569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関茨城大学

研究代表者

川田 勇三  茨城大学, 理学部, 教授 (10152969)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードTTF / 大環状化合物 / スーパーファン / X線結晶構造解析 / 電解結晶化 / ツインドナー
研究概要

TTFを大環状に3、4量体化し、その形ならではの特色ある配列をとらせ、それに基づいて多様な物性や機能を発現させることを目的として本研究を行った。中間体の溶解度の低下を防ぎ、ある程度の量を扱えるように工夫しつつ合成を進めた結果、いくつかの前駆体に到達することができたが、最終段階は満足すべき合成法とはなっておらず、目的物の単離、物性研究には至らなかった。
トリメチレンジチオ鎖で連結したタイプの化合物では、TTF3個で両端のTTFには保護したチオラートを有するもの、TTF2個と1、3-ジチオール-2-オン2個を有するものが得られている。それぞれについて高希釈条件を基本として、求核置換、あるいは、亜リン酸エステルによる環化の条件を検討した。TOFMSではその微量の存在は確認されているが、既報のより簡便な方法と同レベルの結果であり、目的物の単離を試みてはいない。
エチレンジチオ鎖連結体の合成を試みる過程で、これまで知られていなかった平行型2量体が得られた。これまでに合成された最も歪んだ無置換4架橋TTFスーパーファンであり、X線結晶構造解析、電解結晶化、電解結晶化体(過塩素酸塩)のX線結晶構造解析などを進めた。中性体は通常のET誘導体と比べると大きく歪んでいるが、電解結晶化体では平面性を回復、分子内/分子間で十分相互作用が可能な形/配列となっており、その物性に興味がもたれる。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 泉岡明他5名: "Charge Transfer Assisted Ferromagnetic Coupling Observed in An Ion-Radical Salt of a Cross-Cyclophane TTF-Based Donor"Chem. Lett.. 910-911 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中崎城多郎他6名: "Design of Spin-Polarized Molecular Wire as a Prototypal Unimolecular Quantum Spin Device"Internet Electron. J. Mol. Design. 1. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中崎城多郎他6名: "Design and Preparation of Pyrrole-Based Spin-Polarized Donors"J. Mat.er. Chem.. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Izuoka, J.Tanabe, T.Sugawara,^* T.Kudo, T.Saito, and Y.Kawada,^*: ""Charge Transfer Assisted Ferromagnetic Coupling Observed in An lon-Radical Salt of a Cross-Cyclophane TTF-Based Donor""Chem. Lett.. 910-911 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nakazaki, I-G.Chung, R.Watanabe, T.Ishitsuka, Y.Kawada, M.M.Matsushita, and T.Sugawara^*: ""Design of Spin-Polarized Molecular Wire as a PrototypalUnimolecular Quantum Spin Device""Internet Electron. J. Mol. Design. 1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.akazaki, I-G.Chung, M.M.Matsushita, T.Sugawara,^* R.Watanabe,A.Izuoka, and Y.Kawada: ""Design and Preparation of Pyrrole-Based Spin-Polarized Donors""J. Mater. Chem.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中崎城多郎 他: "Charge Transfer Assisted Ferromagnetic Coupling Observed in An Ion-Radical Salt of a Cross-Cyclophane TTF-Based Donor"Chem. Lett.. 910-911 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中崎城多郎 他: "Design of Spin-Polarized Molecular Wire as a Prototypal Unimolecular Quantum Spin Device"Internet. Electronic J. Mol. Design. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中崎城多郎 他: "Design and Preparation of Pyrrole-Based Spin-Polarized Donors"J. Chem. Soc., Parkin Trans. 2. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi