• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発光制御可能な液晶ガラス薄膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 13640573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関山形大学

研究代表者

金澤 昭彦  山形大学, 工学部・機能高分子工学科, 助教授 (80272714)

研究分担者 池田 富樹  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (40143656)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードオニウム塩 / 希土類イオン / 薄膜 / 錯体 / 発光材料 / 配向性ガラス / 液晶 / π共役 / 二次元構造
研究概要

本研究では,オニウム塩に紫外光や電子線照射によって自発光する希土類イオンを導入した金属錯体を合成し,それらの新しい発光材料としての可能性について検討した。合成した化合物は,3価の希土類イオンと2本長鎖アンモニウムイオンとから構成される単純な構造をもつ。これらのレアアース錯体は,比較的広い温度範囲で安定な層状の液晶相(スメクチックA相)を示すことがわかった。また,これらの化合物は固体状態において結晶化が起こらず,秩序構造(スメクチックB構造)を有する液晶ガラスを自発形成することが明らかとなった。本系の特徴は,レアアース錯体液晶を液晶温度から急冷することによって,容易に固体状態の液晶ガラス薄膜を調製でき,かつ薄膜中において希土類金属イオンが規則的に配置する点である。自己組織的な薄膜成形加工性を有するレアアース錯体液晶は,無色透明な新しい発光材料として利用できると期待される。
さらに上述の概念を発展させ,π共役部位(発光部位)を対イオンとするオニウム錯体を合成し,それらの自己組織化能をはじめとする基礎物性を評価するとともに,πスタッキング相互作用を活用した新規発光材料の構築を試みた。キラルなビナフチル骨格をもつリン酸イオンを対イオンとするアンモニウム錯体は,液晶相においてビナフチル基がπスタッキングすることによって擬似らせん高分子鎖を形成することが明らかとなった。このような非共有結合型の1次元共役らせん構造を利用することによって,従来のらせん共役高分子では困難な円偏光発光や圧電性,光変調特性などの外場応答性(スイッチング)が期待できる。また,アントラセン骨格を有するアンモニウム錯体の場合は,固体薄膜中でアントラセンの2次元πスタッキング構造が誘起され,薄膜が半導体特性を示すことがわかった。自己組織型の2次元有機半導体薄膜への応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] J.-H.Sung: "Dynamics of Photochemical Phase Transition of Guest/Host Liquid Crystals with an Azobenzene Derivative as a Photoresponsive Chromophore"Chem. Mater.. 14. 385-391 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Zhang: "X-Ray Measurements of an Oligothiophene Containing Acetylene Linkage"Synth. Met.. 126. 11-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Zhang: "Photoinduced Reorientation and Thermal Effects in an Oligothiophene-Doped Liquid Crystal System"J. Appl. Phys.. 91. 5558-5563 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoneyama: "High-Performance Material for Holographic Gratings by Means of a Photoresponsive Polymer Liquid Crystal Containing a Tolane Moiety with High Birefringence"Macromolecules. 35. 8751-8758 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Anisotropic Bending and Unbending Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels by Light"Adv. Mater.. 15. 201-205 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa, T. Ikeda, and J. Abe: "Supramolecular Polar Thin Films Built by Surfactant Liquid Crystals : Polarization-Tunable Multilayer Self-Assemblies with In-Plane Ferroelectric Ordering of Ion-Based Dipoles."J. Am. Chem. Soc.. 123. 1748-1754 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. -D. Keum, A. Kanazawa, and T. Ikeda: "Novel Cross-Linked Organic Materials with Pronounced Spontaneous Polarization Based on Bis-Dipolar Molecules."Adv. Mater.. 13. 321-323 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. -H. Kim, S. Enomoto, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda, and L. -S. Park: "Application of Photosensitive Polyimides as Alignment Layer to Optical Switching Devices of Nematic Liquid Crystal."Liq. Cryst.. 28. 271-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yamamoto, A. Ohashi, S. Yoneyama, M. Hasegawa, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Phase-Type Gratings Formed by Photochemical Phase Transition of Polymer Azobenzene Liquid Crystals. 2. Rapid Switching of Diffraction Beams in Thin Films."J. Phys. Chem. B. 105. 2308-2331 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Wang, C. Xu, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda, Y. Matsuki, and Y. Takeuchi: "Thermal Stability of Alignment of a Nematic Liquid Crystal Induced by Polyimides Exposed to Linearly Polarized Light."Liq. Cryst.. 28. 473-475 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa: "Atomic-Scale-Controlled Liquid Crystal Glasses Consisting of Two-Dimensional Self-Assembled Quasi-Ferroelectrics."Kobunshi Ronbunsyu. 58. 397-410 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa and T. Ikeda: "Spontaneous Formation of Two-Dimensional Self-Assembled Polar Atomic Layers with Ferroelectric Ordering of Ion Pairs in Liquid-Crystalline Surfactant Complexes."Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 366. 2325-2334 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Zhang, S. Shiino, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Photoinduced Reorientation of Liquid Crystals Doped with a Mesogenic Oligothiophene."Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 368. 4137-4144 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoneyama, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Formation of Grating by Means of Photoinduced Alignment Change of Polymer Liquid Crystals with Azobenzene Moieties."Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 368. 4103-4111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mochizuki, T. Hasui, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda, C. Adachi, Y. Taniguchi, and Y. Shirota: "Electroluminescent Behavior of Oxadiazole Derivatives in Liquid-Crystalline Media."Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 365. 1085-1094 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoneyama, T. Yamamoto, M. Hasegawa, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Formation of Intensity Grating in a Polymer Liquid Crystal with a Side-Chain Azobenzene Moiety by Photoinduced Alignment Change of Mesogens."J. Mater. Chem.. 11. 3008-3013 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. -H Sung, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Photochemical Phase Transition Behavior of Liquid Crystals in the Presence of Non-Mesogenic Molecules."Proc. SPIE. 4463. 173-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kanayama, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, and T. Ikeda: "Distinct Thermodynamic Behaviour of a Mesomorphic Gold Nanoparticle Covered With a Liquid-Crystalline Compound."Chem. Commun.. 2640-2641 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. -H. Sung, S. Hirano, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Dynamics of Photochemical Phase Transition of Guest/Host Liquid Crystals with an Azobenzene Derivative as a Photoresponsive Chromophore."Chem. Mater.. 14. 385-391 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Zhang, S. Shiino, A. Kanazawa, O. Tsutsumi, T. Shiono, T. Ikeda, and Y. Nagase: "X-Ray Measurements of an Oligothiophene Containing Acetylene Linkage."Synth. Met.. 126. 11-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Zhang, S. Shiino, A. Kanazawa, O. Tsutsumi, T. Shiono, and T. Ikeda: "Photoinduced Reorientation and Thermal Effects in an Oligothiophene-Doped Liquid Crystal System."J. Appl. Phys.. 91. 5558-5563 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoneyama, T. Yamamoto, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "High-Performance Material for Holographic Gratings by Means of a Photoresponsive Polymer Liquid Crystal Containing a Tolane Moiety with High Birefringence."Macromolecules. 35. 8751-8758 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ikeda, M. Nakano, Y. Yu, O. Tsutsumi, A. Kanazawa: "Anisotropic Bending and Unbending Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels by Light."Adv. Mater.. 15. 201-205 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano, Y. Yu, A. Shishido, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Photoresponsive Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels."Mol. Cryst. Liq. Cryst.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Zhang, S. Shiino, A. Kanazawa, O. Tsutsumi, T. Shiono, and T. Ikeda: "Optical Freedericksz Transition Induced by Unpolarized Light in a Dye-Doped Liquid Crystal."J. Appl. Phys.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoneyama, O. Tsutsumi, A. Shishido, A. Kanazawa, T. Shiono, and T. Ikeda: "Photochemical Phase Transition Behavior of Polymer Liquid Crystals with ortho-Substituted Azobenzene."Mol. Cryst. Liq. Cryst.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.-H.Sung: "Dynamics of Photochemical Phase Transition of Guest/Host Liquid Crystals with a Azobenzene Derivative as a Photoresponsive Chromophore"Chem. Mater.. 14. 385-391 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Zhang: "X-Ray Measurements of an Oligothiophene Containing Acetylene Linkage"Synth. Met.. 126. 11-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Zhang: "Photoinduced Reorientation and Thermal Effects in an Oligothiophene-Doped Liquid Crystal System"J. Appl. Phys.. 91. 5558-5563 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoneyama: "High-Performance Material for Holographic Gratings by Means of a Photoresponsive Polymer iquid Crystal Containing a Tolane Moiety with High Birefringence"Macromolecules. 35. 8751-8758 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Anisotropic Bending and Unbending Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels by Light"Adv. Mater.. 15. 201-205 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kanazawa: "Supramolecular Polar Thin Films Built by Surfactant Liquid Crystals:Polarization-Tunable Multilayer Self-Assemblies with In-Plane Ferroelectric Ordering of Ion-Based Dipoles"J.Am.Chem.Soc.. 123. 1748-1754 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] C.-D.Keum: "Novel Cross-Linked Organic Materials with Pronounced Spontaneous Polarization Based on Bis-Dipolar Molecules"Adv.Mater.. 13. 321-323 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kanazawa: "Atomic-Scale-Controlled Liquid Crystal Glasses Consisting of Two-Dimensional Self-Assembled Quasi-Ferroelectrics"Kobunshi Ronbunsyu. 58. 397-410 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kanazawa: "Spontaneous Formation of Two-Dimensional Self-Assembled Polar Atomic Layers with Ferroelectric Ordering of Ion Pairs in Liquid-Crystalline Surfactant Complexes"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 366. 2325-2334 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kanayama: "Distinct Thermodynamic Behaviour of a Mesomorphic Gold Nanoparticle Covered With a Liquid-Crystalline Compound"Chem.Commum.. 2640-2641 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.-H.Sung: "Dynamics of Photochemical Phase Transition of Guest/Host Liquid Crystals with an Azobenzene Derivative as a Photoresponsive Chromophore"Chem.Mater.. 14. 385-391 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Molecular Switches"Wiley-VCH. 36 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi