• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気相多元系合金クラスターの基板担持による触媒機能と電子物性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中嶋 敦  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30217715)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード合金クラスター / 触媒機能 / 電子物性 / 金属内包かご構造 / 複合作用 / 光電子分光 / ソフトランディング / クラスター / 合金 / レーザー蒸発 / 吸着反応性 / 幾何構造 / 幾何異性体
研究概要

本研究では、金属触媒に対する物理化学的な知見と反応触媒の設計指針を得るために,触媒の機能性に関する研究を,複合金属クラスターを微視的モデルとして研究を進めた。有限個の原子・分子が集合したクラスターの中でも,特に触媒としての視点を重視した元素の多元系として、(a)合金系(ニオブ-アルミニウム、金-パラジウム、金-亜鉛)と(b)半導体系(希土類金属、遷移金属-シリコン)、および(c)酸化物系(バナジウム酸化物)の3系を取り上げた。また、基板担持の手法としてソフトランディング手法を確立し、触媒機能を気相多元系合金クラスターの選択的蒸着によって実現する道筋を確立した。
生成では2台のパルスレーザーによるレーザーアブレーションを用い、電子物性の評価ではクラスター負イオンの光電子分光を主に用いた。その結果、(a)合金系では電子物性の変化を水素分子との反応活性と関連付けることは難しく、幾何構造との相関を考慮することの重要性を見出した。また、Au^-_nクラスターのAu原子1つをPd原子で置き換えた場合には,Pd原子がAuクラスターと結合を生成させるために,閉殻である4d電子を空である5s軌道に昇位させて,安定化していることがわかった。一方、(b)半導体系では、電子物性の評価を、反応活性と極めて強く関連付けることができ、シリコン原子16個と遷移金属原子1個の金属内包かご構造を見出すことに成功した。さらに、(c)酸化物系では、金属クラスター内に10%以内の酸素原子は不純物として取り扱うことが可能であるが、それ以上の酸素混入では大きな構造転移が誘起されることを見出した。例えば、酸化バナジウムクラスターではクラスターサイズの増加による電子親和力の増加が観測され、バナジウム原子の3d軌道と酸素原子の2p軌道が混成することを見出した。以上のように,複合金属クラスターの光電子スペクトルの測定から電子物性を解明し,異なる2種類の元素の複合作用に関する知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima他: "Comparison of Hydrogen Chemisorption Rates and Electronic Stractures of Small NbnAl-clusters"Chemical Physics Letters. 347・4-6. 366-372 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima他: "Photoelectron Spectroscopy of Bimetallic Aluminum Cobalt Cluster Anions"Journal of Chemical Physics. 115・12. 5404-5410 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima他: "Anion Photoelectron Spectroscopy of Vanadium-doped Cobalt Clusters"Journal of Physical Chemistry A. 106・11. 2483-2488 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima他: "Photoelectron Spectroscopy of Cobalt Oxide Cluster Anions"Journal of Physical Chemistry A. 106・19. 4891-4896 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima他: "Anion Photoelectron Spectroscopy of V_nO^-_m (n=4-15;m=0-2)"Journal of Chemical Physics. 116・15. 6521-6528 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koyasu, A.Nakajima他: "Photoelectron Spectroscopy of Palladium-doped Gold Cluster Anions"Chemical Physics Letters. 358・3,4. 224-230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohara, A.Nakajima他: "Geometric and Electronic Structures of Metal-doped Silicon Clusters"Chemical Physics Letters. 371・3,4. 490-497 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima他: "Band Gap Shifting in Co-doped Nb_n Clusters (n=3-15)"International Journal of Mass Spectrometry. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋 敦, 茅 幸二: "「新しいクラスター科学」第3章(分担執筆)"講談社サイエンティフィック. 250(23) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima, and K.Kaya: "Comparison of hydrogen chemisorption rates and electronic structures of small Nb_nAl^- clusters"Chem.Phys.Lett.. 347(4-6). 366-372 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima, and K.Kaya: "Photoelectron Spectroscopy of Bimetallic Aluminum Cobalt Cluster Anions"J.Chem.Phys.. 115(12). 5404-5410 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, K.Koyasu, A.Nakajima, and K.Kaya: "Anion Photoelectron Spectroscopy of Vanadium-doped Cobals Clusters"J.Phys.Chem.A. 106(11). 2483-2488 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, K.Koyasu, A.Nakajima, and K.Kaya: "Photoelectron Spectroscopy of Cobalt Oxide Cluster Anions"J.Phys.Chem.A. 106(19). 4891-4896 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, K.Koyasu, A.Nakajima, and K.Kaya: "Anion photoelectron spectroscopy of V_nO_m^-(n=4-15 ; m=0-2)"J.Chem.Phys.. 116(15). 6521-6528 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koyasu, M.Mitsui, A.Nakajima, and K.Kaya: "Photoelectron spectroscopy of palladium-doped gold cluster anions ; Au_nPd^- (n=1-4)"Chem.Phys.Lett.. 358(3, 4). 224-230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohara, K.Koyasu, A.Nakajima, and K.Kaya: "Geometric and Electronic Structures of Metal(M)-doped Silicon Clusters (M=Ti, Hf, Mo, and W)"Chem.Phys.Lett.. 371(3, 4). 490-497 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, K.Koyasu, A.Nakajima, and K.Kaya: "Band gap shiftings in Co-doped Nb_n (n=3-15) clusters"Int.J.of Mass Spectrometry. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima, et al.: "Anion Photoelectron Spectroscopy of Vanadium-doped Cobalt Clusters"Journal of Physical Chemistry A. 106・11. 2483-2488 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima, et al.: "Photoelectron Spectroscopy of Cobalt Oxide Cluster Anions"Journal of Physical Chemistry A. 106・19. 4891-4896 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima, et al.: "Anion photoelectron spectroscopy of VnOm-(n=4-15 ; m=0-2)"Journal of Chemical Physics. 116・15. 6521-6528 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koyasu, A.Nakajima, et al.: "Photoelectron spectroscopy of palladium-doped gold cluster anions"Chemical Physics Letters. 358・3,4. 224-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohara, A.Nakajima, et al.: "Geometric and Electronic Structures of Metal(M)-doped Silicon Clusters (M=Ti, Hf, Mo, and W)"Chemical Physics Letters. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Pramann, A.Nakajima, et al.: "Band gap shiftings in Co-doped Nbn (n=3-15) clusters"International Journal of Mass Spectrometry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Axel Pramann: "Comparison of hydrogen chemisorption rates and electronic structures of small Nb_nA^-clusters"Chemical Physics Letters. 347・4-6. 366-372 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Axel Pramann: "Photoelectron spectroscopy of bimetallic aluminum cobalt Cluster anions : Comparison of electronic structure and hydrogen chemisorption"Journal of Chemical Physics. 115・12. 5404-5410 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Michiaki Ohara: "Geometric and electronic structures of terbium-silicon mixed clusters"Journal of Physical Chemistry A. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Axel Pramann: "Anion photoelectron spectroscopy of vanadium-doped cobalt clusters"Journal of Physcial Chemistry A. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Axel Pramann: "Anion photoelectron spectroscopy of V_nO_m^-"Journal of Chemical Physics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi