• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エストロゲンによる細胞分化を修飾するビタミンAの働きに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13640662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

守 隆夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80011659)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードマウス / 膣上皮 / 精巣上体 / エストロゲン / ビタミンA / 内分泌撹乱物質 / 内分泌攪乱物質 / エストロゲン受容体
研究概要

出生直後の雌マウスがエストロゲンの曝露を受けると、卵巣除去後も膣上皮の角質化が持続し、やがて癌化する。また、雄では精子数が減少する。ホルモン標的器官の発生過程でのエストロゲン曝露は、細胞に不可逆的異常を引き起こす事から、いわゆる内分泌撹乱物質の影響として一番問題となる点である。このモデルを用いてエストロゲンと同時にビタミンA (VA)を投与すると、エストロゲン作用が抑えられることが本研究代表者により明らかにされている。そこで本研究では、VAによるエストロゲン作用の阻害機構を明らかにするため、膣上皮と精巣上体および輸精管のエストロゲン受容体の変動を調べた。その結果、VAはall or none的にエストロゲンの細胞に対する作用を阻止していることが判明した。VAによるエストロゲン作用の阻止が、エストロゲンが受容体に結合したあとの転写の開始、さらには次々に起こる転写のカスケードのどの部分で行われるのかを調べるため、エストロゲンの膣上皮に対する作用の実質的刺激物質である角質化細胞成長因子を投与する実験を行ったところ、その作用もまたVAにより阻止されることが判明した。さらに内分泌攪乱物質とされるビスフェノールAの幼若マウスに対する投与が、エストロゲンと同様に、動物が成体になった時点で精子の減少という景響をもたらし、また、その影響もVAにより阻止されることが判明した。この精子数の減少は精巣における精子産生能の低下ではなく、むしろ精巣上体と輸精管におけるエストロゲン受容体発現の異常により、間接的に産生が阻害されていることを明らかにした。これらの成果を基に現在行っている実験から、幼若期のエストロゲンあるいはエストロゲン様物質の毒性作用は、直接作用ではなくVA代謝系を攪乱することにより起こるのであるとの成績を得た。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] K.Nakahashi et al.: "Vitamin A insufficiency accelerates the decrease in the number of sperm induced by bisphenol A"Zoological Science. 18. 819-821 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Masui et al.: "Prevention of neonatal estrogen imprinting by vitamin A as indicated by estrogen receptor expression"Cell Tissue Research. 306. 441-447 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wanichacheewa et al.: "Decrease in the number of sperm associate with decreased blood testosterone levels in male rats"Journal Environmental Toxicology and Pharm. 10. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akazome et al.: "Differentiation of chicken gonad as an endocrine organ: expression of LH receptor and aromatase genes"Reproduction. 123. 721-728 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "Priming effects of novel nonsteroidal progesterone receptor modulators on the development of adenomyosis"Life Sciences. 71. 527-535 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Mosai et al.: "Vitamin A prevents the irreversible proliferation of the vaginel epithelium induced neonatal al KGF"Cell Tissue Research. 311(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakahashi, M. Matsuda and T. Mori: "Vitamin A insufficiency accelerates the decrease in the number of sperm induced by an environmental disrupter, bisphenol A, in neonatal mice"Zoological Science. 18. 819-821 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Masui, M. Matsuda, Y. Akazome, T. Imaoka and T. Mori: "Prevention of neonatal estrogen imprinting by vitamin A as indicated by estrogen receptor expression in the mouse vagina"Cell Tissue Research. 306. 441-447 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Wanichacheewa, T. Singtripop, S. Sassa, S. Sakamoto and T. Mori: "Decrease in the number of sperm associated with decreased blood testosterone levels in male rats treated with extracts from seven plants consumed by natives of northern Thailand"J. Enviromental Toxicology and Pharamcology. 10. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Akazome, T. Abe and T. Mori: "Differentiation of chicken gonad as an endocrine organ : expression of LH receptor, FSH receptor, cytochrome P450c17 and aromatase genes"Reproduction. 123. 721-728 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori, Y. Kurata, Y. Tabata, N. Niho, M. Matsuda and Y-F. Zhou: "Priming effects of novel nonsteroidal progesterone receptor modulators CP8816 and CP8863 on the development of adenomyosis in the mouse uterus"Life Science. 71. 527-535 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Masui, M. Matsuda and T. Mori: "Vitamin A prevents the irreversible proliferation of vaginal epithelium induced by neonatal injection of keratinocyte growth factor in mice"Cell Tissue Res.. 311: in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Imaoka et al.: "Cortactin-binding protein 90 expression in the mouse MG during prolactin-induced lobuloalveolar development"Zoological Science. 19. 443-448 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kuwa et al.: "UFT and mammary tumors in rederts"Medical Postgraduates. 40. 274-279 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akazome et al.: "Differentiation of chicken gonad as an endocrine organ: expression of LH-R, FSH-R, cytochrome P450c17 and aromatase genes"Reproduction. 123. 721-728 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "Priming effects of novel nonsteroidal progesterone receptor modulators on the development of adenomyosis in the mouse uterus"Life Sciences. 71. 527-535 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "A matrix metalloproteinase inhibitor, ONO-4817, retards the development of MT and the progression of adenomyosis in mice"Anticancer Research. 22. 3985-3988 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] F.Masui et al.: "Vitamin A prevents the irreversible proliferation of vaginal epithelium induced by nenatal injection of KGF"Cell Tissue Research. 187(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] F.Masui, et al.: "Prevention of neonatal estrogen imprinting by vitamin A as indicated by estrogen receptor expression in the mouse vagina"Cell Tissue Research. 306. 441-447 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakahashi, et al.: "Vitamin A insufficiency accelerates the decrease in the number of sperm induced by an environmental disruptor in neonatal mice"Zoological Science. 18. 819-821 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wanichacheewa, et al.: "Decrease in the number of sperm associated with decreased blood testos-terone levels in male rats treated with extracts from seven plants"Environmental Toxicology and Pharmacology. 10. 1-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mori, et al.: "Suppression of the development of experimentally induced uterine adenomyosis by a novel matrix metalloproteinase inhibitor, ONO-4817"Experimental Biology and Medicine. 226. 429-433 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nonaka, et al.: "Novel androgen-dependent promoters direct expression of the C4b-bindng protein α-chain gene in epididymis"Journal of Immunology. 166. 4570-4577 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda, et al.: "Increased invasion activity of endometrial stromal cells and elevated expression of MMP mRNA in the uterine tissues of mice"American Journal of Obstetrics and Gynecology. 185. 1374-1380 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi