• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸応力環境下におけるGFRP織物積層板の下限界特性

研究課題

研究課題/領域番号 13650103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関早稲田大学

研究代表者

川田 宏之  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20177702)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードGFRP / 応力腐食割れ / 応力拡大係数 / 下限界応力拡大係数 / フラグメンテーション / 界面はく離エネルギ / 繊維架橋現象 / 界面はく離 / 界面劣化 / 拡散現象 / 繊維強化プラスチック / 架橋繊維
研究概要

本研究ではこれまでに酸応力環境下におけるEガラス系FRP,Cガラス系FRPにより試験を行うことで,FRPの応力腐食割れは強化繊維の耐食性に大きく依存することが示唆された.そこで,一方向FRPによりこれまでと同様の応力腐食割れ試験を行い,き裂進展に対して0°方向の繊維が進展挙動,下限界特性に及ぼす影響を調査した.また,単繊維モデル試験による樹脂内部繊維の強度劣化と拡散現象の関係を,長期期間に渡り調査した.さらに,き裂先端における微視的損傷観察を行うモデル試験を実施し,環境劣化による破壊過程の変化を調査した.
一方向材による応力腐食割れ試験では,Cガラス繊維を強化材とし,き裂進展挙動を調査した.K_1-da/dt線図より,下限界応力拡大係数の存在が確認された.き裂先端の観察より,き裂面間における繊維架橋現象が確認され,これが下限界特性を支配すると考えられる.また,フラクトグラフィにより純水中での試験では繊維/樹脂界面における破壊が主き裂となる樹脂部に先行することが予測され,界面の先行破壊が繊維架橋を生じさせると考えられた.そこで有限要素解析により,繊維架橋現象を考慮した破壊モデルによりき裂進展方向に対し0°に埋蔵された繊維束が,下限界特性におよぼす影響を調査した.
単繊維モデル試験では,これまでよりもさらに長時間浸漬における劣化挙動の調査を行った.この劣化現象を評価する上で,これまでは応力評価であったが,本年度は界面はく離エネルギによる評価を行った.この結果,吸水飽和以後も界面はく離エネルギは低下するが,一定時間を超えると一定の値に収束することが確認された.
き裂進展を抑制する主因子と考えられる進展方向に垂直に埋蔵された繊維については,より詳細な調査を行った.き裂進展とともに生ずる微小損傷である繊維破断と界面はく離を観察するために,DCDC試験を実施し,界面の状態とき裂進展を抑制する繊維架橋の関係を調査した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] H.Kawada, et al.: "The effect of an acidic Stress environment on the stress-intensity factor for GRP laminates"Composites Science and Technology. 61. 1109-1114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawada, et al.: "A Study on Stress-Corrosion Cracking Using Single Fiber Model Specimen (Degradation Properties of GFRP Caused by Water diffusion)"ISME International Journal Series A. 46(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川田宏之: "酸応力環境下でのGFRPのき裂進展挙動"材料の科学と工学. 39. 23-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawada, et al.: "A Study on Stress-Corrosion Cracking Using Single Fiber Model Specimen (Degradation Properties of GFRP Caused by Water diffusion)"JSME/ASME International Conference on Materials and Processing 2002. 1. 529-533 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川田宏之 他: "酸応力環境下における一方向GFRPの長期信頼性(損傷の発生と下限界特性)"2002年度年次大会講演論文集. 4. 301-302 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川田宏之 他: "単繊維モデル試験片を用いたGFRPの応力腐食割れに関する研究(エネルギバランスモデルによる界面劣化の評価)"第32回FRPシンポジウム講演論文集. 1. 75-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawada, et al.: "The effect of an acidic stress environment on the stress-intensity factor for GRP laminates"Composites Science and Technology. vol. 61. 11090-11114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawada, et al.: "A Study on Stress-Corrosion Cracking Using Single Fiber Model Specimen (Degradation Properties of GFRP Caused by Water diffusion)"JSME International Journal Series A. vol. 46 (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawada: "Crack propagation behavior of GFRP under Acid Stress Environment"Materials Science and Technology. Vol. 39. 23-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawada, et al.: "A Study on Stress-Corrosion Cracking Using Single Fiber Model Specimen (Degradation Properties of GFRP Caused by Water diffusion)"JSME/ASME International Conference on Materials and Processing 2002. vol. 1. 529-533 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawada, et al.: "Long Term Reliability on Unidirectional GFRP under Acidic Stress Environment (Initiation of Damage and Threshold Properties)"2002 JSME Annual Meeting. vol. 4. 301-302 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawada, et al.: "Study on Stress Corrosion Cracking of GFRP Using Single-fiber Model Specimens (Evaluation of Interfacial Degradation by Energy-balance Model)"JSMS COMPOSITES-32. vol. 1. 75-78 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kawada: "A study on Stress-Corrosion Cracking using Single Fiber Model Specimen (Degradation Properties of GFRP caused by Water Absorption)"JSME International Journal Special Issue. (掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kawada: "A Study on Stress-Corrosion Cracking using Single Fiber Model Specimen (Degradation Properties of GFRP caused by Water Absorption)"JSME/ASME International Conference on Materials and Processing 2002 ?The 10^<th> JSME Materials and Processing Conference-. 1. 529-533 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川田 宏之, 他: "単繊維モデル試験片を用いたGFRPの応力腐食割れに関する研究 -エネルギバランスモデルによる界面劣化の評価-"第32回FRPシンポジウム 講演論文集. 1. 75-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川田 宏之, 他: "PMCの応力腐食割れに関する基礎的研究 -き裂先端の微視的損傷を考慮した進展特性-"第32回FRPシンポジウム 講演論文集. 1. 79-82 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川田 宏之, 他: "酸応力環境下におけるGFRP織物積層板のき裂進展特性と架橋繊維の影響"第31回FRPシンポジウム 講演論文集. 1. 99-102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川田 宏之, 他: "単繊維モデルを用いてGFRPの応力腐食割れに関する研究 -構成基材の劣化過程を考慮した繊維/樹脂界面の評価-"第31回FRPシンポジウム 講演論文集. 103-106 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kawada: "Characteristic of crack propagation and threshold in woven GFRP laminates under acid stress environment"The Thirteenth International Conference on Composite Materials. 13. ID1368 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kawada, V.K.Srivastava: "The effect of an acidic stress environment on the stress-intensity factor for GRP laminates"Composites Science and Technology. 61. 1109-1114 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi