• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二段充てん法による歯付き部品の押出成形に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関静岡大学

研究代表者

沢木 洋三  静岡大学, 工学部, 教授 (30005417)

研究分担者 吉田 始  静岡大学, 工学部, 助手 (90283340)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード塑性加工 / 押出し成形 / 歯車 / 断面減少率 / 有限要素法 / 充てん
研究概要

1回だけの絞りで歯車とする従来法では,充てんした歯車が得られる断面減少率が約25%までである.これに対して二段充てん法では,実験的に調べうる最低の断面減少率は,中実円筒試料の場合でその値は20%となる.この場合でも完全に充てんした歯車が成形できる.さらに低い断面減少率でも充てんする事が予想された.そこで,試料内径よりも小さい径のマンドレルを用いる成形およびマンドレルを用いない成形を試みた.これにより,断面減少率7%,パンチ面圧では460MPaまで良好な成形品が得られる事が明らかにされた.
このように二段充てん法が歯付き部品の成形法として有利な事がわかったので,その原因を調べるために有限要素法により材料流動を調べた.その結果,二段充てん法では円周方向の材料流動が半径方向内向き(歯元方向)の流動を抑えており,これが良好な成形をもたらす原因である事が定量的に示された.そこでこの効果をより発揮させるためのダイス形状について,一段目の歯厚,ダイス半角を変化させた有限要素解析を行った.成形性の点からは,一段目の歯厚を厚くすること,また面圧の点からは,ダイス半角を小さくすることが有効である事が明らかにされた.実際にこのダイスを用いた時の成形の様子を有限要素法でシミュレートした結果,充てんした歯車が低い面圧で成形されることがわかった.このように有限用法による解析が極めて有効であることが明らかにされた.
このように,二段充てん法に対する有限要素解析は,ほぼ実験をシミュレートしている事が明らかにされ,最適ダイス形状の決定も行える事になった.有限要素法を数多く行えば,最適形状の決定が一層簡単になるものと思われるが詳細については今後の研究に待ちたい.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 沢木洋三: "はすば歯車の冷間押出し成形"塑性と加工(日本塑性加工学会誌). 43. 634-638 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢木洋三: "外径絞りを伴う二段充てん法による平歯車の成形"塑性と加工(日本塑性加工学会誌). 44. 462-466 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢木洋三: "外径を絞らない二段充てん法による平歯車の成形"塑性と加工(日本塑性加工学会誌). (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sawaki: "Shaping of Helical Gear by Cold Extrusion"J.Japan Soc.Tech.Plasticity. 43. 634-638 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sawaki: "Shaping of Spur Gear by Two-Step Extrusion Method"J.Japan Soc.Tech.Plasticity. 44. 462-466 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sawaki: "Shaping of Spur Gear by Two-Step Extrusion Method without Reducing Outer Diameter of Workpiece"J.Japan Soc.Tech.Plasticity. (in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢木洋三, 吉田始, 坂井田喜久, 鈴木正: "外径絞りを伴う二段充てん法による平歯車の成形"塑性と加工. 4巻507号. 462-466 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 沢木洋三, 吉田始, 坂井田喜久, 鈴木裕司: "浸炭試料を用いた平歯車の成形"平成15年度塑性加工春期講演会講演論文集. 71-72 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田始, 沢木洋三, 坂井田喜久, 鈴木正: "二段充てん法による低断面減少率下での平歯車の成形"平成15年度塑性加工春期講演会講演論文集. 73-74 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田始, 沢木洋三, 坂井田喜久: "高炭素鋼試料による平歯車の押出し成形"日本機械学会第11回機械材料・材料加工技術講演会講演論文集. 303-304 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田始, 沢木洋三, 坂井田喜久, 磯谷章, 鈴木裕司: "内径拡張による歯付き部品の成形"日本機械学会関東支部山梨講演会講演論文集. 247-248 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田始, 沢木洋三, 坂井田喜久, 鈴木裕司: "内径拡張による平歯車の成形"第54回塑性加工連合講演会講演論文集. 157-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "二段充てん法による低断面減少率下でのはすば歯車の押出し成形"平成14年度塑性加工春期講演会講演論文集. 441-442 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 沢木洋三: "はすば歯車の冷間押出し成形"塑性と加工. 43・498. 60-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "はすば歯車の成形に及ぼすねじれ角の影響"日本機械学会東北支部八戸地区講演会講演論文集. NO.021-2. 139-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "押出しによるはすば歯車の成形荷重"日本機械学会関東支部山梨講演会講演論文集. NO.020-4. 307-308 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 沢木洋三: "二層試料を用いた二段充てん法によるはすば歯車の成形"第53回塑性加工連合講演会. 381-382 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 沢木洋三: "浸炭試料を用いた平歯車の押出し成形"平成15年度塑性加工春期講演会講演論文集. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "層状試料の押出しによるはすば歯車の成形"平成13年度塑性加工春期講演会講演論文集. 231-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 沢木洋三: "二段充てん法を用いた低断面減少率下での平歯車の成形"平成13年度塑性加工春期講演会講演論文集. 233-234 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "平歯車の押出し成形に及ぼすダイス形状の影響"日本機械学会東海支部岐阜地区講演会講演論文集. NO.113-2. 138-139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "押出し成形されたはすば歯車の精度"題52回塑性加工連合講演会. 123-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "スプライン穴付きはすば歯車の成形"日本機械学会山梨講演会講演論文集. NO.113-22. 25-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 始: "二段充てん法による低断面減少率下でのはすば歯車の成形"平成14年度塑性加工春期講演会講演論文集. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi