• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小形スピンドルモータにおける多孔質動圧軸受の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関米子工業高等専門学校

研究代表者

大塚 茂  米子工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (80300606)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード多孔質焼結含油軸受 / 動圧形状 / 軸受潤滑特性 / スラスト / ラジアル / 複合軸受 / スピンドルモータ / シャフト振れ / 多孔質動圧軸受 / スラスト・ラジアル複合軸受 / 動圧端面形状 / 長寿命化 / 汎用化
研究概要

本研究では,DC小形スピンドルモータ(用途:CD-ROM,DVD等)の軸受機構である多孔質焼結含油軸受に,ラジアル方向,及びスラスト方向双方の各種動圧形状を形成することにより動圧流体潤滑理論の適応を試みている.具体的には,まず軸受のラジアル・スラスト受け面に,予め機械加工プロセスによる塑性流動を利用した空孔調整層を形成する.そして,この空孔調整を施したそれぞれの受け面に,各種動圧形状としてヘリングボーン:HB,及び非対称三円弧:TLT(ラジアル形状)と,ウェーブ:WAVE,及びポンプインPIN(スラスト形状)を形成し複合軸受とする.この各種組み合わせからなる複合軸受の浮上性,温度上昇値,摩擦トルク等の潤滑特性を実験的に測定し,従来軸受と比較することで,その向上度合いを検討している.結果的として,従来品であるスリーブ軸受:SLV(真円軸受)に対して,精度的に軸振れ約1/3以下,軸受推定寿命約2倍など大幅な特性改善を達成することが可能となった.さらに,CFD(Computational Fluid Dynamics)を利用したシミュレーションによる特性予測に関しても,多孔質体への浸透端数値モデル化の考案がなされ,負荷容量,摩擦トルク,軸受剛性等,各軸受特性についての検討が行われている.
以下,実験結果を基に検討を加えた複合軸受としての結論を記す.
1)浮上性試験においては,ラジアル動圧形状が支配的であり,これにスラスト動圧形状を付加することによる相乗効果で浮上性を改善できる.なお,最も安定した良好な浮上性はPIN-HBの組み合わせで得られた.(1000rpmよりほぼ完全浮上状態となる)
2)温度上昇値,摩擦トルクの測定では,ラジアル動圧形状が,TLT<SLV≦HBの順で両特性値とも低く,特にTLTの場合はスラスト動圧形状にかかわらず他の組み合わせの1/2程度に低減が可能である.
3)耐久性試験でも2)の傾向は同じであり,特に油消耗率に最も優れるPIN-TLTにおいては,省エネルギ化,軸受長寿命化に対して他の組み合わせの約2倍の実力が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究"日本機械学会熊本地方講演論文集. 018-2号. 189-190 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究(II)"日本機械学会松山地方公演論文集. 025-2号. 257-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚 茂, 日立粉末冶金(株): "長寿命複合軸受"日本粉末冶金工業会粉体粉末冶金協会春期講演大会. 004-005 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚 茂: "DCスピンドルモータ用多孔質動圧軸受の軸受機構及び潤滑媒体に関する研究"(財)鳥取県産業振興機構(産学官連携成果普及発表会編). 007-013 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 彰彦, 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受における潤滑特性の検討"日本機械学会中国四国学生員研究発表講演論文集(開催地:鳥取). 167 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚 茂: "DCスピンドルモータ用多孔質動圧軸受の軸受機構及び潤滑媒体に関する研究"日本機械学会2003年次大会講演論文集(VIII)(開催地:徳島). No.03-1号. 348-349 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka, Motozo Hayakawa: "Study on the Mechanism of Lubrication in Porous Thrust Bearings With a Wavy Surface"ASME JOURNAL OF LUBRICATION TECHNOLOGY. Vol.121, No. 3. 538-545 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka: "Examination of Correspondence Between Experiment and Simulation on Hydrodynamic Porous Thrust Bearings with Various End Shapes"Fluid Analytical Software Pac "SCRYU" for fluid bearing, developmental anniversary Conference in Tokyo. 01-04 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka: "Experimental Study on the Hydrodynamic Porous Thrust Bearings"JSME Tokushima local Conference proceeding collection. No. 005-2. 205-206 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka, Masaki Yakabe: "Experimental Study on the Thrust-Radial Integrated Porous Bearings with Hydrodynamic shape Forming"JSME Kumamoto local Conference proceeding collection. No. 018-2. 189-190 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka, Masaki Yakabe: "Experimental Study on the Thrust-Radial Integrated Porous Hydrodynamic shape Forming (II)"JSME Matsuyama local Conference proceeding collection. No. 025-2. 257-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka, Hitachi Powdered Metal Laboratory: "Research on the life-longevity Thrust-Radial Composite Porous Bearings"Japan Powder Metallurgy Manufacturer's Association and Japan Society of Powder and Powder Metallurgy the spring period conference proceeding. 04-05 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka: "Study on the bearing mechanism of hydrodynamic porous bearing for the DC spindle micro-motor and the research of lubricating medium used in porous bearing"The Tottori industrial promotion organization Edition (The Conference for Spreading research and development results of industry-university-government (operation study). 07-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihto Sasaki, Shigeru Ohtsuka: "Experimental Study on Thrust-Radial Integrated Porous Bearings with Hydrodynamic shape Forming"JSME Tottori local Conference proceeding collection. 167 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Ohtsuka, Masaki Yakabe: "Study on the Thrust-Radial Integrated Porous Bearings with Hydrodynamic shape Forming for DC Spindle Motor"JSME Tokushima 2003 annual Conference proceeding collection (VIII). No.03-1. 348-349 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究"日本機械学会熊本地方講演論文集. 018-2号. 189-190 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究(II)"日本機械学会松山地方講演論文集. 025-2号. 257-258 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂, 日立粉末治金(株): "長寿命複合軸受"日本粉末冶金工業会粉体粉末冶金協会春期講演大会. 004-005 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "DCスピンドルモータ用多孔質動圧軸受の軸受機構及び潤滑媒体に関する研究"(財)鳥取県産業振興機構(産学官連携成果普及発表会編). 007-013 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 彰彦, 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受における潤滑特性の検討"日本機械学会中国四国学生員研究発表講演論文集(開催地:鳥取). 167 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "DCスピンドルモータ用多孔質動圧軸受の軸受機構及び潤滑媒体に関する研究"日本機械学会2003年次大会講演論文集(VIII)(開催地:徳島). No.03-1号. 348-349 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] ShigeruOHTSUKA, MotozouHAYAKAWA: "Experimental Study on the Mechanism of Lubrication in Hydrodynamic Porous Thrust Bearings with a Wavy Surface"Trans.ASME, J.Tribology Technol.. Vol.121. 538-545 (1999)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト軸受に関する実験的研究 第3報"日本機械学会徳島地方講演論文集. 005-2号. 205-206 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト軸受における各種動圧形状のシミュレーション解析値と実験値との整合性検討について"(株)ソフトウェアクレイドル東京特別講演特別企画論文. 001-004 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究"日本機械学会熊本地方講演論文集. 018-2号. 189-190 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究(II)"日本機械学会松山地方講演論文集. 025-2号. 257-258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂, 日立粉末冶金(株): "長寿命複合軸受"日本粉末冶金工業会粉体粉末冶金協会春期講演大会. 004-005 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂, 早川元造: "「多孔質動圧スラスト軸受の潤滑機樹こ関する実験的研究」"日本機械学会論文集C編. 64-618号. 265-272 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂, 早川元造: "「多孔質動圧スラスト軸受の潤滑機構に関する実験的研究II」"日本機械学会論文集C編. 65-631号. 322-329 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru OHTSUKA, Motozon HAYAKAWA: """Experimental Study on the Mechanism of Lubrication in Hydrodynamic Porous Thrust Bearings with a Wavy Surface""Trans. ASME, J. Tribology Technol.. Vol.121. 538-545 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "「多孔質動圧スラスト軸受に関する実験的研究 第3報」"日本機械学会徳島地方講演論文集. 005-2号. 205-206 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "「多孔質動圧スラスト軸受における各種動圧形状のシミュレーション解析値と実験値との整合性検討について」"(株)ソフトウェアクレイドル東京特別講演特別企画論文. 001-004 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚 茂: "「多孔質動圧スラスト・ラジアル複合軸受に関する実験的研究」"日本機械学会熊本地方講演論文集. 018-2号. 189-190 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi