研究課題/領域番号 |
13650216
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
姫野 修廣 信州大学, 繊維学部, 助教授 (20114887)
|
研究分担者 |
日向 滋 信州大学, 繊維学部, 教授 (80007020)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 吸収促進 / 下向き面 / 水蒸気吸収 / 臭化リチウム水溶液 / 吸収式ヒートポンプ |
研究概要 |
研究代表者が新たな吸収促進法として開発した下向き伝熱面を用いた吸収促進法に関し、その最適条件の解明と高性能化について明らかにするため、吸収促進に及ぼす伝熱面長さの影響、吸収溶液濃度の影響、伝熱面形状の影響について実験的研究を行った。実験では、濃度30wt%または60wt%のLiBr水溶液を用い、伝熱面には、高さ1mm幅1mmの矩形フィンを持つ、幅50mm、長さ50mm、180mm、250mmのフィン付伝熱面を使用した。伝熱面長さと吸収溶液濃度の影響に関する実験では、フィン間の満幅が3mmのものを使用し、伝熱面形状の影響に関する実験では、満幅が1mm、2mm、3mm、5mm、7mm、10mmの6種類の伝熱面を使用した。 1.伝熱面長さの影響については、伝熱面が長いほど下向き面の吸収促進効果は大きいことが明らかとなった。これは吸収促進がない場合には伝熱面が長いほど液膜表面での水濃度が高くなり吸収能が低下するために、下向き面による吸収促進効果が顕著に現れるものと考えられる。 2.吸収溶液濃度の影響については、LiBr水溶液濃度30wt%と60wt%とで下向き面による吸収促進効果に大きな違いは認められなかった。定量的に解析したところ、濃度変化による密度差の増加と粘性の増加が相殺し、下向き面による吸収促進効果に大きな影響を及ぼさないことが明らかとなった。 3.伝熱面形状の影響については満幅が5mmのときに最も吸収促進効果が大きく現れた。フィン間隔が狭くなるとフィン側壁での粘性の影響が大きくなるために対流混合が抑制され、またフィン間隔が広くなると表面張力の影響により液膜が一様に流下せず、溝の中央部では液膜が薄くなって対流混合が生じにくくなることが明らかとなった。こうしたことから本研究で用いた矩形フィンの場合には、満幅が5mm程度で吸収促進効果が最も大きくなることが明らかとなった。
|