• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非定常燃料噴霧の着火および初期燃焼の制御を目的とした燃料設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関京都大学

研究代表者

石山 拓二  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (30203037)

研究分担者 川那辺 洋  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教授 (60273471)
塩路 昌宏  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (80135524)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード内燃機関 / 燃料噴霧 / 着火 / 燃料組成 / 混合過程
研究概要

直接噴射方式エンジンにおいて,微粒子,NO_xなどの環境影響物質の排出を大幅に低減する目的で,より均一希薄な噴霧燃焼を行わせるための燃料の選択・設計方針を明らかにするための基礎研究を実施した.
定容燃焼装置を用いた基準燃料(n-heptane)噴霧の着火実験からは,燃料の反応過程に対して混合過程が先行する場合に,二段着火を伴った希薄な燃焼が実現されることを見出した.そのような条件では,噴射条件を変更したときの実質的な熱発生時期の変化が,混合気不均一の強いディーゼル燃焼とは異なる.
確率過程論モデルと簡略化学反応モデルを組み合わせた着火モデルを構築し,これを用いた着火過程の予測結果を解析して,基準燃料の着火実験で得られた噴射条件の影響を説明することができた.
基準燃料に二種類の異なる炭化水素を混合した燃料の着火特性を調べた結果,分枝構造を持つi-octaneを混合した場合,自然吸気ディーゼル機関に典型的な圧縮温度・圧力において,基準燃料では見られない二段着火が生じることがわかった.この現象を,混合気中で反応性の低い燃料成分が希釈剤として働くとの仮定を置いて説明することができた.
定容燃焼装置による実験から得られた上記の知見は,適切な燃料基材が入手できる場合,燃料噴射による混合気形成の制御と燃料組成の最適化によって,均一希薄な噴霧燃焼を実現できる可能性を示している.
本研究で構築した着火モデルは,現時点では定量的な予測精度の点で改良を必要とするが,噴射条件の変更による混合過程の変化を記述できるので,適切な反応スキームとの組み合わせによって,噴霧燃焼制御の方針決定に役立つものと考えられる.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] T.Ishiyama: "Prediction of Ignition Processes in Fuel Spray Including Turbulent Mixing and Reduced Chemical Reaction Models"Proc. 5th Int. Symp. On Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines (COMODIA2001). (CD-ROM). 77-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井原禎貴: "燃料噴霧の着火過程に及ぼす燃料と空気の混合の影響"自動車技術会学術講演会前刷集. No.98-01. 21-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石山拓二: "燃料噴霧における着火遅れの温度依存性とその影響因子"日本機械学会講演論文集. No.024-1. 5-23-5-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石山拓二: "混合気濃度・温度の不均一を考慮した着火モデルによる燃料噴霧の着火過程の解析"日本機械学会論文集(B編). 68巻・676号. 3460-3466 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井原禎貴: "燃料噴霧における着火遅れの温度依存性に及ぼす雰囲気圧力と噴射条件の影響"日本機械学会講演論文集. No.02-1・Vol.IV. 89-90 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishiyama: "Modeling and Experiments on Ignition of Fuel Sprays Considering the Interaction Between Fuel-Air Mixing snd Chemical Reactions"SAE Paper No.2003-01-1071 (in SP-1740). 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama, T.: "Prediction of Ignition Processes in Fuel Spray Including Turbulent Mixing and Reduced Chemical Reaction Models"Proc. 5th Int Symp. On Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines(COMODIA2001). 77-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, T.: "A Study on the Effect of Fuel-Air Mixing on Ignition Processes in Fuel Sprays"Prepr. of Jpn. Soc. Automobile. Eng. No.98-01. 21-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama, T.: "Temperature Dependencies of Ignition Delays and the Controlling Factors in Fuel Sprays"Prepr. of jpn. Soc. Mech. Eng. No.024-1. 5,23-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama, T.: "Analysis of Ignition Processes in Fuel Sprays Using an Ignition Model Considering Heterogeneity in Temeprature and Concentration of Fuel-air Mixtures"J. of Jpn. Soc. Mech. Eng. No.68 Vol.676. 3460-3466 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, T.: "Effects of Ambient Pressure and Injection Conditions on Temperature Dependency of Ignition Delay in Fuel Sprays"Prepr. of Jpn. Soc. Mech. Eng. No.02-1. 89-90 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama, T.: "Modeling and Experiments on Ignition of Fuel Sprays Considering the Interaction Between Fuel-Air Mixing and Chemical Reactions"SAE Paper. No.2003-01-1071(in SP-1740). 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishiyama: "Prediction of Ignition Processes in Fuel Spray Including Thrbulent Mixing and Reduced Chemical Reaction Models"Proc. 5th Int. Symp. On Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines(COMODIA2001). (CD-ROM). 77-84 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井原禎貴: "燃料噴霧の着火過程に及ぼす燃料と空気の混合の影響"自動車技術会学術講演会前刷集. No.98-01. 21-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石山拓二: "燃料噴霧における着火遅れの温度依存性とその影響因子"日本機械学会講演論文集. No.024-1. 5-23-5-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石山拓二: "混合気濃度・温度の不均一を考慮した着火モデルによる燃料噴霧の着火過程の解析"日本機械学会論文集(B編). 68巻・676号. 3460-3466 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishiyama: "Modeling and Experiments on Ignition of Fuel Sprays Considering the Interaction Between Fuel-Air Mixing snd Chemical Reactions"SAE Paper No:2003-O1-1071(in SP-1740). 1-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishiyama: "Prediction of Ignition Processes in Fuel Spray Including Turbulent Mixing and Reduced Chemical Reaction Models"Proc. 5th Int. Symp. On Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines (COMODIA2001). 77-84 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井原禎貴: "燃料噴霧の着火過程に及ぼす燃料と空気の混合の影響"自動車技術会学術講演会前刷集. No.98-01. 21-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上敬典: "天然ガス噴流の自着火・燃焼に与える噴射条件の影響"(社)日本機械学会2001年 年次大会講演論文集. Vol.2, No.01-1. 501-502 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石山拓二: "燃料噴霧における着火遅れの温度依存性とその影響因子"(社)日本機械学会関西支部第77期定時総会講演会(2002年3月22〜23日,神戸商船大). (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石山拓二: "非定常水素噴流における自着火燃焼特性"(社)日本機械学会関西支部第77期定時総会講演会(2002年3月22〜23日,神戸商船大). (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi