• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光ファイバのマイクロ旋盤加工に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

稲葉 成基  岐阜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (30110183)

研究分担者 羽根 一博  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50164893)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード光ファイバ / 微細加工 / 施盤 / エッチング / プラズマ加工 / 旋盤
研究概要

本研究では、光ファイバを念頭に置き、直径500μm以下のガラス棒に対して、金属材料用の旋盤に類似したマイクロ旋盤加工法について検討をおこなった。ウェットエッチング、ドライエッチング及び両者を組み合わせた手法により、穴あけ加工、細径加工、突ききり加工、およびテーパー加工を実現し、問題点等を明らかにした。以下に具体的な成果について記す。
1.CF_4のプラズマ内で光ファイバを回転させ、RIEドライエッチングする装置を製作した。ウェットエッチングを用い、回転と軸送りを同時に実行するコンピュータ制御システムを完成した。
2.ウェットエッチングによる穴あけ加工及び細径加工を実施し、旋盤加工への問題点を検討した。
3.ドライエッチングによる突き切り加工を実現した。旋盤加工のためのマイクロキャピラリーあるいはフォトレジストとNiメッキを組み合わせた製作したマスクを用いる手法を開発した。さらに、光造形法を用いたマスキング法についても実現した。
4.放電電極に対して光ファイバを傾けて回転させることにより、テーパー加工を実現した。先鋭角度は15度、曲率半径は200nm程度である。
5.性Niメッキとエキシマレーザを組み合わせたマスクにより、ドライエッチングによる穴あけ加工を実現した。光トラップを用いた手法についても検討した。
6.研究成果を論文にて公表した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] ファイバ型光制御デバイスのための三次元的微細加工2005

    • 著者名/発表者名
      熊崎 裕教
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E 125巻5号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three-dimensional micro-machining for fiber type optical control devices2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kumazaki, S.Inaba, K.Hane, Y.Nasu
    • 雑誌名

      IEEj Transactions on Sensors and Micromachines Vol.125

    • NAID

      10015517870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光ファイバの微細加工とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      稲葉 成基
    • 雑誌名

      岐阜高専紀要 39巻

      ページ: 105-108

    • NAID

      110004649478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Micromachining of optical fiber and its application2004

    • 著者名/発表者名
      S.Inaba, H.Kumazaki, K.Nakashima, F.Inoue, K.Hane
    • 雑誌名

      Memoirs of Gifu National College of Technology Vol.39

      ページ: 105-108

    • NAID

      110004649478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kumazaki: "Tunable wavelength filter using a Bragg grating fiber thinned by plasma Etching"IEEE Photonics Technology Letters. Vol.13, No.11. 1206-1208 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 成基: "光ファイバの微細加工とその応用"岐阜高専紀要. 39巻. 105-108 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kumazaki: "Tunable wavelength filter using a Bragg grating fiber thinned by plasma Etching"IEEE Photonics Technology Letters. Vol.13,No.11. 1206-1208 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kumazaki: "Tunable Wavelength Filter Using a Bragg Grating Fiber Thinned by Plasma Etching"IEEE Photonics Technology Letters. 13・11. 1206-1208 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi