• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超電導限流器による電力系統の総合的安定化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関北見工業大学

研究代表者

田村 淳二  北見工業大学, 工学部, 教授 (40171897)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード超電導限流器 / 同期機 / 過渡安定度 / タービン系ねじれトルク / 再閉路失敗 / 最適再閉路
研究概要

研究の結果得られた結果を以下に箇条書きに記す。
1.1機無限大母線系統モデルを基礎として再閉路失敗を対象として検討を行った結果、本研究にて提案している2台の限流器の並列設置方式により、再閉路失敗時においても系統の過渡安定度が大幅に改善されることを確認した。また、再閉路成功時の検討を行った結果、限流器の適用によって再閉路のタイミングを遅らせる、つまり無電圧時問をかなり延長できることを確認した。この結果として、再閉路失敗確率を低減できる可能性が新たに確認された。
2.2機9母線系統モデルを基礎として、各発電機端子にそれぞれ限流器を設置し、多数の故障点を考慮して検討を行った結果、故障電流の抑制では限流素子抵抗値0.5pu以上、安定度の改善では1.1pu程度、タービン軸系のねじれトルク振動の抑制に最も適している限流素子抵抗値は0.8pu〜1.1puがそれぞれ有効であることがわかった。従って、2機9母線モデル系統に対する効果的な限流素子抵抗値は、1.1pu程度であると考えられる。
3.WEST10機系統モデルに対しては、故障電流の抑制では限流素子抵抗値0.6pu以上、安定度の改善では1.0〜2.0pu程度がそれぞれ有効であることがわかった。従って、WEST10機系統に対する効果的な限流素子抵抗値は、1.0〜2.0pu程度であると考えられる。
4.多機系統における過渡安定度の定量的評価法および最適再閉路タイミングに関する検討を3つのモデル系統(1機無限大母線系統、2機9母線系統、WEST10機系統)を用いて行った結果、各発電機の運動エネルギーの変化分の累積積分値により系統全体の過渡安定度を評価できること、更に運動エネルギーが極小になった時点で再閉路するのが安定度改善の観点からほぼ最適であることを確認した。更に、運動エネルギーをリアルタイムに算出し、絶縁回復時間等の制約条件を考慮すれば、オンラインでORCTを決定できる可能性を有することも示した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Yagami, T.Ounishi, T.Murata, J.Tamura: "Enhancement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Proc.of IASTED International Conference Power and Energy Systems 2001. 673-678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 村田 年昭, 田村 淳二: "超電導限流器による無電圧時間の延長に関する検討"電気学会論文誌B. 122巻1号. 147-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yagami, T.Murata, J.Tamura: "Enhancement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Conference Record of ICEM 2002 (International Conference on Electrical Machines), No.147 (6 pages). (CD). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yagami, S.Shibata, T.Murata, J.Tamura: "Improvement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Proc.of IEEE/PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition 2002-Asia Pacific. 359-364 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 村田 年昭, 田村 淳二: "過渡安定度改善のための最適再閉路に関する検討"電気学会論文誌B. 123巻1号. 13-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 柴田 真輔, 村田 年昭, 田村 淳二: "多機系統における同期発電機の超電導限流器による安定化に関する検討-2機無限大母線系統による解析-"電気学会論文誌B. 123巻2号. 133-142 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yagami, T. Ounishi, T. Murata, J. Tamura: "Enhancement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Proc. Of IASTED International Conference Power and Energy Systems 2001. 673-678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yagami, T. Murata, J. Tamura: "A Consideration on the Extension of the Dead Time by Superconducting Fault Current Limiter"Trans. IEE of Japan. Vol. 122-B, No. 1. 147-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yagami, T. Murata, J. Tamura: "Enhancement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Conference Record of ICEM 2002 (International Conference on Electrical Machines). No. 147. 6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yagami, S. Shibata, T. Murata, J. Tamura: "Improvement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Proc, of IEEE/PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition 2002 - Asia Pacific. 359-364 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yagami, T. Murata, J. Tamura: "An Analysis of Optimal Reclosing for Enhancement of Transient Stability"IEEJ Trans. On Power and Energy. Vol. 123, No. 1. 13-20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yagami, S. Shibata, T. Murata, J. Tamura: "An Analysis of Superconducting Fault Current Limiter for Stabilization of Synchronous Generators in Multi-Machine System - Two-Machine-Infinite Bus System -"IEEJ Trans. On Power and Energy. Vol. 123, No. 2. 133-142 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 柴田 真輔, 村田 年昭, 田村 淳二: "多機系統における同期発電機の超電導限流器による安定化に関する検討"平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(分冊A)、論文I.No.37. 253-259 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yagami, T.Murata, J.Tamura: "Enhancement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Conference Record of ICEM 2002 (International Conference on Electrical Machines), No.147 (6 pages). 147(CDにて配布). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yagami, S.Shibata, T.Murata, J.Tamura: "Improvement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Proc.of IEEE/PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition 2002-Asia Pacific. 359-364 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 村田 年昭, 田村 淳二: "過渡安定度改善のための最適再閉路に関する検討"電気学会電力技術研究会資料PE-02-5. 25-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 村田 年昭, 田村 淳二: "過渡安定度改善のための最適再閉路に関する検討"電気学会論文誌B. 123巻1号. 13-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 柴田 真輔, 村田 年昭, 田村 淳二: "多機系統における同期発電機の超電導限流器による安定化に関する検討-2機無限大母線系統による解析-"電気学会論文誌B. 123巻2号. 133-142 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yagami, T.Ounishi, T.Murata, J.Tamura: "Enhancement of Power System Transient Stability by Superconducting Fault Current Limiter"Proc. of IASTED International Conference Power and Energy Systems 2001. 673-678 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 泉亭 克憲, 村田 年昭, 田村 淳二: "再閉路失敗時における同期発電機の超電導限流器による安定化"電気学会回転機研究会資料. RM-01-118. 67-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 矢神 雅規, 村田 年昭, 田村 淳二: "超電導限流器による無電圧時間の延長に関する検討"電気学会論文誌B. Vol.122-B, No.1. 147-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi