• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報理論的立場からの情報セキュリティおよび乱数生成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関九州大学

研究代表者

大濱 靖匡  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院・情報工学部門, 助教授 (20243892)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードカオス2値系列 / 中継通信路 / 秘密情報 / 情報同定 / 一般通信路 / 多重アクセス通信路 / 放送型通信路 / 情報セキュリティ / 同定誤り確率
研究概要

平成13-14年度、情報理論的立場から情報セキュリティおよび乱数生成に関する研究が行われた。研究実績の概要は以下の通りである。
1.カオス2値系列の統計的性質:
近年カオスを呈する非線形力学系から生成される離散系列の情報通信、暗号への応用が試みられている。このようなカオスに基づく離散系列の上記の応用の有効性を論じるためには、有限長系列から計算される統計量について、その値の系列長の有限性に起因する空間平均値からの揺らぎを評価する必要がある。本研究では、カオスに基づく離散系列のあるクラスについて、この揺らぎを示す指数を陽に求める計算公式を与えた。
2.中継通信路を用いた秘密情報の伝送:
中継通信路を用いた秘密情報の伝送問題を考察し、中継者が通報の内容が明らかでなくても通信の手助けを行うことが可能かどうかを論じた。
3.雑音のある通信路を用いた情報同定:
通常の情報伝送では、1つの受信機が受信信号から送られた通報を推定するのに対し、情報同定では、通報ごとに受信機が対応していて、各受信機は、受信信号に基づき、送られてきた通報が対応した通報と一致するかどうかだけを判定する。このような情報同定は情報セキュリティの分野における個人認証の問題と深い関係がある。一般に、情報同定において、送信符号の伝送率がその限界を超えるとき、同定誤り確率は、送信系列長を大きくすると1に収束することが証明されている。本研究では、その収束の速さを論じ、それが系列長の指数関数のオーダーであることを示した。更にその指数の下限を陽に求めた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Coding for Relay Channels with Confidential Messages"Proceedings of the 2001 IEEE Information Theory Workshop, Cairns, Australia. 87-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama, Tohru Kohda: "Statistical Properties of Chaotic Binary Sequences Generated by One-dimensional Maps"Proceedings of the 2001 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Zao, Miyagi. Vol.2. 343-346 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Error Probability of Identification via Multiple Access Channels at Rates outside the Capacity Region"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.102 No.569. 1-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Some Generalization of the Gaussian CEO Problem"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.101 No.407. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大濱靖匡: "FF型乱数生成問題における近似誤差指数--種々の分布間距離の場合--"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.101 No.407. 31-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "On the Exponent Function of the Identification via Channels at Rates above Capacity"Proceedings of the 24th Symposium on Information Theory and Its Applications. Vol.1. 47-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama, Tohru Kohda: "Random Number Generation and Dynamical Systems --Statistical Properties of Binary Sequences Generated by One-dimensional Maps--"Research Institute for Mathematical Sciences Kokyuroku 1240, Kyoto University. 204-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Error Probability of Identification via Channels at Rates above Capacity"Proceedings of the IEEE International Symposium on Information Theory, Lausanne, Switzerland. 26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama, Tohru Kohda: "Statistical Properties of Chaotic Binary Sequences Generated by One-dimensional Maps"IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E85-A・9. 1993-2002 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Average Error Probability of Identification via Channels at Rates above Identification Capacity"Proc. 2002 Int. Sympo. on Information Theory and Its Applications. 859-862 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Converse Coding Theorem for the Identification via Multiple Access Channels"Proceedings of the 2002 IEEE Information Theory Workshop, Bangalore, India. 155-159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "The Capacity Region for Identification via General Degraded Broadcast Channels"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.105 No.569. 7-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Coding for Relay Channels with Confidential Messages"Proceedings of the 2001 IEEE Information Theory Workshop. 87-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama and Tohru Kohda: "Statistical Properties of Chaotic Binary Sequences Generated by One-dimensional Maps"Proceedings of the 2001 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications. 343-346 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Some Generalization of the Gaussian CEO Problem"Technical Report of IEICE. IT2001-43. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Exponents of Approximation Errors for the Fixed-to-fixed Random Number Generation-Several Distance Measures"Technical Report on IEICE. IT2001-48. 31-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "On the Exponent Function of the Identification via Channels at Rates above Capacity"Proceedings of the 24th Symposium on Information Theory and Its Applications. 47-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama and Tohru Kohda: "Random Number Generation and Dynamical Systems --Statistical Properties of Binary Sequences Generated by One-dimensional Maps--"Research Institute for Mathematical Sciences Kokyuroku 1240, Kyoto University. 204-215 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Error Probability of Identification via Channels at Rates above Capacity"Proceedings of the IEEE International Symposium on Information Theory Lausanne. 26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama and Tohru Kohda: "Statistical Properties of Choatic Binary Sequences Generated by One-dimensional Maps"IEICE Trans.Fundamentals. vol.E85-A, no.9. 1993-2002 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Average Error Probability of Identification via Channels at Rates above identification Capacity"Proceedings of the 2002 International Symposium on Information Theory and Its Applications. 859-862 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Converse Coding Theorem for the Identification via Multiple Access Channels"Proceedings of the 2002 IEEE Information Theory Workshop. 155-159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Error Probability of Identification via Multiple Access Channels at Rates outside the Capacity Region"Technical Report of IEICE. IT2003-40. 1-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "The Capacity Region for Identification via General Degraded Broadcast Channels"Technical Report of IEICE. IT2003-41. 7-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Error Probability of Identification via Channels at Rates above Capacity"Proc. 2002 IEEE Int. Sympo. on Information Theory. 26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama, Tohru Kohda: "Statistical Properties of Chaotic Binary Sequences Generated by One-dimensional maps"IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E85・A・9. 1993-2002 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Average Error Probability of Identification via Channels at Rates above Identification Capacity"Proc. 2002 Int. Sympo. on Information Theory and Its Applications. 859-862 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Converse Coding Theorem for the Identification via Multiple Access Channels"Proc. 2002 Information Theory Workshop. 155-159 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Identification via General Degraded Broadcast Channels"第25回情報理論とその応用シンポジウム予稿集. 355-359 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Error Probability of Identification via Multiple Access Channels at Rates outside the Capacity Region"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.102 No.569. 1-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "The Capacity Region for Identification via General Degraded Broadcast Channels"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.102 No.569. 7-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Coding for Relay Channels with Confidential Messages"Proceedings of 2001 Information Theory Workshop. 87-89 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama, Tohru Kohda: "Statistical Properties of Chaotic Binary Sequences Generated by One-dimensional maps"Proceedings 2001 Nonlinear Theory and its Applications. 343-346 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大濱靖匡, 香田徹: "ベルヌーイ写像から生成されるカオス2値系列の統計的性質"電気関係学会九州支部連合大会予稿集. 730 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "Some Generalization of the Gaussian CEO problem"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.101 No.407. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大濱靖匡: "FF型乱数生成問題における近似誤差指数-種々の分布間距離の場合-"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.101 No.407. 31-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutada Oohama: "On the Exponent Function of the Identification via Channels at Rates above Capacity"第24回情報理論とその応用シンポジウム予稿集. 47-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi