• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチメディア通信におけるマルチキャストIP光ネットワークに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

笹瀬 巌  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00187139)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードATMスイッチ / マルチキャスト / IP over ATM / WDMリングネットワーク / 光バースト交換網 / スケジューリング / スループット / システム遅延 / WDMネットワーク
研究概要

近年,1ユーザから複数のユーザに対し同一の情報を転送するトラヒック,すなわちマルチキャストトラヒックを扱う重要性が高まっている.一方で,インターネットトラヒックの急増に伴い,既存のATMネットワーク,あるいは次世代の光ネットワークである光バースト交換網において,IPトラヒックに柔軟に対応する必要性がある.そこで第一に,LANに有効なWDMシングルホップネットワークにおいてマルチキャストトラヒックを考慮し,同時にスケジューリングを行う複数のデータパケットに対し,重複する目的アドレスを多く持つデータパケットの送信を遅らせることにより,送信までに要する待ち時間が短いデータパケットの数を大きくできるスケジューリングアルゴリズムを提案し,計算機シミュレーションにより,平均パケット遅延特性およびスループット特性を改善できることを示した.第二に,ATMのVOQ(Virtual Output Queuing)スイッチにおいて,可変長IPパケットを考慮し,IPパケットを構成するセルが到着しているバッファをアクティブバッファとし,アクティブバッファを優先するスケジューリング方式を提案する.計算機シミュレーションにより,提案方式がパケット棄却率特性を大幅に改善できることを示す.第三に,光バースト交換網において,バーストを送信することによって生成されるデータチャネルの未使用容量(Void)を最小にするスケジューリングアルゴリズムを提案する.提案するスケジューリングアルゴリズムは,ある時刻にコアルータに到着したバーストがデータチャネルの未使用容量(Void)を利用して送信可能な場合それらのデータチャネルの中でバーストを送信することによって新たに生成されるVoidが最も小さくなるチャネルを選択する.計算機シミュレーションによる特性評価の結果,提案スケジューリングアルゴリズムは,従来方式と比較してバースト棄却率特性を改善できることが示された.本研究により,近年需要が高まっているマルチキャスト通信,およびATMや光バースト交換網において急増するIPトラヒックを柔軟に扱うことが可能となると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "WDMシングルホップネットワークにおける競合アドレスの少ないマルチキャストパケットの送信を優先するスケジューリングアルゴリズム"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.85-B, No.8. 1382-1393 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "可変長パケットを考慮した入力バッファ型ATMスイッチのスケジューリング方式"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.85-B, No.9. 1583-1595 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "A scheduling algorithm minimizing voids generated by arriving bursts in optical burst switched WDM network"2002 IEEE Global Telecommunications Conference (GLOBECOM2002). Vol.3. 2736-2740 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "A connection setup scheme with transmission right handover in WDM bidirectional ring networks"2003 International Conference on Telecommunications (ICT'2002). Vol.1. 176-181 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao SASASE: "A New Partition Scheduling Algorithm by Prioritizing the Transmission of Multicast Packets with Less Contention in WDM Single-hop Networks"IEICE TRANSACTIONS on Communications. Vol.85-B, No.8. 1382-1393 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao SASASE: "A Scheduling Scheme for Variable-Length Packet on Input-Butfered ATM Switch with priority of Active Buffer"IEICE TRANSACTION on Communications. Vol.85-B, No.9. 1583-1595 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao SASASE: "A Scheduling Algorithm Minimizing Voids Generated by Arriving Bursts in Optical Burst Switched WDM Network"2002 IEEE Global Telecommunications Conference (GLOBECOM2002). 2736-2740 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao SASASE: "A Connection Setup Scheme with Transmission Right Handover in WDM Bidirectional Ring Networks"2003 International Conference on Telecommunications (ICT'2002). 176-181 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "WDMシングルホップネットワークにおける競合アドレスの少ないマルチキャストパケットの送信を優先するスケジューリングアルゴリズム"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.85-B, No.8. 1382-1393 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "可変長パケットを考慮した入力バッファ型ATMスイッチのスケジューリング方式"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.85-B, No.9. 1583-1595 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "A scheduling algorithm minimizing voids generated by arriving bursts in optical burst switched WDM network"2002 IEEE Global Telecommunications Conference (GLOBECOM2002). OPNT-03-1. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "A connection setup scheme with transmission right handover in WDM bidirectional ring networks"2003 International Conference on Telecommunications (ICT'2002). Vol.1. 176-181 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "可変波長コンバータにより所要波長数の軽減を図ったブロードキャスト・セレクト光ATMスイッチ"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.84-B, No.7. 1288-1298 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "送受信機のチューニング時間を考慮したWDMシングルホップネットワークにおける波長割当てアルゴリズム"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.84-B, No.8. 1443-1456 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "優先権を考慮したノックアウト拡張バンヤンマルチキャストATMスイッチの特性評価"電子情報通信学会論文誌. Vol.J.84-B, No.12. 2305-2320 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "Contention-based reservation protocol using a counter for detecting a source conflict in WDM single-hop optical network with non-equivalent distance"Journal of Communications and Networks. Vol.3, No.4. 365-373 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "QBDモデルを用いた単一FIFOバッファ型ATM-GFR特性解析"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.NS2001-33. 7-13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹瀬 巌: "WDMシングルホップネットワークにおける競合アドレスの少ないマルチキャストパケットの送信を優先するスケジューリングアルゴリズム"電子情報通信学会論文誌. (採録決定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi