• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移動通信機器使用時における移動物体近傍界の数値解法

研究課題

研究課題/領域番号 13650435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関東京工科大学

研究代表者

黒田 道子  東京工科大学, 工学部, 教授 (70225308)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード移動境界適合座標系 / FD-TD法 / 近傍界 / 移動体 / MEMSデバイス / 可動電極 / FD・TD法
研究概要

移動物体からの電磁波の解析や光・ミリ波デバイスの設計のために振動する境界を持つ場合の電磁界解析が重要な問題となってきている.しかし,従来の数値解析法だけではこれらの問題の解析には限界がある.黒田は任意形状,任意運動に適用できる数値解析法である移動境界適合座標系を用いて様々な数値解析を行い,理論解との比較を行ってきている.この手法は格子生成法に時間因子を導入した座標変換法で複雑な物理座標系を数値計算のための計算座標系に変換した後,FDTD法で数値解析を行う方法である.今回は移動物体の近傍界に注目し,準静止界の他,高速の場合にも適用できるよう2次の近似解までを考慮した座標変換法を用いて解析を行った.具体的には,運動する物体に入射した電磁波の近傍電磁界と静止物体の近傍東磁界の比較を行った.これまで高速の場合にも適用できる時間変換式を導入した数値解析法を提案してきているが,この変換式をさらに検討し,より一般性を持たせた定式化を行った.さらに,もう一方では,この手法をミリ波・準ミリ波通信のための可動電極を持つMEMSデバイスの解析に適用できると考え,研究を始めた.これらの研究成果としては,2001年3月にACES2001(Applied Computational electromagnetic Society),8月にFESS-MMNA2001,2002年3月にACES2002,6月にIEEE APS/URSI2002(Antennas & Propagation Society / the International Union of Radio Science),7月にPIERS2002(Progress of International Electromagnetic Research Symposium),10月に電気学会電磁界理論シンポジウム,11月にAPMC2002(Asia Pacific Microwave Conference)、2003年3月にACES2003で発表した.これらをまとめた論文が2002年5月に論文誌Telecommunications and Radio Engineeringに,2003年3月に電気学会論文誌Aに掲載された.さらに今後の予定としては2003年6月にAP-S/URSI2003,10月にはPIERS2003でも発表予定である.このように,運動する物体に対する電磁界解析が移動通信の分野だけでなく,MEMSなどのミリ波、マイクロ波デバイスの設計にも必要とされてきている手法であるため,これらのデバイスの設計のための数値解析法としてこれから益々必要な研究であるといえる.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 河野, 三浦, 高橋, 黒田: "移動境界適合座標系のマイクロマシシ解析への応用"電気学会論文誌A. 123. 280-284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano: "FD-TD method to solve the moving boundary problems"Telecommunications and Radio Engineering. 58-1&2. 187-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, S.Kurod: "The FD-TD method for the analysis of electromagnetic wave scattering from an object moving parallel to the incident wave"Electromagnetic Wavesand Electronic Systems. 5. 24-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, N.Miura, K.Kawano, M.M.Tentzeris: "Numerical Modeling of the Transient behavior of MEMS Structures Involving Motion in Arbitrary Directions"APS/URSI2003. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, N.Miura, M.M.Tentzeris: "A Novel Numerical Approach for the Analysis of 2D MEMS-Based Variable Capacitors with Arbitrary Motions"Proc. of ACES2003. 48-53 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda N.Miura M.M.Tentzeris: "A Novel Time-Domain Technique for the Analysis MEMS-Based Variable Capacitors with Moving Metallic Parts"Proc. of APMC2002. 1208-1211 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano, M.M.Tentzeris: "Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries and Its Application for Analysis of MEMS Devices"Proc. of the 2002 ACES. 219-224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano: "FD-TD Method to Solve the Moving Boundary Problems Comparison between Quasi-Stationary Cases and Relativistic Cases"FESS-MMNA01. 71-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, S.Kuroda: "An Application of Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries to Solve the Electromagnetic Field in a Moving Boundary"Proc. of the 2001ACES. 519-524 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawano., N.Miura., R.Takahashi., M.Kuroda.: "An Application of the FD-TD Methd for Analysis of MEMS Structures using Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries"IEEJ Trans. FM. 123, No.3. 280-284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., K.Kawano.: "FD-TD method to solve the moving boundary problems - Comparison between quasi-stationary cases and relativistic cases"Telecommunications and Radio Engineering. 58, No.1&2. 187-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., S.Kuroda.: "The FD-TD method for the analysis of electromagnetic wave scattering from an object moving parallel to the incident wave"Electromagnetic Waves and Electronic Systems (EW&ES). 5, No.1. 24-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., N.Miura., K.Kawano., M.M.Tentzeris.: "Numerical Modeling of the Transient behavior of MEMS Structures Involving Motion in Arbitrary Directions, (invited paper)"Proc. of the APS2003. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., N.Miura., M.M.Tentzeris.: "A Novel Numerical Approach for the Analysis of 2D MEMS-Based Variable Capacitors with Arbitrary Motions, (invited paper)"Proc. of ACES2003, Moterey March.. 48-53 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., N.Miura., M.M.Tentzeris.: "A Novel Time-Domain Technique for the Analysis of MEMS-Based Variable Capacitors with Moving Metallic Parts"Proc. of APMC2002, Kyoto Nov.2002. 1208-1211 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., K.Kawano., M.M.Tentzeris.: "Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries and Its Application for Analysis of MEMS Devices"Proc. of the 2002 ACES, Monterey, U.S.A. March 2002. 219-224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurokawa., H.Kawashima., H.Kasai., M.Kuroda., T.Yoshimura., K.Asama.: "An Asymmetric Oprtical Splitter and its Application to Optical Monitoring Devices"Proc. of LEOS 2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., K.Kawano.: "FD-TD Method to Solve the MovingBoudary Problems-Comparison between Quasi-Stationary Cases and Relativistic Cases-, (invited paper)"Proc. of the FESS-MMNA01, Nakhodka. 71-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda., S.Kuroda.: "An Application of Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries to Solve the Electromagnetic Field in a Moving Boundary"Proc. of the 2001ACES, Monterey, U.S.A.. 519-524 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurokawa., H.Kawashima., K.Asama., M.Kuroda., H.Kasai.: "Evaluation of loss characteristics of the Polymeric Y-branch Optical Waveguide with Reflecting Surface"Proc. of SPIE, San Jose. 4277. 342-350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano: "FD-TD method to solve the moving boundary problems-Comparison between quasi-stationary cases and relativistic cases (invited paper)"Telecommunications and Radio Engineering. 58-1 & 2. 187-193 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野, 三浦, 高橋, 黒田: "移動境界適合座標系のマイクロマシン解析への応用"電気学会論文誌A. 123・3(採録決定). 280-284 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawanom, M.M.Tentzeris: "Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries and Its Application for Analysis of MEMS Devices"Proc. of the 2002 ACES. 219-224 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano, N.Miura, M.M.Tentzeris: "Numerical Analysis of MEMS-Based Variable Capacitors Using The Adaptive Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries"IEEE APS/URSI 2002. 146 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, N.Miura, M.M.Tentzeris: "A Novel Time-Domain Technique for the Analysis of MEMS-Based Variable Capacitors with Moving Metallic Parts"Proc. of APMC2002. 1208-1211 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦典之, 高橋留美, 黒田道子: "FD-TD法を用いた振動する金属平板を持つMEMSコンデンサの解析"電気学会電磁界理論研究会. EMT-02-117. 13-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, S.Kuroda: "The FD-TD method for the analysis of electromagnetic wave scattering from an object moving parallel to the incident wave"Electromagnetic Waves and Electronic Systems (EW&ES). Vol.5, no.1. 24-31 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano: "FD-TD method to solve the moving boundary problems Comparison between quasi-stationary cases and relativistic cases"Telecommunications and Radio Engineering. (invited paper). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, T.Mishima, K.Kawano: "FD-TD method for Solving the Electromagnetic Field in the Vicinity of a Moving Body-An Application of the Body fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries"PIERS2001. (invited paper). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, Kohei Kawano: "FD-TD Method to Solve the Moving Boundary Problems-Comparison between Quasi-Stationary Cases and Relativistic Cases"FESS-MMNA01. (invited paper). 71-76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano, M.M.Tentzeris: "Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries and Its Application for Analysis of MEMS Devices"ACES2002. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, K.Kawano, N.Miura, M.M.Tentzeris: "Numerical Analysis of MEMS-Based Variable Capacitors Using The Adaptive Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries"IEEE AP-S/URSI2002. (invited paper). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, N.Miura, R.Takahashi: "Numerical Analysis of a Variable Slab Using Body Fitted Grid Generation Method with Moving Boundaries"PIERS2002. (invited paper). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野幸平, 三浦典之, 高橋留美, 黒田道子: "移動境界適合座標系を用いた光マイクロマシンの解析"電子情報通信学会ソサエティ大会講演論文集. C-1-4. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野幸平, 三浦典之, 高橋留美, 黒田道子: "移動境界適合座標系のマイクロマシン解析への応用"電気学会電磁界理論シンポジウム. EMT-01-65. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi