研究課題/領域番号 |
13650443
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
システム工学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
高木 英明 筑波大学, 社会工学系, 教授 (30260467)
|
研究分担者 |
高橋 豊 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (00135526)
李 頡 筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (50251046)
張 勇兵 筑波大学, 社会工学系, 助教授 (80242353)
北島 宗雄 産業技術総合研究所, 人間医工学研究部門, 研究グループ長 (00344440)
後藤 邦夫 南山大学, 数理情報学部, 教授 (00178443)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 通信ネットワーク / E-コマース / セルラ移動体通信網 / 波長分割多重光通信網 / Markov連鎖 / 再生確率過程 / 経路選択アルゴリズム / インターネット / Eコマース / MPEGフレーム列 / 再生過程 / 待ち行列 |
研究概要 |
1.Eコマースサイトのウェッブページのデザイン評価 ウェブページに表示されるリンクを逐次選択しながらターゲット情報が提供されているページにたどり着く過程をMarkov連鎖確率過程としてモデル化した。各リンクが選択される確率は、認知工学の技法を用いて計算された百科事典の見出し語間の類似度データベースの検索から自動的に計算して決めることにした。例として、現実の3つの航空会社のiモード航空券予約サイトをMarkov連鎖でモデル化し、予約完了までに要する平均クリック数と操作時間を計算した。その結果、ユーザの習熟度に応じて、3社のサイトの効率の特徴に違いがあることを示した。 2.セルラ移動体通信網におけるハンドオーバ数の評価と最適端末位置管理 セルラ移動体通信網において、1つの通話中に横切るセルの数(ハンドオーバ数)を評価するモデルを再生過程という確率過程の理論を応用して構築した。また、セルラ移動体通信網においては、基地局が移動端末の位置を時々刻々に記録しておくことが必要であるが、そのコストを節約するために、端末が一定数のセルを横断するごとにページングにより位置を報告させるものとする。端末が通話中に横断するセルの数を遅延再生確率過程でモデル化し、位置管理のコストを最小にするような更新頻度を決定する方法を研究した。 3.波長分割多重方式の光通信網における波長割り当てと経路選択の高速解法 大規模な波長分割多重方式の光通信網において、送受信の要求が静的に与えられていると仮定するとき、波長割り当てと経路選択を高速で行なう2つのアルゴリズムを開発した。これらを、茨城県および関東地方のNTT電話局の位置から構成した仮想網に対して適用し、既存のアルゴリズムと比較すると、実行速度が格段に短いことが示された。
|