• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチメディアコンテンツを利用した受聴者参加型高臨場感再生の実現手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

春日 正男  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00280909)

研究分担者 長谷川 光司  宇都宮大学, 工学部, 助教授 (50272761)
阿山 みよし (中杖 みよし)  宇都宮大学, 工学部, 教授 (30251078)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード臨場感 / バイノーラル信号処理 / 音場再生 / IIRディジタルフィルタ / 頭部伝達関数(HRTF) / 水平面音像定位 / 視聴覚相互作用 / 水平面全方向の音像定位 / マルチメディア / 頭部伝達関数 / 音像定位 / 視覚聴覚の認知 / 感性評価
研究概要

マルチメディア信号による高臨場感が得られる音場再生研究の一つに、頭部伝達関数(head-related transfer function ; HRTF)を利用した立体音場再生システムがある。受聴者はこの関数を変更することにより、将来的には、高臨場感が得られる音場を自分で自由に制御できる音場再現が可能となる。通常、この処理には、FIRフィルタを用いるのが一般的である。しかし、実時間処理やフィルタ係数の切り替えが困難であるという問題があり、本研究では、フィルタ構成次数が少なく、かつ、係数の変更が容易なIIRフィルタで近似したHRTFによる音像定位の実現手法を提案した。しかし、後方に定位させた音像が、前方へ折り返してしまう現象が増大し、定位が曖昧になる結果となった。そこで、さらに本研究では、IIRフィルタを用いた音像定位の精度向上を目的とし、HRTFを近似する際に、後方に定位し易い周波数帯域である500Hz〜2kHz及び8kHz-12.5kHzを考慮した条件を設定し、それらの設計条件に従って近似したHRTFを用いて、2スピーカ再生による音像定位実験を行った。その結果、これらの帯域の近似精度を高めることによって、後方における音像定位の精度向上の可能性を得た。さらに、スピーカ数を増やすことによる音像定位の再現精度向上についてシミュレーション実験で検討し、音源を増やすことにより、より高い周波数帯域まで音場の再現精度が向上する、との結果を得た。また、一方で、臨場感のある空問の再生においては、映像の提示位置と音像の定位位置の一致性は、重要な要素の1つであることに着目し、実際に移動する音源や映像を用いて、動的な状況下における中心視及び周辺視領域での視覚と聴覚の相互作用を明らかにすることを目的とした研究を行った。コンテンツとして、パトカーの走る映像とそのサイレン音を様々に組合せた提示実験を行い、結果として、音像は刺激の提示開始時に最も強く映像の影響を受けるとの知見を得た。さらに、周辺視領域においては、その効果が注視点から離れるほど強く働くグループと、注視点に近い位置で強く働くグループとの2つのタイプに分けることができる、との知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Takeshi Mashiko他4名: "Approximation conditions of HRTF composed of IIR filters"Proceedings of ITC-CSCC'01. 1. 905-908 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hasegawa他4名: "Audio-visual interaction under dynamic conditions"Proceedings of ITC-CSCC'01. 1. 1164-1166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Kasuga他4名: "A supporting system for physically disabled people using a new combination of sound and image processing"Advancement of Assistive Technology IOS Press, 2001. 1. 334-337 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seigou Yasuda他5名: "Friendly supporting system for improvement of disabled people comfortable feeling using sound and image processing"The Journal of Kansei Engineering International. 2・2. 11-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野嘉憲他6名: "動的マルチメディア環境における映像が音像定位に及ぼす影響"映像情報メディア学会誌. 56・6. 996-1000 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金澤健一他4名: "IIRフィルタを用いた近似頭部伝達関数の位相特性が音像定位に与える影響について"映像情報メディア学会誌. 56・9. 1488-1494 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seigou Yasuda, Yoshito Mekada, Hiroshi Hasegawa, Hideo Yamamoto, Kazuo Kamata, and Masao Kasuga: "Friendly supporting system for improvement of both disabled and assisting people's comfortable feeling using sound and image processing"Journal of Kansei Engineering International. 2,2. 11-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Kono, Hiroshi Hasegawa, Miyoshi Ayama and Masao Kasuga: "Visual image effects on sound localization in peripheral region under dynamic multimedia conditions"Journal of ITE. 56,6. 996-1000 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Mashiko, Hiroshi Hasegawa, Masao Kasuga, Shuichi Matsumoto and Atsushi Koike: "Approximation condition of head-related transfer functions (HRTF s) composed of IIR Filters"Journal of ITE. 56,9. 1488-1494 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mie Sato, Miyuki Akatsuka, Yoshito Mekada, Masao Kasuga: "An emotinal feature analysis in speech"Journal of Kansei Engineering International. 2,2. 11-18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Mashiko, Hiroshi Hasegawa, Masao Kasuga, Shuichi Matsumoto and Atsushi Koike: "Approximation condition of head-related transfer functions (HRTF s) composed of IIR Filters"Proceedings of ITC-CSCC'01. 1. 905-908 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hasegawa, Toshihiro Ohgane, Koki Nishiguchi, Miyoshi Ayama and Masao Kasuga: "Audio-Visual Interaction under dynamic conditions"Proceedings of ITC-CSCC'01. 1. 1164-1167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Kasuga, Hiroshi Hasegawa, Hideo Yamamoto, Kazuo Kamata and Seigou Yasuda: "A supporting system for physically disabled people using a new combination of sound and image processing"Proceedings of Advancement of Assistive Technology. 10, IOS Press. 334-338 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Kono, Hiroshi Hasegawa, Miyoshi Ayama and Masao Kasuga: "Visual image effects on sound localization in peripheral region under dynamic multimedia conditions"Proceedings of ITC-CSCC'02. 1. 702-705 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hasegawa, Masao Kasuga, Shuichi Matsumoto, Atsushi Koike and Koichi Takagi: "An Experimental Investigation about the Perception of a Sound Source with Moving Its Width"Proceedings of ITC-CSCC'02. 1. 113-116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Mashiko 他4名: "Approximation condition of HRTF composed of IIR filters"Proceedings of ITC-CSCC'O1. 1. 905-908 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Hasegawa 他4名: "Audio-visual interaction under dynamic conditions"Proceedings of ITC-CSCC'O1. 1. 1164-1166 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Kasuga 他4名: "A supporting system for physically disabled people using a new combination of sound and image processing"Assistive Technology, IOS Press, 2001. 1. 334-337 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Seigou Yasuda 他5名: "Friendlly supporting system for improvement of disabled people comfortable feeling using sound and image precesssing"Kansai Engineering International. 2. 11-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Kono 他6名: "Visual image effects on sound localization in peripheral region under dynamic multimedia conditions"Proceedings of ITO-CSCC'02. 1. 702-705 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金澤健一 他4名: "IIRフィルタを用いた近似頭部伝達関数の位相特性が音像定位に与える影響について"映像情報メディア学会誌. 56. 1488-1494 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Hasegawa, et al.: "Audio-visual interaction under driving dynamic conditions"Proc. of ITC-CSCC'01. 1. 1164-1167 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Mashiko, et al.: "Approximation condition of head-related transfer functions composed of IIR filters"Proc. of ITC-CSCC'01. 1. 905-908 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野嘉憲、他: "IIRフィルタにより模擬した頭部伝達関数の近似条件について"映像情報メディア学会年次大会. 14-2. 194-195 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口充弘、他: "動的背景上の有効視野における視覚・会話負荷とターゲット色の影響"電子情報通信学会技術報告書. CQ2001-42. 23-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Kasuga, et al.: "A supporting system for physically disabled people using a new combination of sound and image processing"IOS Press, 2001(Proc. of Int. Conf. of AAATE2001). 1. 334-338 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野嘉憲、他: "動的マルチメディア環境での視覚と聴覚の相互作用"映像情報メディア学会技術報告. MIP2001-72. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi