• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

L_2最適ロバストサーボ系における感度特性の最適化と実システムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 13650484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

舟橋 康行  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (90023176)

研究分担者 大羽 達志  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (90233254)
山田 学  名古屋工業大学, 極微構造デバイス研究センター, 助教授 (40242903)
水野 直樹  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (30135404)
山田 貴孝  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (00273318)
加藤 久雄  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (00233809)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードロバストサーボ系 / 最適化 / 定常特性 / 外乱抑制性能 / ロバスト性能 / 事変なクラスの不確かさ / ロバスト安定性 / 感度関数 / 動的補償器 / 周波数特性
研究概要

ロバストサーボ系とは,目標入力や外乱入力の内部モデルを閉ループ内に持たせることにより,制御対象に不確かさが存在しても,システムが安定である限り定常偏差を零に保証するサーボ系であり,優れた追従性が期待される.本研究の目的は,実用性の高いロバストサーボ制御系を開発することである.
研究の結果,定常特性や外乱抑制性能の最適化および時変なクラスの不確かさに対するロバスト性能の最適化を達成できるロバストサーボ制御系の設計法や,未知の周期信号に対する適応繰返し制御系など実用性の高い制御系の設計法を提案することができた.とくにロバスト性能の最適化に関する研究では,これまでにない新しい最適ロバストサーボ系の設計法を提案した.従来のロバストサーボ系では,不確かさが事変なクラスであるとき、定常偏差はもはや零ではなく、追従性を大きく劣化させる.本研究では,制御対象に時変なクラスの摂動が加わっても,制御系のロバスト安定性を保証できるだけではなく,定常状態における制御偏差の最悪値を最小にする補償器の設計法を提案した.まず,ロバストサーボを達成する補償器の一般形と設計の自由度を陽な形で与えた.つぎに制御対象の特性変動に対する追従性能への影響および最悪変動のクラスを理論的に明らかにした.この知見に基づいて,システムのロバスト安定性を保証できるだけでなく,定常状態における制御偏差の最悪値を最小化する補償器の設計法を与えた.設計問題を簡単な線形計画問題に帰着させて,設計法を簡単化した.また実用性を高めるため,従来法で課せられていた制御対象などに関する仮定を緩和した.最後に,提案法を駆動モータシステムに応用し,特性変動など実用に近い条件の下シミュレーションを行い,従来法との比較により,本手法の有効性を示した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] M.YAMADA, Y.FUNAHASHI: "Parameterization of All Multivariable Deadbeat Controllers"計測自動制御学会論文集. 39. 120-126 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YAMADA, Y.FUNAHASHI, M.YAMAGUCHI: "Parameterization of All Multivariable Ripple-Free Deadbeat Tracking Controllers"International Journal of Control. (掲載決定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤久雄, 不破勝彦: "サーボ系における定常応答の最適化"計測自動制御学会論文集. 39. 479-486 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YAMADA, Y.FUNAHASHI: "Minimization of the Worst-Case Steady-State Error for Multivariable Deadbeat Control Systems with Time-Varying Uncertainty"Proceedings of the 41th IEEE Conference on Decision and Control, CDC2002, Las Vegas, USA. 3324-3329 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤久雄, 舟橋康行, 板野亘: "連続時間H2・H∞最適予見制御"計測自動制御学会論文集. 38. 604-608 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤久雄, 舟橋康行: "非最小位相系に対する繰返し制御器の設計"計測自動制御学会論文集. 37. 1121-1125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.OOBA: "On Stability Robustness of 2-D Systems Described by the Fornasini-Marchesini Model"Multidimensional Systems and Signal Processing. 12. 81-88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATO, Y.FUNAHASHI: "New sampling theorem concerning the ripple phenomena"Proceedings of the IFAC Workshop on Periodic Systems and Control. 235-240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲村雅彦, 山田学, 舟橋康行, 水野直樹: "未知の周期信号に対する離散時間繰返し制御"第3回適応学習制御シンポジウム講演予稿集. 23-26 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YAMADA and Y.FUNAHASHI: "Parameterization of All Multivariable Deadbeat Controllers"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineering. Vol.39. 120-126 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YAMADA, Y.FUNAHASHI and M.YAMAGUCHI: "Parameterization of All Multivariable Ripple-free Deadbeat Tracking Controllers"International Journal of Control. (to appear). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATO and K.FUWA: "Optimization of Steady-state Responses in Servosystems (in Japanese)"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineering. Vol.39. 479-486 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YAMADA and Y.FUNAHASHI: "Minimization of the Worst-Case Steady-State Error for Multivariable Deadbeat Control Systems with Time-Varying Uncertainty"Proceedings of the 41th IEEE Conference on Decision and Control, CDC2002. 3324-3329 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATO, Y.FUNAHASHI, W.BANNO: "Continuous-Time H2 and H^∞ Optimal Preview Control (in Japanese)"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineering. Vol.38. 604-608 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATO and Y.FUNAHASHI: "A Design Method of Repetitive Controllers for Nonminimum-Phase Systems (in Japanese)"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineering. Vol.37. 1121-1125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.OOBA: "On Stability Robustness of 2-D Systems Described by the Fomasini-Marchesini Model"Multidimensional Systems and Signal Processing. Vol.12. 81-88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATO and Y.FUNAHASHI: "New sampling theorem concerning the ripple phenomena"Proceedings of the IFAC Warkshop on Periodic Systems and Control, PSYCO2001. 235-240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KOUMURA, M.YAMADA, Y.FUNAHASHI and N.MIZUNO: "Discrete-time Repetitive Control for Periodic Signals with an Unknown Period"Preprints of 3^<rd> SICE Symposium on Adaptive and Learning Control. 23-26 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu.YAMADA, Yasuyuki FUNAHASHI: "Parameterization of All Multivariable Deadbeat Controllers"計測自動制御学会論文集. 39巻2号. 120-126 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu.YANADA, Yasuyuki FUNAHASHI: "Minimization of the Worst-Case Steady-State Error for Multivariable Deadbeat Control systems with Time-Varying Uncertainty"Proceedings of the 41th IEEE conference on Decision and Control, CDC2002, (Las Vegas, USA). 3324-3329 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu.YAMADA, Shinichi OHTA, Yuichiro SYUMIYA, Yasuyuki FUNAHASHI: "Multirate Sampled Data Control of Nonholonomic System in time-state Control Form Based on Periodic Switching"計測自動制御学会論文集. 38巻4号. 369-378 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu.YAMADA, Shinichi OHTA, Toshiaki MORINAKA, Yasuyuki FUNAHASHI: "Stabilization of Nonholonomic Systems in Control Form Based on Sampled Data Control"Proceedings of the 41th IEEE Conference on Decision and Control, CDC2002, (Las Vegas, USA). 348-349 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu.YAMADA, Shinichi OHTA, Yasuyuki FUNAHASHI: "State and Output Feedback Stabilization for Second Order Nonholonomic Chained Systems Based on Sampled Data Control Approach"Proceedings of the 22nd American Control Conference, ACC 2003, (Denver, USA). (掲載決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤久雄, 不破勝彦: "サーボモータにおける非線型摩擦の制御"計測自動制御学会2002年度産業応用部門大会講演予稿集. 83-86 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤久雄, 舟橋康行: "非最小位相系に対する繰返し制御器の設計"計測自動制御学会論文集. 37. 1121-1125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Kato, Y.Funahashi: "New sampling theorem concerning the ripple phenomena"Proceedings of IFAC Workshop on Periodic Systems and Control. 235-240 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamada, Y.Funahashi, Y.Syumiya, S.Ohta: "Multirate Sampled Data Control based on Time-State Control Form"第一回制御部門大会 予稿集. 527-532 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山田学, 太田進一, 舟橋康行: "時間軸状態制御形に基づくマルチレートサンプル値制御系の安定化"第40回計測自動制御学会 学術講演会 予稿集. 307A4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi