• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート打継ぎ部のせん断及び水中付着性能の試験方法の提案と数値解析による検証

研究課題

研究課題/領域番号 13650505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関岐阜大学

研究代表者

六郷 恵哲  岐阜大学, 工学部, 教授 (40127155)

研究分担者 國枝 稔 (国枝 稔)  岐阜大学, 工学部, 助手 (60303509)
鎌田 敏郎  岐阜大学, 工学部, 助教授 (10224651)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードコンクリート / 打継ぎ / せん断 / 付着 / 試験方法
研究概要

1.せん断力下の付着破壊性状と付着性能試験方法
コンクリートの打継ぎ部の表面処理程度がせん断付着性状に与える影響を評価するための試験方法について検討した.中央に打継ぎ部を有する角柱供試体に軸圧縮力を与えることにより,打継ぎ面に圧縮直応力とせん断応力とを作用させる一軸圧縮試験を行った.打継ぎ面の表面処理程度と傾斜角度(45〜60度)を変化させた.
表面処理程度がせん断付着性状に与える影響について評価するには,打継ぎ部の傾斜角度を60度とし,最大荷重,荷重変位曲線ならびに破壊に要したエネルギー(荷重変位曲線下の面積)を総合して用いる方法が有効であった.
2.コンクリート打継ぎ部の材齢及び打継ぎ方向の影響と水中付着破壊性状
静的および繰返し曲げ載荷試験における水の存在が打継ぎ部の付着性状に及ぼす影響について検討を行った.また,打継ぎ後の材齢および打継ぎ方向と付着性状との関係についても検討を行った.
鉛直供試体の場合は,下部に比べ上部は打継ぎ部の付着強度および新コンクリートの引張強度がともに小さくなり,その低下の程度は,新コンクリート部の引張強度に比べ打継ぎ部の付着強度の方が大きくなった.
3.プレキャストコンクリート型枠と合成したRCはりの曲げ破壊性状
プレキャストコンクリート型枠と合成RCはりの曲げ載荷試験を行い,型枠とコンクリートとの界面の付着性状が曲げ破壊性状に及ぼす影響について検討するとともに,Rigid-Body-Spring Networks (RBSN)により解析を行った.
解析の結果,界面に沿うひび割れの性状は界面部の引張強度と破壊エネルギーの両方に影響されるとともに,ひび割れ発生範囲の大きさはPCF版の剛性に影響されることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Kunieda, M.: "Failure Behavior of Concrete Beams with Precast Concrete Form"Preceedings of the 4th Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering, Bangkok, Thailand. 41-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 国枝稔: "ひび割れ注入材の材齢が付着試験結果に及ぼす影響"コンクリート工学年次論文集. Vol.24. 1425-1430 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林承燦: "新・旧コンクリートの養生方法が打継ぎ部の付着性状に及ぼす影響"コンクリート工学年次論文集. Vol.24. 1053-1058 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林承燦: "打継ぎ面に生じた微小欠陥が打継ぎ部の付着性状に及ぼす影響"コンクリート工学年次論文集. Vol.23. 1207-1212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林承燦: "コンクリート打継ぎ部のせん断付着性状の評価に関する研究"土木学会論文集. Vol.690. 35-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ROKUGO, K.: "Evaluation of Fracture Behavior of Concrete Joints under Shear Force"Fracture Mechanics of Concrete Strucrures. Vol.1. 417-421 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, M., Lim, S. C., Kamada, T. and Rokugo, K.: "Failure Behavior of Concrete Beams with Precast Concrete Form"Proceedings of the Fourth Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering (RSID4), Bangkok. Thailand. 41-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, M., Wakatuki, K., Kamada, T. and Rokugo, K.: "Effects of Ageing of Crack Injections on Bond Results in Bond Strength Test (Japanese)"Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.24. No.1. 1425-1430 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lim, S. C., Kunieda, M., Kamada, T. and Rokugo, K.: "Effect of Curing Conditions of New and Old Concrete on Bond Properties of Concrete Joint (Japanese)"Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.24, No.1. 1053-1058 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lim, S. C., Kunieda, M., Kamada, T. and Rokugo, K.: "Effect of Small Defects at Concrete Joints on Bond Properties of Joint Members (Japanese)"Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.23, No.2. 1207-1212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lim, S. C., Kunieda, M., Kamada, T. and Rokugo, K.: "Study on Evaluation of Shear Bond Properties of Concrete Joints (Japanese)"Journal of Materials, Concrete Structures and Pavements, JSCE. V-53, No.690. 35-43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rokugo, K., Lim, S. C., Kunieda, M. Kamada, T. and Koyanagi, W.: "Evaluation of Fracture Behavior of Concrete Joints under Shear Force"Proceedings of FRAMCOS-4. Vol.1. 417-422 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林承燦: "新・旧コンクリートの養生方法が打継ぎ部の付着性状に及ぼす影響"コンクリート年次論文集. Vol.24,No.1. 1053-1058 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 国枝稔: "ひび割れ注入材の材齢が付着試験結果に及ぼす影響"コンクリート年次論文集. Vol.24,No.1. 1425-1430 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 林承燦: "コンクリート打継ぎ部のせん断付着性状の評価に関する研究"土木学会論文集. No.690V-53. 35-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. ROKUGO: "Evaluation of Fracture Behavior of Concrete Joints under Shear Force"Fracture Mechanics of Concrete Structures. Vol.1. 417-421 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 国枝 稔: "コンクリート打継ぎ面のせん断付着実験"コンクリートの破壊特性の試験方法に関する調査研究委員会報告書(JCI). 202-207 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 林承燦: "打継ぎ面に生じた微小欠陥が打継ぎ部の付着性状に及ぼす影響"コンクリート工学年次論文集. Vol.23No.2. 1207-1212 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi