• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短周期表面波による構造ダイナミックス解析の高度化と設計への導入に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関東北工業大学

研究代表者

神山 眞  東北工業大学, 工学部, 教授 (50085461)

研究分担者 松川 忠司 (松川 忠志)  東北工業大学, 工学部, 助手 (00165789)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード短周期表面波 / 不整形地盤 / 擬似スペクトル / 非線形 / アレー地震観測 / キラーパルス / 被害地震 / 長周期地震動 / 擬似スペクトル法 / ひずみ / 二次元 / アニメーション / 面内震動問題 / 面外震動問題 / 非線形性
研究概要

3カ年の研究期間にわたり地盤構造急変箇所を含む不整形地盤の地震応答解析プログラムの高度化をすすめるとともに,短周期表面波と直達実態波との干渉を詳細に解析するアルゴリズムを開発した.成果は年度ごとに各所で発表することに務めた.特に,最終年度では成果を冊子の形でまとめた.短周期表面波と直達実態波との干渉における検討では各種の条件によるシミュレーションから条件次第では予想を越える長周期(1〜3秒)の合成地震動が生じ得ることを発見した.このような長周期の地震動発生は入射波の周期特性とは無関係に短周期表面波を発生する不整形構造の構造と入射波の入射方向との関係に大きく依存することが明らかになった.すなわち,短周期表面波キラーパルスとも呼べる地震被害の鍵を握る現象が不整形地盤の地震応答に存在し得ることが新たなテーマとして浮かびあがった.このような現象把握は2003年に東北地方に相次いで発生した被害地震の調査活動とこれまでの本研究課題のシミュレーションから得られたものである.
解析の高度化とともに進められた設計への導入のテーマではテストサイトとして仙台市圏における実際の不整形地盤を対象に検討すすめた.線形問題の範囲内では仙台市圏のアレー地震観測システムSmall-Titanによる実測結果を説明可能であることから,設計基準への短周期表面波の導入が可能であるとの結論となった.しかし,これをまとめる段階で,並行して進めた実際の不整形地盤における非線形応答解析が膨大な計算処理時間を要すること,現在の研究担当者が有するコンピュータシステムでは実現困難であることが明らかとなった.これを解決するにはコンピュータ設備の更なる充実と解析コードの効率化が必須である.このため,本研究課題は15年度をもって終了したが,これを発展させる新たな科研費研究プロジェクトを16年度以降の研究テーマとして申請した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kamiyama, M., T.Satoh: "Seismic response analysis of laterally inhomogeneous ground with emphasis on strains"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.22. 877-884 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, M., K.Fukuchi, K.Tanii: "Nonlinear soil response : Simultaneous analysis of two horizontal motions"Proceedings of the 11^<th> International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.2. 82-88 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji, Y., K.Tanii, M.Kamiyama: "A study on the duration and amplitude characteristics of earthquake ground motions"Proceedings of the 11^<th> International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.2. 157-164 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神山 眞, 福地桂一, 松川忠司: "仙台市圏における不整形地盤の地震応答特性"東北工業大学紀要I:理工学編. 第23号(予定). 1-14 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷井 恵, 神山 眞, 松川忠司: "アレー観測システムを用いたサイスミックゾーニング-レシーバー関数とコンプレックスエンベロップの応用-"東北工業大学紀要I:理工学編. 第23号(予定). 1-10 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, M., K.Fukuchi, K.Tanii: "Observation and Modeling of earthquake site response in the Sendai basin, Japan"Proceedings of the 13^<th> World Conference on Earthquake Engineering. No.3171(予定). 1-9 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, M., T. Satoh: "Seismic Response Analysis of Laterally Inhomogeneous Ground with Emphasis on Strains"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.22. 877-884 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shoji, M.Kamiyama: "Estimation of Local Site Effects by a Generalized Inversion Scheme Using Observed Records of 'Small-Titan'"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.22. 855-864 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, M., K.Fukuchi: "Nonlinear soil response: Simultaneous analysis of two horizontal motions"Proceedings of the 11th International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 82-88 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji, Y., K.Tanii, M.Kamiyama: "A study on the duration and amplitude characteristics of earthquake ground motions"Proceedings of the 11^<th> International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 157-164 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, M., K.Fukuchi, T.Matsukawa: "Earthquake Response of 'Irregular Grounds in the Sendai City Area (in Japanese)"Memoirs of the Tohoku Institute of Technology, Ser.1. Vol.24. 31-43 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanii K., M.Kamiyama: "Seismic Zonation with Use of an Array Observation System (in Japanese)"Memoirs of the Tohoku Institute of Technology, Ser.1. Vol.24. 45-55 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiyama, M., T.Satoh: "Seismic response analysis of laterally inhomogeneous ground with emphasis on strains"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.22. 877-884 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiyama, M., K.Fukuchi, K.Tanii: "Nonlinear soil response : Simultaneous analysis of two horizontal motions"Proceedings of the 11^<th> International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.2. 82-88 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji, Y., K.Tanii, M.Kamiyama: "A study on the duration and amplitude characteristics of earthquake ground motions"Proceedings of the 11^<th> International Conference on Soil Dynamics and Earthquake Engineering. Vol.2. 157-164 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神山 眞, 福地桂一, 松川忠司: "仙台市圏における不整形地盤の地震応答特性"東北工業大学紀要I:理工学編. 第23号(予定). 1-14 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 谷井 恵, 神山 眞, 松川忠司: "アレー観測システムを用いたサイスミックゾーニングーレシーバー関数とコンプレックスエンベロップの応用-"東北工業大学紀要I:理工学編. 第23号(予定). 1-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荘司雄一, 神山 眞: "Small-Titanの観測記録に基づく震源・伝播経路・ローカルサイト特性の推定"土木学会論文集. NO.703. 237-253 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神山 眞, 松川忠司, 福地桂一: "擬似スペクトル法による地盤の非線形地震応答解析"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. (CD-ROM). 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 荘司雄一, 神山 眞, 松川忠司: "オンラインアレー地震観測システムSmall-Titanによるローカルサイト特性の解析"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. (CD-ROM). 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kamiyama: "a New Method for Estimating Nonlinear Response of Ground"Proc. Of the 12^<th> European conference on Earthquake Engineering. (CD-ROM). 1-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神山眞, 佐藤勉, 鈴木猛康: "不整形地盤の地震応答における短周期表面波の工学的重要性に関する研究"土木学会論文集. NO.682 I-56. 225-243 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuichi Shoji, Makoto Kamiyama: "Estimation of Local Site Effects by a Generalized Inversion Scheme Using Observed Records of "Small -Titan""Special Issue of SDEE 2001. CD-ROM. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神山 眞: "地震観測から見たローカルサイトエフェクト-仙台の高密度地震観測の例-"第26回地震工学研究発表会論文集. 第3分冊. 63-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松川忠司, 神山 眞: "仙台市圏の常時微動特性とそのゾーニング"第26回地震工学研究発表会論文集. 第1分冊. 305-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 福地桂一, 神山 眞, 松川忠司: "擬似スペクトル法による地盤の非線形地震応答解析"第26回地震工学研究発表会論文集. 第1分冊. 205-208 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷井 恵, 神山 眞, 松川忠司: "アレー観測記録を用いた動的サイスミックゾーニングの試み"第26回地震工学研究発表会論文集. 第1分冊. 425-428 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi