• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不飽和土の構成モデルの個別要素法解析に基づく拡張に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関神戸大学

研究代表者

加藤 正司  神戸大学, 都市安全研究センター, 助教授 (10204471)

研究分担者 河井 克之  神戸大学, 工学部・建設学科, 助手 (30304132)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード粒状材料 / 粒子間付着力 / 構成モデル / 個別要素法 / せん断 / 変形特牲 / 強度特性 / 破壊規準 / 変形特性 / 破壊基準 / 不飽和土
研究概要

粒状材料が破壊時に発揮する粘着力は、粒子間付着力を有する粒子の集合体のマクロな挙動より決定されるものである。本研究ではこの粘着力の根本的な原因である粒子レベルでの粒子間付着力に着目して、そのマクロな挙動への影響を明らかにし、さらに、拡張された構成モデルに結びつく現象を個別要素法に基づく数値実験により明らかにすることを目的とした。このため、粒子間付着力を導入した2次元および3次元個別要素法解析(DEM)を行った。その結果、以下のことが明らかとなった。
3次元DEM解析において粒子間付着力を増加すると、ピーク強度に基づく内部摩擦角および粘着力は増加する傾向を示した。これは、従来サクション一定での不飽和土の三軸圧縮試験結果において得られている傾向と一致している。
2次元DEM解析において粒子間付着力を増加させると降伏線は拡大することが分かった。しかし、拡大の傾向がどのような理論に拠るかは明確でなかった。
3次元DEM解析により得られたπ面上におけるピーク強度点は、Lade規準に一致する傾向を示した。このことは、砂のような粒状材料の破壊規準がLade規準に従う可能性を示している。また残留強度点は、SMP規準に一致する傾向を示した。このことは、正規粘土のようなせん断時に圧縮する材料の破壊規準がSMP規準に従う可能性を示している。
3次元DEM解析により得られたπ面上における等せん断ひずみ線は、Lade規準と一致する傾向を示した。このことは、砂のような粒状材料については破壊規準のみならず、変形挙動までもがLade規準に従うことを示している。
以上の結果は、通常、材料特性を調べるために地盤工学において行われている、三軸圧縮試験や3主応力試験結果からは明らかにはされなかった。これらの結果は、理想の粒状材料が備える材料特性と考えられ、土を含む地盤材料の力学特性を考える上で重要である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 加藤正司: "不飽和土の一軸圧縮試験時の強度特性に及ぼすサクションの影響"土木学会論文集. 687/III-56. 201-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河井克之: "不飽和土の力学を用いた締固め土における圧密降伏応力の簡易予測手法"応用力学論文集. 5. 785-792 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河井克之: "水分特性曲線ヒステリシスの表現と不飽和土の応力変化"応用力学論文集. 5. 777-784 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河井克之: "不飽和土の非排水三軸圧縮試験における変形強度特性および水分特性"土木学会論文集. 715/III-60. 287-296 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤正司: "軸対称応力条件下における不飽和砂のせん断時の変形強度特性に与えるサクションの影響"建設工学研究所論文報告集. 第43-A号. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤正司: "粒子形状が粒状体の変形強度特性に与える影響に関するDEMによる検討"建設工学研究所論文報告集. 第43-A号. 161-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kato: "Effects of suction on unconfined compressive strength of unsaturated soil"Journal of Japanese Society of civil engineering. No.687/III-56. 201-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyuki Kawai: "Instinct method for evaluating pre-consolidation stress of unsaturated soil"Journal of applied mechanics. Vol.5. 785-792 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyuki Kawai: "Hysteresis in water characteristic curve and stress change"Journal of applied mechanics. Vol.5. 777-784 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyuki Kawai: "Strength, deformation and water characteristic of unsaturated soul in triaxial test under unsdrained condition"Journal of Japanese Society of civil engineering. No.715/III-60. 287-296 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kato: "Effects of suction on strength and deformation of unsaturated sand under axi-symmetric stress state"Memories of Construction engineering research institute of foundation. No.43-A. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kato: "Effectso of particle shape on strength and deformation of granular materials"Memories of Construction engineering research institute of foundation. No.43-A. 161-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi