• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PIV法および直接数値計算法による流砂のマイクロメカニクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 13650575
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関立命館大学

研究代表者

WELLS John C.  立命館大学, 理工学部, 助教授 (60301644)

研究分担者 梶島 岳夫  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30185772)
杉山 進  立命館大学, 理工学部, 教授 (20278493)
江頭 進治  立命館大学, 理工学部, 教授 (00027286)
山本 恭史  関西大学, 工学部, 助手 (90330175)
竹原 幸生  近畿大学, 理工学部, 助教授 (50216933)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード壁乱流 / 掃流砂 / 粒子 / 衝突 / 反発係数 / シミュレーション / 可視化測定法 / マイクロセンサ / 衝突・接触モデル / 直接数値計算法 / 力・モーメントの測定
研究概要

本研究は、流砂のマイクロメカニクスを解明するに当たり、次の三つの課題に焦点を絞り、これらを推進している。
(1)乱流と粒子運動のシミュレーション法の開発・検証、(2)force-momentマイクロセンサの開発・検証、(3)流砂の微視的挙動の解明。
課題(1)では、流水中の粒子間接触力に関する合理的なモデルを導入する必要がある。そのため、沈降する球形粒子とステンレス版の水中反発係数を測定し、それが表面粗さによって弱まることがわかった。また、同じ実験材料を用いて空気中の反発係数を測定した結果、粗さの影響は水中と同程度であった。したがって、衝突中接触している凹凸の間の液体の粘性よりも、凹凸の塑性変形などに伴う散逸が支配的であることが結論となる。DNSに関する梶島の手法に対しては、粒子の加逮度を正しく計算するような計算法を提案している。
課題(2)においては、水路床の粒子に働く力およびモーメントのすべての成分を測定できるピエゾ抵抗型マイクロセンサを開水路床に設置し、再現性のある信号を得た。また、センサーチップの設計を改善した結果、S/Nのより高い装置を実現できた。
課題(3)に関しては、滑面開水路における等流乱流の数値シミュレーションを行い、河床に設置した半球に働く流体力を梶島法で計算した結果、抗力と揚力の相関が非常に高く、また、それらと周りの主流速度成分の相関が高いことがわかった。また、縦渦の高さより小さい粒子(d+=12)に働く流体力の統計特性は大きい粒子と比べて随分違うことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] J.C.Wells, Gretar Tryggvason, H.V.Truong: "Computation of interfacial processes in complex environmental flows A new algorithm for simulating dispersed solid bodies in turbulent flow"Memoirs of the Institute of Science and Engineering, Ritsumeikan University. 62. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells, H.Sugimoto, C.V.Nguyen, K.Kishida: "Camera calibration for stereo P.I.V. with a front-rear camera arrangement Application to open-channel flow"Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. 47. 451-456 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wells, J.C., 岸田圭史: "開水路における壁面乱気流構造のステレオPIVによる計測"土木学会水工論文集. 46. 523-528 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Takashima, J.C.Wells, Y.Yamamoto, Y.Kakehi: "On the turbulent flow structures initiating rollup motion of a spherical particle on a water-channel bed"Proc. 3rd JAHR Symposium on River, Coastal, and Estuarine Morphodynamics. 1137-1144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.T.Nguyen, D.V.Dao, T.Toriyama, J.C.Wells, S.Sugiyama: "Measurement of loads acting on a near-wall particle in turbulent water flow by using 6-DOF MEMS-based sensor"Technical Digest of the 20th Sensor Symposium 2003, IEEJ. 139-144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells: "Theoretical Models for Elastohydrodynamic Collision of Rough Elastic Spheres in Liquid"Proc, 6th Multiphase Flow Forum-Transport Phenomena of Phase Interface of Multiphase Flow (invited lecture). 41-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells.Gretar Tryggvason, H.V.Truong: "Computation of interfacial processes in complex environmental flows. A new algorithm for simulating dispersed solid bodies in turbulent flow."Memoirs of the Institute of Science and Engineering, Ritsumeikan University. V.62. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Takashima, d.C.Wells, Y.Yamamoto, Y.Kakehi: "On the turbulent flow structures initiating rollup motion of a spherical particle on a water~channel bed."Proc. 3rd IAHR Symposium on River, Coastal, and Estuarine Morphodynamics, Barcelona. 1137-1144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells, C.V.: "Nguyen Investigation of near-wall coherent structures by stereo particle image velocimetry"Proceedings, 4th ASME-JSME Joint Fluids Engineering Conference. (CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells, H.Sugimoto, C.V.Nguyen, K.Kishida: "Camera calibration for stereo I.V. with a front-rear camera arrangement. Application to open-channel flow."Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. V.147. 451-456 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.V.Dao, T.A.Nguyen, T.Toriyama, J.C.Wells, S.Sugiyama: "A MEMS-based Microsensor to Measure All Six Components of Force and Moment on a Near-Wall Particle in Turbulent Flow"Proceeding of the 12th IEEE International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.T.Nguyen, D.V.Dao, T.Toriyama, J.C.Wells, S.Sugiyama: "Measurement of loads acting on a near-wall particle in turbulent water flow by using 6-DOF MEMS-based sensor"Technical Digest of the 20th Sensor Symposium 2003, IEEJ. 139-144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells: "Theoretical Models for Elastohydrodynamic Collision of Rough Elastic Spheres in Liquid. (invited lecture)"Proceedings, 6th Multiphase Flow Forum -Transport Phenomena of Phase Interface of Multiphase Flow. 41-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Wells, K.Kishida, N.Ukai, Y.Himeno, C.V.Nguyen: "Temporally-resolved stereo I.V. in a cross-stream plane in open channel flow, with a comment on the pinhole model for Scheimpflug cameras"Proceedings, 10th International Symposium on Flow Visualization. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dao, D.V., T.Toriyama, J.C.Wells, S.Sugivama: "Silicon Piezoresistive Six-Degree of Freedom Force-Moment Micro Sensor"Sensors and Materials, International Journal on Sensor Technology. V15(3). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wells, J.C., sugimoto, H., Nguyen, C.V., Kishida, K.: "Camera calibration for stereo P.I.V. with a front-rear camera arrangement. Application to open-channel flow"土木学会 水工学論文集. 47. 451-456 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Dao, D.V., Toriyama, T., Wells, J.C., Sugiyama, S.: "Silicon Piezoresistive Six-Degree of Freedom Force-Moment Micro Sensor"Sensors and Materials, International Journal on Sensor Technology. 15(3). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wells, J.C., 岸田圭史: "開水路における壁面乱流構造のステレオPIVによる計測"土木学会水工論文集. 46. 523-528 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Dao, V.D., Toriyama, T., Wells, J.C., Sugiyarna, S: "Design of a Micro Multi-Axis Force-Moment sensor"電気学会論文誌. 122-E・No.1. 35-41 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高島史揚, 山本恭史, Wells, J.C., 江頭進治, 中川博次: "開水路滑面における固体粒子運動開始時の流れの構造"土木学会第56回年次学術講演会講演集. I(CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wells, J.C., Yamamoto, Y., Yamane, Y., Egashira, S., Nakagawa, H(Kambe et al., eds.): "Proceedings of IUTAM Symposium on Geometry and Statistics of Turbulence"Kluwer. 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi