• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダム深層冷水の冷熱エネルギー活用と水質改善効果の評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関佐賀大学

研究代表者

古賀 憲一  佐賀大学, 理工学部, 教授 (00108656)

研究分担者 荒木 宏之  佐賀大学, 低平地研究センター, 教授 (70117315)
門出 政則  佐賀大学, 理工学部, 教授 (80109222)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードダム深層冷水 / ダム貯水池 / 富栄養化 / 冷熱源 / 熱交換器 / 混合循環 / 富栄養化対策 / 寒冷栽培
研究概要

本研究は、ダム貯水池の深層冷熱をダム周辺地域の付加価値型の農産業に有効活用し、併せてダム表水屑へ冷却排水を返済させることによって深水層揚水循環型(深層循環型と略記)での水質改善をも可能とする技術開発を最終目的として、フィージビリティスタディを行ったものである。
ダム深層冷熱源を評価するために、建設段階にある多目的ダムを対象として、近隣の利水ダムの水温分布から活用可能な深層冷水の容量を推定した。利用温度差から使用可能な冷熱源の総量を推定し、夏期寒冷農業のための熱需要量を算出した。深層冷水の農業への具体的な活用方法は、ビニールハウス栽培における室内気温を低下(冷却)させる方式を採用した。冷却方法としては、a)深層冷水の室内噴霧で冷却するスプレーフラッシュ方式、b)熱交換器、の2方式について検討し、熱交換器を主体として、補完的にスプレーフラッシュ方式を併用することが有効であることを確認した。ハウス内の気温を一定に保つための必要な冷却水量を算出し、ハウス内の熱交換器について基礎情報を収集した。深層循環混合方式の水質改善効果については水質予測を行う必要があることから、まず鉛直循環混合を考慮した水質モデルを構築し、揚水発電の行われている多目的ダムと曝気循環施設を有する他の多目的ダムに適用し実測値の再現性を確認した。さらに、これら既存ダムの鉛直循環流量と水質改善効果との関係から深層循環混合方式の水質改善効果を確認した。検討対象としたダムにおいて水質改善効果を得るための循環流量から十分な冷熱エネルギーが得られることを確認し、工業用ヒートポンプとのエネルギー比較からは深層水冷熱利用によって年間1.4億円の経済効果が得られるものと推算された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 古賀憲一, 門出政則, 荒木宏之ら: "ダム貯水池の深層冷水の有効活用と水質保全に関する基礎的研究"環境システム研究. Vol.25. 431-438 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田大介, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "ボックスモデルによるダム貯水池の水質"平成13年度土木学会西部支部研究発表会. 464-465 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川邊学, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "ダム貯水池の鉛直二次水質解析モデル"平成13年度土木学会西部支部研究発表会. 466-467 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川邊学, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "ボックスモデルを用いたダム貯水池の水質モデル"土木学会第57回年次学術講演会. 507-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川邊学, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "鉛直三次元モデルによるダム貯水池の水質計算"土木学会西部支部研究発表会. 490-491 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松山泰也, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "洪水調節を主体としたダム貯水池の水質計算"土木学会第58回年次学術講演会. 557-558 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川邉学, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "水塊モデルを用いたダム貯水池の水質計算"土木学会西部支部研究発表会. 478-479 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松山泰也, 古賀憲一, 荒木宏之ら: "ボックスモデルを用いたダム貯水池の水質解析"土木学会西部支部研究発表会. 476-477 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOGA, KENICHI et al.: "A study on utilization of cooling capacity of hypolimnion and improvement of water quality in reservoir"Environmental Systems Research. Vol.25. 431-438 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HUKUDA, DAISUKE et al.: "Water quality simulation in reservoir using box model"Proc. of Annual Conference of Western Region, JSCE. 464-465 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWABE, MANABU et al.: "Two-dimensional water quality analysis in reservoir"Proc. of Annual Conference of Western Region, JSCE. 466-467 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWABE, MANABU et al.: "Water quality modeling in reservoir using box model"Proc. of the 57th annual conference of JSCE. 507-508 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWABE, MANABU et al.: "Two-dimensional water quality simulation in reservoir"Proc. of Annual Conference of Western Region, JSCE. 490-491 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATUYAMA, YASUNARI et al.: "Water quality simulation in flood control dam"Proc. of the 58th annual conference of JSCE. 557-558 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWABE, MANABU et al.: "Two-dimensional water quality simulation in reservoir using Lagrangian elements method"Proc. of Annual Conference of Western Region, JSCE. 478-479 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATUYAMA, YASUNARI et al.: "Water quality analysis in reservoir using box model"Proc. of Annual Conference of Western Region, JSCE. 476-477 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古賀憲一: "諫早干拓調整池の水質解析"環境工学研究論文集. 40. 541-550 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Narumol V.: "Integrated model for water quality analysis in the Chikugo Baisn and the Ariake Sea"環境工学研究論文集. 40. 515-522 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松山泰也: "洪水調節を主体としたダム貯水池の水質計算"土木学会第58回年次学術講演会. 557-558 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川邊学: "水塊モデルを用いたダム貯水池の水質計算"土木学会西部支部研究発表会. 478-479 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松山泰也: "ボックスモデルを用いたダム貯水池の水質解析"土木学会西部支部研究発表会. 476-477 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川邉, 古賀憲一, 荒木宏之: "ボックスモデルを用いたダム貯水池の水質モデル"土木学会第57回年次学術講演会. 507-508 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Narumol V., K.Koga, H.Araki: "Water quality analysis in Chikugo River"土木学会第57回年次学術講演会. 61-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木博之, V.Narumol, 古賀憲一: "Water Quality and Simulation by the Box Model in the Ariake Sea"環境工学論文集. 39. 229-234 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川邉, 古賀憲一, 荒木宏之: "鉛直2次モデルによるダム貯水池の水質計算"土木学会西部支部研究発表会. 490-491 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 真崎, 古賀憲一, 荒木宏之: "嘉瀬川水系における総合水資源管理のための水質解析"土木学会第56回年次学術講演会. 218-219 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Vongthanasunthorn, K.Koga, H.Araki, W.Liengcharernsit: "Simulation models for water resources management in Chikugo River basin Water Resources Management"Water Resources Management (WIT). 89-98 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 福田, 古賀憲一, 荒木宏之: "ボックスモデルによるダム貯水池の水質"平成13年度土木学会西部支部研究発表会. 464-465 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川邊, 古賀憲一, 荒木宏之: "ダム貯水池の鉛直二次水質解析モデル"平成13年度土木学会西部支部研究発表会. 466-467 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi