• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃棄物埋立地における環境調和型覆土に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関東洋大学

研究代表者

北脇 秀敏  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (60251344)

研究分担者 島崎 大  国立保険医療科学院, 水道工学部, 研究員 (60322046)
松藤 康司  福岡大学, 工学部, 教授 (40078663)
松尾 友矩  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (80010784)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード固形廃棄物 / 最終処分場 / 環境調和型覆土
研究概要

平成13年度〜15年度にわたり環境調和型覆土を多方面から検討し、以下のような成果を得た。
1.環境調和型覆土のあり方に関する検討
廃棄物処分場における覆土のあり方を検討するとともに環境調和型覆土の定義を明らかにし、環境調和型覆土の有効活用の可能性等を指摘した。
2.福岡市における環境調和型覆土を用いた食品廃棄物の堆肥化実験
最終処分場を用いて食品廃棄物を堆肥化するパイロット実験を行った。環境覆土を行った食品廃棄物は、冬季、夏季における実験とも良好な醗酵が得られ、将来国内各地で同様な食品廃棄物の大規模な堆肥化が行える可能性を示唆した。循環型社会の構築に向けて環境調和型覆土が実用性のある技術となると期待される。
3.長野県阿智村における覆土への草花の植栽実験
最終処分場の覆土に環境調和型覆土を用いた上、草花の植栽を行い生育状況を観察した。その結果順調な開花が見られ、殺風景な最終処分場を周辺住民が受け入れやすい美観を備えたものに変えられることが明らかになった。研究の成果は迷惑施設と見なされてきた最終処分場のイメージアップに貢献するものと期待される。
4.ベトナムのタンホア市におけるコンポスト回収型埋立実験
混合ごみを埋め立てているベトナムのタンホア市で環境覆土を用いた埋立・堆肥化プラントを本研究グループの指導で建設・稼働させ、コンポスト回収に向けての運転に入った。本研究は途上国の環境改善と資源のリサイクルの両面で効果的であることが実証された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 北脇 秀敏: "廃棄物最終処分場における環境対策工法-環境調和型覆土工法-"土木施工. Vol.44・No.4. 90-93 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 立藤 綾子, 松藤康司: "廃棄物埋立地の安定化指標に関する研究(1)"第25回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集. 81-83 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北脇 秀敏: "環境調和型覆土工法"新政策. Vol.17・No.6. 186-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松藤 康司: "負の遺産を軽減するための廃棄物埋立地に向けて"新政策. Vol.17・No.6. 50-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 友矩: "循環型社会構築への戦略"中央法規. 395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kitawaki: "Environmentally Sound Measure in Landfill Sites -Environmentally Sound Cover Soil-"Civil Engineering Journal. Vol.44,No.4. 90-93 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tatsufuji, Y.Matsufuji: "A Study on the Stabilization of Landfill Sites (I)"Proceedings of 25th Conference of Japan Waste Management Association. 81-83 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kitawaki: "Environmentally Sound Cover Soil"New Policy. Vol.17,No.6. 186-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsufuji: "Towards the Establishment of Landfill Sites to Diminish Negative Inheritance"New Policy. Vol.17,No.6. 50-51 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北脇秀敏: "廃棄物最終処分場における環境対策工法-環境調和型覆土工法-"土木施工. Vol.44・No.4. 90-93 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 立藤綾子, 松藤康司: "廃棄物埋立地の安定化指標に関する研究(1)"第25回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集. 81-83 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北脇 秀敏: "環境調和型覆土工法"負の遺産にしない埋立処分場. 17巻・6号. 186-187 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松藤 康司: "負の遺産を軽減するための廃棄物埋立地に向けて"負の遺産にしない埋立処分場. 17巻・6号. 50-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北脇秀敏: "廃棄物処理の国際協力とともに"環境施設マネジメント. No.33. 1-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 手島速雄, 北脇秀敏: "都市衛生サービスにおける関与主体と持続性の課題"第12回国際開発学会全国大会報告論文集. No.12. 67-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北脇秀敏: "環境装置産業の国際協力のあり方に関する調査研究"産業機械. No.615. 47-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾友矩他: "循環型社会構築への戦略"中央法規. 395 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi