• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植生及び土壌の熱・水分・二酸化炭素収支モデルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 13650651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関京都大学

研究代表者

平岡 久司  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教授 (80115922)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード植生 / 土壌 / 熱収支 / 水分収支 / 二酸化炭素収支 / 乱流モデル / 放射伝達モデル / 気孔コンダクタンスモデル / 植栽 / 放射 / 二酸化炭素 / 光合成 / 土壌呼吸 / 熱収支モデル / 蒸散 / 放射モデル
研究概要

(1)植裁内の熱・水分・二酸化炭素収支モデルの作成
次の3つのサブモデルを統合して、植栽内の熱・水分・二酸化炭素収支モデルを作成した。即ち、(1)植栽内の乱流モデル、(2)植栽内放射伝達モデル、(3)気孔コンダクタンスモデル。
(1)の植栽内の乱流モデルに関しては、今回新たに乱流モデルを作成した。(2)の植裁内放射伝達モデルに関しては、Rossのモデルを採用した。Rossのモデルは、放射輝度を変数とする微積分方程式で表される。このモデルを用いて、3次元植栽内の放射分布をコンピュータで計算しようとすると、コンピュータ内で5次元の配列が必要になる。現時点では、この計算はコンピュータ能力を上回るため、Rossのモデルの近似解法を試みた。気体放射で用いられる拡散近似解法を、Rossのモデルに適用した。(3)の気孔コンダクタンスモデルに関しては、Collatzらのモデルを採用した。以上、3つのサブモデルから、植生の熱・水分・二酸化炭素収支モデルが構築できることを示した。
(2)土壌内の熱・水分・二酸化炭素収支モデルの作成
次の4つのサブモデルが必要になることが明らかになった:即ち、(4)根からの水分吸収モデル、(5)土壌内の熱・水分同時移動式、(6)土壌呼吸、(7)根呼吸モデル。(4)と(5)のモデルは既に存在し、これ2つのサブモデルを統合することにより、植生のある土壌内の熱・水分収支モデルを作成することが可能になった。
(3)植裁葉郡内の熱・水分・二酸化炭素収支モデルの検証
上記、(1)〜(3)のサブモデルを統合することにより、植裁の地上部分の熱・水分・二酸化炭素収支モデルを作成することができた。このモデルを用いて、Naot and Mahrerの綿畑での測定データ(3日間の風速、気温、正味放射束密度)と比較を行った。このモデルからの計算値は測定データを正価に再現し、モデルの妥当性が示された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Hiraoka, H: "Modeling the budgets of heat, water vapor, and carbon dioxide within a tree"'Advances in Fluid Modeling and Turbulence Measurements' ed. by Wada, A. et al.. 727-734 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平岡久司: "植栽内熱・水分収支モデルの検証"日本建築学会計画系論文集. 558. 31-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H: "Simulating the microclimate produced by a single tree"First International Workshop on Architectural and Urban Ambient Environment, held at Nautes France. (CD-ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H: "Modeling the Leipzig wind profile with a (κ-ε) model"Wild and Structure, An International Journal. 6. 469-480 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平岡久司: "樹木の熱・水分・二酸化炭素収支のモデル化に関する考察"日本建築学会計画系論文集. 546. 53-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H: "An investigation of the effect of environmental factors on the budgets of heat, water vapor, and carbon dioxide within a tree"3rd International Symposium on Advanced Energy Conversation Systems and Related Technologies, held at Nagoya Japan. 718-724 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Modeling the budgets of heat water vapor, and carbon dioxide within a tree."Advances in Fluid Modeling and Turbulence Measurements' (ed. by Wada, A. et tal). 727-734 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, N.: "Modeling the budgets of heat and water vapor within vegetation: a verification study."J.Archit.Plann.Environ.Eng., AIJ(in Japanese). No.558. 31-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Simulating the microclimate produced by a single tree."First International Workshop on Architectural and Urban Ambient Environment, held at Nantes, France, CD-RON. 12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Modeling the Leipzig wind profile with a (k-ε) model."Wind and Structure, An International journal. vol.6. 468-480 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Modeling the budgets of heat, water vapor, and carbon dioxide within a tree."J.archit.Plain.Environ.Eng., AIJ(in Japanese). No.546. 53-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "An investigation of the effect of environmental factors on the budgets of hurt, water vapor, and carbon dioxide within a tree."3rd International Symposium on Advanced Energy Conversation Systems and Related Technologies, held at Nagoya, Japan, CD-ROM. 718-724 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Modeling the Budgets of Heat, Water Vapor and Carbon Dioxide within a Tree"'Advances in Fluid Modeling and Turbulence Measurements' ed.by Wada, A.et al.. 727-734 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡久司: "植栽内熱・水分収支モデルの検証"日本建築学会計画系論文集. 558. 31-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Simulating the microclimate produced by a single tree"First International Workshop on Architectural and Urban Ambient Environment will be held on February 6-8, 2002 in Nantes, France. (CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "Modeling the Leipzig wind profile with a (κ-ε) model"Wind and Structure, An International Journal. 6. 469-480 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡久司: "樹木の熱・水分・二酸化炭素収支のモデル化に関する考察"日本建築学会計画系論文集. 53-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka, H.: "An investigation at the effect of environmental factors on the budgets of hear, water vapor, and carbon dioxide within a tree"3rd International Symposium on Advanced Energy Conversion Systems and Related Technologies, December 15-17, 2001, Nagoya, Japan. (CD-ROM). 718-724 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hiraoka: "Modeling the budgets of heat and water vpor within vegetation"International Workshop on physical Modelling of Flow and Dispersion Phenomena, held at Prato, Italy. 8 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡 久司: "植物キャノピー乱流モデルの比較"第16回数値流体力学シンポジウム. 16(CD-ROM). B26-B26-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hiraoka: "Simulating the microclimate produced by a single tree"First International Workshop on Architectural and Urban Ambint Equipment, held at Nantec, France. (CD-ROM). 12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hiraoka: "Modeling the budgets of heat, water vpor, and Uarbon dioxide within a tree"Advances in Fluid Modeling and Turbulence measurments ed, by Wacla, A., Ninokata, H., and Tanaka, N.. 727-734 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡 久司: "植裁内熱・水分収支モデルの検証"日本建築学会計画系論文集. 558. 31-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡 久司: "樹木の熱・水分・二酸化炭素モデルに関する考察"日本建築学会計画系論文集. 546. 53-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Hiraoka: "Simulating the Microclimate Produced by a Single tree"Architectural and Urban Ambient Environment, First International Workshop -Nantes, France, Feb.6-8 2002. (CD-ROM). 12 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡 久司: "樹木の熱・水分・二酸化炭素収支のモデル化に関する考察"日本建築学会計画系論文集. 546. 53-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Hiraoka: "An investigation of the Effect of Environmental Factors on the Budgets of Heat, Water Vapor, and Carbon Dioxide within a Tree"3rd International Symposium on Advanced Energy Conversion Systems and Related Technologies, held at Nagoya University. (CD-ROM). 718-724 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡 久司: "植裁内熱・水分収支モデルの検証"第15回 数値流体力学シンポジウム講演論文集,E01-1. (CD-ROM). 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Hiraoka, Hiroshi Nakashima: "A Non-Linear Multi-Regression Model of Stomatal Conductance Using a Neural Network"Progress of Agricultural Information Technology, ed. Chunjiang Ahao, International Academic Press. 102-110 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Hiraoka: "An Estimation of the Balances of Heat, Water Vapor, and Carbon Dioxide within a Tree by Means of a Simulation Model"Third International Symposium on Computational Wind Engineering, held at The University of Birmingham. 207-210 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi