• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロマネスクの宗教建築のプロポーションに見る設計法と霊性表現の実際に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

西田 雅嗣  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (80198473)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードロマネスク建築 / キリスト教建築 / シンボリズム / 霊性 / 平面構成 / 尺度論 / 寸法 / プロポーション
研究概要

1.実測データの図面化と調査データ整理:補足調査の結果も含めて概ね手許にある実測データの図化は完了した。完成した実測平面図の総覧の結果、多くのものが従来流布している図面に見られる以上の歪みを示し、本研究における図化の意義が認められた。実測数値データについても整理を行い、数値データの比較検討が行えるようになった。
2.調査データのデータベース化:完全なデータベース化には至らなかったが利用可能な整理は行った。35mmポジスライドの大量の画像データは、順次デジタル化した。作成済み実測平面図のデジタル化は終了した。
3.現地補足踏査:平成13年度はスペイン、ポルトガル、イタリアの初期ロマネスク、末期ロマネスクの、平成14年度は、ル・トロネとセナンクのシトー会修道院について実測を含む補足的な現地調査を行った。正確な実測平面図、数値データが得られ、設計法と霊性表現の両義的プロポーションのあり方の仮説が確認された。
4.プロポーション分析:ロマネスクの設計法としての幾何図形の使用の検証は、遺構から確実に言うのは難しいことが判ったが、蓋然性としては否定できないことも判明した。寸法を通じて表れる数、尺数が、当時の尺度単位の扱い方さえ間違えなければ、当時の心性として極めて重要な数象徴を介して、ロマネスク建築の多くを語ることが判った。設計法としての技術的意味の数と、数象徴を伴った霊性の表象との両義的プロポーションであり、寸法を様々なレベルでの建築的表象として捕らえ、当時の建築の意味を理解すると言う、今後の研究の新たな展望につながる視座を得た。
5.フランスの大学でのセミナーに於ける口頭発表も含め、比較的多くの研究成果の公表の機会を活用できたが、発表論稿の大半は、寸法を通じて表れるプロポーションの両義的姿の重要性を明らかにすることに関係する論稿となった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 鈴木聖子: "マクセンティウスとコンスタンティヌスのバシリカの特質と意義について"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 第41号. 825-828 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木聖子: "バシリカ・ノウァ:マクセンティウスの計画とコンスタンティヌスの計画変更について"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2. 15-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "シャレ会修道院の教会堂建築について-リュール修道院を例に-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2. 29-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木聖子: "首都ローマにおけるコンスタンティヌス帝のキリスト教バシリカ建築群について"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 3-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "ル・トロネ修道院の教会堂建築について2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(1)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 17-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎並悠介: "マザン修道院の教会堂建築について2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(2)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 19-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本絵理: "シャレ、ボスコドン修道院の教会堂建築について2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(3)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 21-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村和也: "リュール、ヴァルボンヌ修道院の教会堂建築について2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(4)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 22-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎並悠介: "ル・トロネ修道院建築の図面について"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 第43号. 853-856 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石山智則: "歴史的建築と建築空間論"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 893-896 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "ル・トロネ、セナンク、シルヴァカンヌを「三姉妹」と呼ぶことについて"日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)F-2. (未定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井 潔: "洋 館"光村推古書院. 105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽生修二: "世界の建築・街並みガイド(1) フランス・スペイン・ポルトガル"エクスナレッジ. 208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鵜沢 隆: "世界の建築・街並みガイド(3) イタリア・ギリシア"エクスナレッジ. 208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiko SUZUKI: "Characteristic and significance of the Basilica of Maxentius and Constantinus"Memoir of Kinki branch of Architectural Institute of Japan. 41. 825-828 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiko SUZUKI: "Basilica Nova: Planning of Maxentiu and alteration by Constantinus"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 15-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu NISHIDA: "On the Chalaisian Church Architecture - A case of Church of Lure Abbey -"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 29-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiko SUZUKI: "Historical function of Christian basilicae of Constantinus at Rome"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 3-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu NISHIDA: "On the church architecture of the abbey of Le Thoronet -Report of the research survey 2001 on the French monastic architecture (1) -"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 17-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuke ENAMI: "On the church architecture of the abbey of Mazan -Report of the research survey 2001 on the French monastic architecture (2) -"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 19-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eri MATSUMOTO: "The Church Architecture of the Order of Chalais - Chalais, Boscodon -Report of the research survey 2001 on the French monastic architecture (3) -"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 21-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya NAKAMURA: "On the church architecture of the abbey of Lure and Valbonne -Report of the research survey 2001 on the French monastic architecture (4) -"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. 23-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuke ENAMI: "A study of the drawings of Le Thoronet"Memoir of Kinki branch of Architectural Institute of Japan. 43. 853-856 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori ISHIYAMA: "Historical Architecture and Theory of Architectural Space"Memoir of Kinki branch of Architectural Institute of Japan. 43. 893-896 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu NISHIDA: "On the name of Three sisters of Provence for the monasteries of Le Thoronet, Senanque and Silvaacne"Proceeding of the Annual Congress of Architectural Institute of Japan. under printing. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi TAKAI: "Yokan"Mitsumurasuiko shoin. 105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syuji HANYU: "World architecture and street Guide (1)-France Spain Portugal"X Knowledge. 208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi UZAWA: "World architecture and street Guide (3)-Italy Greece"X Knowledge. 208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木聖子: "首都ローマにおけるコンスタンティヌス帝のキリスト教バシリカ建築群について"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 第42号. 917-920 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木聖子: "首都ローマの競技場(キルクス)型バシリカについて"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 3-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "ル・トロネ修道院の教会堂建築について 2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(1)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 17-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並悠介: "マザン修道院の教会堂建築について 2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(2)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 19-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本絵理: "シャレ、ボスコドン修道院の教会堂建築について 2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(3)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 21-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村和也: "リュール、ヴァルボンヌ修道院の教会堂建築について 2001年フランス・ロマネスク修道院建築調査報告(4)"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2. 23-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並悠介: "ル・トロネ修道院建築の図面について"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 第43号(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石山智則: "歴史的建築と建築空間論"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 第43号(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 羽生修二: "世界の建築・街並みガイド フランス・スペイン・ポルトガル"エクスナレッジ. 208 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木聖子: "マクセンティウスとコンスタンティヌスのバシリカの特質と意義について"日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系. 第41号. 825-828 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木聖子: "バシリカ・ノウァ:マクセンティウスの計画とコンsタンティヌスの計画変更について"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2. 15-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "シャレ会修道院の教会堂建築について-リュール修道院を例に-"日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2. 29-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi