• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木材粉末の圧粉特性と複雑形状部品のニヤネットシェイプ成形に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

高倉 章雄  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (40163183)

研究分担者 飯塚 高志  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (60335312)
山口 克彦  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (90027805)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード材料 / 木材 / 粉末成形 / 高温加工 / 押出し加工 / 射出成形 / 新素材 / 高温圧縮 / 鍛造
研究概要

木材を粉末状(チップ)に粉砕し,これを圧縮成形して固形化する技術が開発されれば,任意形状の高強度な木質製品の製造が可能になる.また,木材を粉末状に粉砕して使用するため,間伐材,枝打ち材,木材として利用価値のない曲がった樹木なども材料として使用でき,森林の有効利用と同時に生産性の向上が期待できる.本研究では,木材以外の他の物質(廃棄の際に問題となる石油系の接着剤など)を一切使用せずに,木材粉末のみを固形化する技術の開発を行うために,木材粉末の圧縮特性の把握と複雑形状部品のニヤネットシェイプ成形の可能性を検討した.得られた研究成果の概要は以下のようである.
1.木材粉末の圧縮特性の把握:木材粉末を円筒金型に充填して圧縮成形を行い,木材粉末を良好に固形化するための最適な条件(粉末の大きさ,含水率,温度,圧縮荷重,加圧時間など)を明らかにした.2.圧縮成形時の流動性の把握:木材粉末の押出し実験を行い,圧縮成形時における木材粉末の流動性に対する粉末の大きさ,含水率,金型温度,圧縮荷重,加圧時間の影響を明らかにした.3.複雑形状部品の成形:上記の結果を基にして押出し成形,ホットプレス成形および射出成形実験を行い,複雑形状部品の成形の可能性と問題点について検討した.そして,良好な複雑形状の成形体を得るための加工条件(コンテナおよびキャビティ温度の設定,摩擦損失を考慮した金型の設計,射出圧力と保持時間など)を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 三木恒久: "木材粉末の成形に関する研究(第1報,圧粉特性に及ぼす成形条件の影響)"日本機械学会論文集(C編). 69-678. 206-212 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木恒久: "木材粉末の成形に関する研究(第2報,流動特性に及ぼす成形条件の影響)"日本機械学会論文集(C編). 69-679. 210-216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miki: "Possibility of Extrusion of Wood Powders"JSME International Journal [Recent Advances in Materials and Processing]. 46-3. 371-377 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miki: "Production of Long Rods by Sequential Extrusion of Wood Powders"Journal of Materials and Processing Technology. 140. 407-412 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa MIKI: "Effects of Forming of Forming Conditions on Compaction Characteristics of Wood Powders"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers (Series C). 69-678. 206-212 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa MIKI: "Effects of Forming of Forming Conditions on Flow Characteristics of Wood Powders"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers (Series C). 69-679. 210-216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa MIKI: "Possibility of Extrusion of Wood Powders"JSME International Journal (Series A). 46-3. 317-377 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mike: "Production of long rods by sequential extrusion of wood powders"Journal of Materials Processing Technology. 140. 407-412 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高倉章雄: "木材粉末の成形に関する研究(射出成形の可能性の検討)"日本機械学会2003年度年次大会講演論文集. 1. 407-408 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miki: "Production of Long Rods by Sequential Extrusion of Wood Powders"Journal of Materials and Processing Technology. 140. 407-412 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三木恒久: "木材粉末の成形に関する研究(射出成形における含水率の影響)"第11回機械材料・材料加工技術講演会 講演論文集. 311-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 飯塚高志: "木材粉末のみによる圧粉成形材料の引張特性に関する研究"第47回日本学術会議材料研究連合講演会論文集. 80-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三木恒久: "木材粉末の成形に関する研究(第8報:射出成形体の機械的性質に及ぼす成形因子)"第54回塑性加工連合講演会講演論文集. 301-302 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miki: "Mechanical Properties of Binderless Compacted Product only using Wood Powders"Proc.of 2^<nd> International workshop on "Green" Composites. 68-74 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉 章雄: "木材粉末の成形に関する研究(第3報:逐次押出し成形の可能性の検討)"平成14年度塑性加工春季講演会講演論文集. 5-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunehisa Miki: "Possibility of Extrusion of Wood Powders"JSME/ASME International Conference on Materials and Processing 2002. 2. 184-189 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉 章雄: "木材粉末の成形に関する研究(第4報:逐次押出し加工による長尺棒の製造)"第53回塑性加工連合講演会講演論文集. 349-350 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高倉 章雄: "木材粉末の成形に関する基礎的研究(第2報:流動特性に及ぼす温度と含水率の影響)"第52回塑性加工連合講演会講演論文集. 127-128 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 恒久: "木材粉末の成形に関する研究(押出し加工の可能性の検討)"第9回機械材料・材料加工技術講演会講演論文集. 231-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi