• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RF励起マイクロプラズマを用いた毛細管内壁の表面処理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関鶴岡工業高等専門学校

研究代表者

吉木 宏之  鶴岡工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (00300525)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードマイクロプラズマ / 大気圧放電 / キャピラリ内壁処理 / 電気浸透流 / 濡れ性 / マイクロプラズマジェット / 局所的処理 / Siエッチング / Si局所的エッチング / ユビキタスプラズマ源 / マイクロキャピラリ / 内壁処理 / 局所的エッチング / マイクロキャピラリー / シリコン酸化膜
研究概要

2cm角、厚さ1mmの石英チップ上に作製した断面積150×500μm^2のマイクロキャピラリ内に大気圧He、Arプラズマを10W以下の低電力で生成するRF励起マイクロプラズマ発生装置を試作した。この装置は重量約5kg、縦横25cm四方で容易に持運びができる為、ユビキタス時代のプラズマ源である。さらに、マイクロプラズマの発光分光分析から原子励起温度が、Heで2000-2500K、Arで5000K程度と見積られた。このマイクロプラズマ源の材料処理への応用として、2cm角のポリエチレンテレフタレート(PET)チップ上のφ0.5mmキャピラリ内壁のプラズマ表面改質やSiO_2薄膜コーティングをおこなうことで、キャピラリの電気浸透流を制御することに成功した。また、内径0.5mmのテフロンチューブ内壁の親水化をおこなった。テフロンチューブにHeガスを導入して、プラズマ励起用平行平板電極間にチューブを挿入し大気圧でプラズマを生成した。He流量、RF電力、処理時間をパラメータとしてテフロンチューブ内壁の濡れ生を調べた結果、流量2001m/min、処理時間15sで濡れ性が最大になり、この時X線光電子分光(XPS)測定より内壁表面に極性官能基C=0等が導入されている事が判った。さらに、SEM観測からプラズマ処理後の内壁はエッチングにより平滑化されていることが明らかになった。
この他に、マイクロプラズマ局所領域材料処理への応用として、大気中で外径0.5mm以下の注射針先端からマイクロプラズマジェットを生成し、ガラス基板に塗布したホトレジストのO_2プラズマによる局所剥離や、He/SF_6/O_2プラズマを用いたSi基板のポイントエッチングで170μm/minのエッチング速度を実現した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] H.Yoshiki, Y.Horiike: "Capacitively coupled microplasma source on a chip…"Jpn.J.Appl.Phys.. 40. 360-362 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, A.Oki 他: "Generation of capacitively coupled microplasma and its…"J.Vac.Sci.Technol.. A20. 24-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, A.Oki 他: "Inner-wall modification of PET capillary by 13.56 MHz…"Thin Solid Films. 407. 156-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, K.Taniguchi 他: "Localized Removal of Photoresist by Atmospheric…"Jpn.J.Appl.Phys.. 41. 5797-5798 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉木宏之, 谷口和丈 他: "容量結合型大気圧マイクロプラズマ源"J.Vac.Soc.Jpn.(真空). 45. 433-437 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, K.Ikeda 他: "Localized Plasma Processing of Materials Using…"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 4000-4003 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, Y.Horiike: "Capacitively coupled microplasma source on a chip at atmospheric pressure."Jpn.J.Appl.Phys.. 40. L360-L362 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, A.Oki, H.Ogawa, Y.Horiike: "Generation of capacitively coupled microplasma and its application to the inner-wall modification of a poly(ethylene terephthalate) capillary."J.Vac.Sci.Technol.. A20(1). 24-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, A.Oki, H.Ogawa, Y.Horiike: "Inner-wall modify-cation of a poly(ethylene terephthalate) (PET) capillary by 13.56 MHz capacitively coupled microplasma."Thin Solid Films. 407. 156-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, K.Taniguchi, H.Ogawa, Y.Horiike: "Capacitively Coupled Atmospheric Microplasma Sources. (in Japanese)"J.Vac.Soc.Jpn.. 45. 433-437 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, K.Taniguchi, Y.Horiike: "Localized Removal of a Phtoresist by Atmospheric Pressure Micro-plasma Jet using RF Corona Discharge."Jpn.J.Appl.Phys.. 41(No.9). 5797-5798 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki, K.Ikeda, A.Wakaki, S.Togashi, K.Taniguchi, Y.Horiike: "Localized Plasma Processing of Materiala Using Amospheric-Pressure Microplasma Jets."Jpn.J.Appl.Phys.. 42(No.6B). 4000-4003 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Taniguchi, T.Fukasawa, H.Yoshiki, Y.Horiike: "Generation of Integrated Atmospheric-Pressure Microplasmas."Jpn.J.Appl Phys.. 42(No.10). 6584-6589 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshiki 他5名: "Localized Plasma Processing of Materials Using Atmospheric-Pressure μ Plasma Jets"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 4000-4003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Taniguchi, H.Yoshiki 他2名: "Generation of Integrated Atmospheric-Pressure Microplasmas"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 6584-6589 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉木宏之, 庄司裕之, 堀池靖浩: "ポリマーチューブ内壁の大気圧プラズマ処理-PTFEチューブでの結果-"Journal Vacuum Society of Japan(真空)). 47(掲載決定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉木宏之, 武田伸弥: "電子サイクロトロン共鳴(ECR)励起シート状プラズマ源"鶴岡工業高等専門学校 研究紀要. 38. 1-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉木宏之他2名: "容量結合型大気圧マイクロプラズマ源"J. Vac. Soc. Jpn(真空). 45. 433-437 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshiki 他2名: "Localized removal of a photoresist by μ-P jet"Jpn. J. Appl. Phys.. 41. 5797-5798 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshiki 他6名: "SiO_2 thin films coating on PET capillary by μ-plasma"Proc. 16th ESCAMPIG & 5th ICRF (France). Vol.2. 351-352 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshiki, Y.Horiike: "Capacitively Coupled Microplasma Source on a chip"Jpn. J. Appl. Phys., Part2. 40. L360-L362 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshiki, Y.Horiike: "13.56MHz Capacitively Coupled Microplasma"Proc. of XXV International Conference on Phenomena in Ionized Gases. 4. 159-160 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshiki 他3名: "Generation of a capacitively coupled microplasma"J. Vac. Sci. Technol.. A20. 24-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshiki 他3名: "Inner wall modification of a PET capillary"Thin Solid Films. 406(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi