• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固相反応に対する触媒の添加効果:反応経路変換の詳細とその有効利用

研究課題

研究課題/領域番号 13650842
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 触媒・化学プロセス
研究機関神戸大学

研究代表者

吉田 憲鐵  神戸大学, 理学部, 助教授 (70112076)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード固相反応 / 触媒添加効果 / 速度論的研究 / VIII族金属 / 水素生成 / 流通系反応装置 / 環境問題 / 金属触媒 / 酸化カルシウム / メタン水蒸気改質 / 硝酸カルシウム / 分解反応 / VIII族金属媒体 / メタンの水蒸気改質
研究概要

本研究では、固相反応に対する触媒の添加効果を速度論的に検討し、有用な生成物が得られる系については最適触媒の探索を行う他、環境問題の解決に向けた応用も試みること等を目的としている。特に注目したCaCO_3-CaO固相変換を利用する対向反応の系では、既に金属触媒の存在下で進行することを確認している以下正反応と呼ぶCaCO_3+4H_2→CaO+2H_2O+CH_4についてさらに詳しく検討するとともに、水素の生成をもたらす逆反応についても進行の可能性と最適触媒の探索を行った。又、QMSとGCを備えた流通系反応装置を作成し、これを用いた実験も行った。
実験は既設の静止系反応装置を用いて開始し、逆反応(CaO+2H_2O+CH_4→CaCO_3+4H_2)がVIII族金属の添加によって進行することを確認した後、次の様な多くの知見を得た。(1)正逆両反応の経路は本質的に異なる。即ち、正反応は金属表面で解離した水素原子がCaCO_3を直接攻撃する典型的な接触反応であるのに対して、逆反応は金属上でのメタン水蒸気改質とそれに続く生成CO_2の吸収過程から成る二段階反応である。(2)塩素の阻害効果が正反応になく逆反応で顕著に現れるという相違は、この反応機構の相違に基づいている。(3)金属の活性序列はRh, Ir>Pt, Pd>Niの順である。
一方、流通系反応装置は初年度後半に完成したが、上記固相変換を仲介するCO_2が高温(>600℃)での反応中どのように振る舞うかを追跡する実験には適さなかった。そのため、パルス型の装置に改良して若干の実験を行った他、Pt担持硝酸カルシウムの昇温分解実験を行って環境問題への応用も試みた。予備的な実験は完了しており、今後も引き続き詳細な研究を系統的に進めて行く予定である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N.Chikazawa, Y.Fujisaki, Y.Sato, M.Suehiro, N.Yoshida: "Kinetic Study of Metal-Catalyzed Reaction of Solid Calcium Oxide with Gas Mixtures of Methane and Water Vapor"Catalysis Letters. Vol.77. 63-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Chikazawa, M.Suehiro, N.Yoshida: "Anomalous Progress of Ir-Catalyzed Reaction of Solid CaO with Gas Mixtures of Methane and Water Vapor"Catalysis Letters. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Chikazawa, Y.Fujisaki, Y.Sato, M.Suehiro, and N.Yoshida: "Kinetic Study of Metal-Catalyzed Reaction of Solid Calcium Oxide with Gas Mixtures of Methane and Water Vapor to Form Hydrogen"Catalysis Letters. 77. 63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Chikazawa, M.Suehiro, and N.Yoshida: "Anomalous Progress of Ir-Catalyzed Reaction of Solid CaO with Gas Mixtures of Methane and Water Vapor"Catalysis Letters. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Chikazawa, M.Suehiro, N.Yoshida: "Anomalous Progress of Ir-Catalyzed Reaction of Solid GaO with Gas Mixtures of Methane and Water Vapor"Catalysis Letters. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiro Chikazawa: "Kinetic study of metal-catalyzed reaction of solid calcium oxide with gas mixture of methane and water vapor"Catalysis Letters. 77巻・1号. 63-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi