• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

μTASへの酵素高度集積を目的とした酵素分子の電気化学固定化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13650850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物・生体工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

春山 哲也  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (30251656)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードバイオチップ / 単分子 / 分子配向 / プロテインチップ / 電気化学 / 固定化タンパク質 / タンパク質 / 固定化 / 電気化学的
研究概要

タンパク質を生体外で利用する場合、例えば固定化触媒、バイオセンサやプロテインチップなど基板上等に固定化して用いられることが一般的である。既存のタンパク質固定化法は非可逆的な物理的、化学的手法が用いられている。本研究では固定化するタンパク質の分子配向を制御して、かつ可逆的に固定化する電気化学的固定化方法の開発を企図した。
固定化原理は、固定化するタンパク質のアミノ酸配列中にEc-tag配列(を付加し、このECタグ部位に2価の金属イオンを配位させる。この状態のタンパク質に対して、電極表面で還元電位を印加すると配位金属が2価から0価に還元されると同時に、タンパク質が電極表面に固定化される方法を創案した。
固定化のためのモデルタンパクとしてProteinAを用い、ProteinAのC末端にECタグをもつプラスミドを構築し、発現、精製した。先に述べた方法により微小電極先端で還元反応を行い、固定化を行った。その結果、ECタグを介してタンパク質の電気化学的固定化が可能であることが明らかとなった。またこの固定化手法はタンパク質のアミノ酸配列中にECタグを遺伝子工学的に導入することで、多くのタンパク質に汎用的に利用可能であり、分子配向を設計できることから、その応用が非常に期待される

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Tetsuya HARUYAMA: "Micro-and Nano Technology Cellular Responses"Advanced Drug Delivery Reviews. 55. 393-401 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Haruyama.: "Micro- and nanobiotechnology for biosensing cellular responses"Advanced Drug Delivery Reviews. 55. 393-401 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya HARUYAMA: "Micro-and nano technology for biosensing cellular responses"Advanced Drug Delivery Reviews. 55. 393-401 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Haruyama, T., et al.: "Cellular biosensing Systems for discovery of Protein Synthesis inhibitons with an electrochemical phosphate Modulator to regulate PHO geme"Biosensors and Bielectronics. 17・3. 201-215 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Funabashi, H., Haruyama, T., et al.: "Non-distractive monitoring of LUPO-S promoter activity as a Stress marker for evaluating Cellular physiological Status"Journal of Biotechnology. 95・2. 85-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi