• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部反射法によるポルフィリン類の液液界面吸着体のその場測定と界面配向

研究課題

研究課題/領域番号 13650865
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関秋田大学

研究代表者

守屋 芳夫  秋田大学, 工学資源学部, 助手 (30241673)

研究分担者 小川 信明  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (80169193)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード液液界面 / 酸型ポルフィリン / 界面吸着 / 外部反射 / 部分内部反射 / 分子配向 / 界面選択則 / 会合体 / 吸着状態 / 界面配向 / p-偏光スペクトル / 界面濃度 / 部分反射 / J-会合体
研究概要

著者らは,外部反射(ER)及び部分内部反射(PIR)を含む部分反射分光法のためのその場測定装置を開発することにより,不活性有機溶媒/無機酸(HX)水溶液界面における親油性ポルフィリン(H_2P)のプロトン化体(H_4PX_2)の界面吸着状態を研究した.
1.会合形(H_4PX_2)_<n.i>における酸型テトラフェニルポルフィリンの化学量論的解析は溶液セルとプリズムから成る簡易装置を用いて達成された.(1)トルエン-4 M H_2SO_4系ではER分光法が界面吸着体と有機相の親油性溶質(H_2P)_oを区別するのに効果的であった.(2)ドデカン-4 M H_2SO_4系では全(H_2P)_oがプロトン化して(H_4PX_2)_<n.i>と水溶性化学種H_4P^<2+>_<aq>を生じた.界面分子密度[H_4PX_2]_iに対する各バンドの反射吸光度の関係は,界面吸着状態が単層から異なる反射係数をもつ多層への変化を示唆した.(3)ドデカン-4 M H_2SO_4系における飽和界面分子密度は1.20×10^<-10>mol cm^<-2>と見積られ,ピロール環の界面法線からの傾斜角は47°と算出された.
2.メソ-フェニルグループにオルト-位置換基を持つ親油性テトラフェニルポルフィリン誘導体では会合体が見られなかった.酸型のテトラ-p-トルイルポルフィリンは幾つかの会合体を形成した.分子会合はフェニルグループが回転して平面型分子構造となる性質に依存することを示唆している.
3.試作の角度可変装置を用いて反射スペクトルの角度依存性を検討した.p-偏光PIRスペクトル中に正と負のバンドが,p-偏光ERスペクトルのバンドに対応しつつ逆符号で観測された.これらのことは,p-PIR分光法の界面選択則がp-ER分光法のそれとは逆のルールを有し,PIR分光法もまた分子配向の解析に用い得ることを示唆する.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Yoshio Moriya: "Interfacial Adsorption of Diprotonated Tetraphenylporphyrin and Demrtalation of Some Metalloporphyrins in the Dodecane-Aqueous Sulfuric Acid System"Analytical Sciences. 17(supplement). i1253-i1256 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya: "Simple Devices Comprised of an Optical Cell and Prisms for Direct Spectrophotometric Measurement of Liquid-Liquid Interfacial Adsorbate"International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources. 10(No.2). 147-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya: "Analysis by Partial Reflection Spectrometry of Protonated Tetraphenylporphyrin Adsorbed at a Liquid-Liquid Interface"Analytical and Bioanalytical Chemistry. 376. 374-378 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya: "Utilization of Partial Reflection Spectrometry for the Analysis of a Liquid-Liquid Interfacial Adsorbate"Scientific and Technical Reports of Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University. Annual report No.24. 11-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuaki Ogawa: "Interfacial Orientation of Porphyrin at the Liquid-Liquid Interface Using UV-vis External Reflection Spectroscopy"Proceedings of International Solvent Extraction Conference, ISEC2002 (Cape Tawn). 58-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Interfacial Adsorption of Diprotonated Tetraphenylporphyrin and Demetalation of Some Metalloporphyrins in the Dodecane-Aqueous Sulfuric Acid System"Analytical Sciences. 17(Supplement). i1253-i1256 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Simple Devices Comprised of an Optical Cell and Prisms for Direct Spectrophotometric Measurement of Liquid-Liquid Interfacial Adsorbate"International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources. 10(No.2). 147-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Analysis by Partial Reflection Spectrometry of Protonated Tetraphenylporphyrin Adsorbed at a Liquid-Liquid Interface"Analtycal and Bioanalytical Chemistry. 376. 374-378 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Utilization of Partial Reflection Spectrometry for the Analysis of a Liquid-Liquid Interfacial Adsorbate"Scientific and Technical Reports of Faculty of Engineering and Resource Science, Akita University, Annual reports. No.24. 11-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuaki Ogawa, et al.: "Interfacial Orientation of Porphyrin at the Liquid-Liquid Interface Using UV-vis External Reflection Spectroscopy"Proceedings of International Solvent Extraction Conference, ISEC2002(Cape Tawn). 58-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Analysis by partial reflection spectrometry of protonated tetraphenyl-porphyrin adsorbed at a liquid-liquid interface"Analytical and Bioanalytical Cnemistry. 376. 374-378 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Interfacial adsorption of diprotonated tetraphenylporphyrin and demetalation of some metalloporphyrins in the dodecane-aqueous sulfuric acid system"Analytical Sciences. 17Supplement. i1253-i1256 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuaki Ogawa, et al.: "Interfacial orientation of porphyrin at the liquid-liquid interface using UV-vis external reflection spectroscopy"Proceedings of the International Solvent Extraction Conference. ISEC2002. 58-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Simple devices comprised of an optical cell and prisms for direct spectrophotometric measurement of liquid-liquid interfacial adsorbate"International Journal of Materials Engineering for Resources. 10・2. 147-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Moriya, et al.: "Analysis of protonated tetraphenylporphyrin adsorbed at a liquid-liquid interface by partial reflection spectrometry"Analytical and Bioanalytical Chemistry. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi