• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高出力マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析の高感度化・高速化

研究課題

研究課題/領域番号 13650872
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中原 武利  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20081309)

研究分担者 安部 巌 (安部 巖)  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (60081311)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高出力マイクロ波誘導プラズマ / 発光分光分析 / 原子スペクトル分析 / 微量元素分析 / 多元素同時分析 / 水素化物生成法 / 鉄鋼分析 / 高感度分析 / マイクロ波誘導プラズマ / 鉄鉱分析 / 高出力マクロ波誘導プラズマ / 分析の高感度化 / 分析の高速化 / 多元素同時定量 / 水素化物生成元素
研究概要

本研究は,高出力マイクロ波誘導プラズマ(以下「MIP」と略記)を励起光源として用いる発光分光分析システム及び分析法の構築の高感度化と高速化を目指したもので,3年間で得られた研究の成果は下記の通りである.
1.高出力マイクロ波誘導プラズマ:高出力MIPを組み込んだMIP発光分光分析装置は市販されていないので,最初に共鳴キャビティーを入手し,さらに高速化のためにコンピューター制御された分光測光部をと組み合わせて多元素分析も可能な高出力窒素MIP発光分光分析システムを設計,試作した.さらに、コンピューター制御された回路部分を応答速度の速いものに交換した.
2.高出力窒素MIP発光分光分析システム:本研究で得られた高出力窒素MIP中には試料溶液を噴霧し,連続的に直接導入できることを確認した.また,水素化物生成法を併用できるように装置の改良を行った.
3.溶液噴霧法を用いる高出力窒素MIP発光分光分析による各元素の分析特性:通常の溶液噴霧法を用いて,まず,このプラズマのバックグラウンド発光スペクトルを調べた結果,多数の分子発光スペクトルが観測することができた.さらに,個々の元素について分析特性を検討した.
4.水素化物生成-高出力窒素MIP発光分光分析:プラズマ中に,水素化物生成反応によって発生した各元素の水素化物を連続的に導入するヒ素,アンチモンおよびセレンの高感度定量法の確立を行った.また,本法を銅地金や鉄鋼の分析等に応用し,十分に満足すべき結果を得ることができた.さらに、分析の高速化のために多元素同時分析システムを開発し、特に鉄鋼分析に応用し、大きな研究成果を得ることができた.
5.将来への展望:本研究で開発した高出力MIP発光分光分析システムは,今後,実用面での検討がさらに必要であり,他の分析法との組み合わせによって,化学種分析などへの応用なども展開されるであろう.また,超音波噴霧法,電気加熱気化法,スラリー導入法,レーザーアブレーション法,スパーク法,アーク法,グロー放電法等々の各種の試料導入法を適用し,研究を幅広く展開することによって新しい分野が開拓されるものと確信する。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (70件)

  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のアンチモンの高感度定量"鉄と鋼. 87. 449-453 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Tellurium in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical Sciences. 17(Suppl.). 963-966 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakahara: "High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma for the Determination of Some Trace Elements in Steels by Atomic Emission Spectrometry"ISIJ International. 42(Suppl.). 114-121 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Abe: "N-Pivaloyl Methyl Ester Derivatives of Amino Acyds for Separation of Enantio-mers by Chiral-Phase Capillary Gas Chromatography"Journal of Separation Sciences. 25. 661-664 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼と高純度銅中のヒ素およびアンチモンの同時定量"鉄と鋼. 88. 270-276 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内原 博: "予備加熱表面酸化膜除去/スズ添加法による鋼中微量酸素の定量"分析化学. 52. 27-33 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Carbon in Aqueous Solutions by Atmospheric-Pressure Helium Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry with Gas-Phase Sample Introduction Technique"Analytical Sciences. 19. 395-400 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wagatsuma: "Comparative Study on Excitation Mechanism of Chromium Emission Lines in Radio-Frequency Inductively Coupled Plasma, Nitrogen Microwave Induced Plasma, and Argon or Nitrogen Glow Discharge Plasmas"Spectroscopy Letters. 36. 99-115 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光文講分析による鉄鋼中のヒ素、ビスマスおよびアンチモンの同時定量"鉄と鋼. 89. 587-592 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光文講分析による鉄鋼中のヒ素、ビスマス、アンチモンおよびセレンの同時定量"分析化学. 52. 597-604 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光文講分析による鉄鋼中のヒ素、ビスマスの定量"鉄と鋼. 89. 953-957 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内原 博: "密閉系・表面酸化膜除去/スズ浴による鋼中の微量酸素定量法の開発"鉄と鋼. 89. 988-993 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uchihara: "Quantitative Analysis of Trace Bulk Oxygen in Silicon Wafers Using an Inert Gas Fusion Method"Analytical Sciences. 19. 1545-1547 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Cadmium in Polyethylene by Analytical Atomic Spectrometry with Gas-Phase Sample Introduction Techniques"Microchemical Journal. 77(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Simultaneous Determination of Bismuth and Tellurium in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical and Bioanalytical Chemistry. 378(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Tin in Steels by High Power Nitrogen Microwave induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Canadian Journal of Analytical Sciences and Spectroscopy. 49(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Lead in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical Sciences. 20(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Imai: "Surface Modulation of Electrothermal Atomizer for Atomic Absorption Spectrometry"Applied Spectroscopy Reviews. 39(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原武利: "機器分析実験(分担執筆)"東京化学同人. 387 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tao: "Advances in Atomic Spectroscopy, Volume 7(分担執筆)"Elsevier Science B.V.(オランダ). 406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itabashi: "Sample Preparation for Trace Element Analysis(分担執筆)"Elsevier Science B.V.(オランダ). 1251 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Sensitive determination of antimony in steels by high power nitrogen microwave induced plasma atomic emission spectrometry coupled with hydride generation technique"Tetsu to Hagane. 87. 449-453 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Tellurium in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical Sciences. 17 (Supplement). 963-966 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakahara: "High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry with Hydride Generation Technique"ISIJ International. 42 (Supplement). 114-121 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Abe: "N-Pivaloyl Methyl Ester Derivatives of Amino Acids for Separation of Enantiomers by Chiral-Phase Capillary Gas Chromatography"Journal of Separation Sciences. 25. 661-664 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Simultaneous Determination of Arsenic and Antimony in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Tetsu to Hagane. 88. 270-276 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uchihara: "Determination of Trace Oxygen in Steel Using Tin after Removing Surface Oxide by Preheating"Bunseki Kagaku. 52. 27-33 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of carbon in aqueous solutions by atmospheric-pressure helium microwave induced plasma atomic emission spectrometry with gas-phase sample introduction technique"Analytical Sciences. 19. 395-400 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wagatsuma: "Comparative study on excitation mechanism of chromium emission lines in argon radio-frequency inductively-coupled plasma, nitrogen microwave induced plasma, and argon or nitrogen glow discharge plasmas"Spectroscopy Letters. 36. 99-115 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Simultaneous determination of arsenic, bismuth and antimony in steels by high power nitrogen microwave induced plasma atomic emission spectrometry coupled with hydride generation method"Tetsu to Hagane. 89. 587-592 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Simultaneous determination of arsenic, bismuth and antimony in steels by high power nitrogen microwave induced plasma atomic emission spectrometry coupled with hydride generation method"Bunseki Kagaku. 52. 597-604 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matusmoto: "Determination of Bismuth in steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Tetsu to Hagane. 89. 953-957 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uchihara: "Development Determination of Trace Oxygen in Steel Using Molten Tin After Removing Surface Oxide under the Closed System"Tetsu to Hagane. 89. 988-993 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uchihara: "Quantitative Analysis of Trace Bulk Oxygen in Silicon Wafers Using an Inert Gas Fusion Method"Analytical Sciences. 19. 1545-1547 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "determination of Cadmium in Polyethylene by Analytical Atomic Spectrometry with Gas-Phase Sample Introduction Techniques"Microchemical Journal. (in press). 77 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Simultaneous determination of bismuth and tellurium in steels by high power nitrogen microwave induced plasma atomic emission spectrometry coupled with the hydride generation technique"Analytical and Bioanalytical Chemistry. (in press). 378 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of tin in steels by high power nitrogen microwave induced plasma atomic emission spectrometry with hydride generation technique"Canadian Journal of Analytical Sciences and Spectroscopy. (in press). 49 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Lead in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical Sciences. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Imai: "Surface Modulation of Electrothermal Atomizer for Atomic Absorption Spectrometry"Applied Spectroscopy Reviews. (in press). 39 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakahara: "Instrumental analytical Chemistry Experiments"Tokyo Kagaku Dojin. 387 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tao: "Advances in Atomic Spectroscopy, Volume 7"Eslvier Science B.V. (The Netherlands). 406 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itabashi: "Sample Preparation for Trace Element Analysis"Elsevier Science B.V. (The Netherlands). 1251 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内原 博: "予備加熱表面酸化膜除去/スズ添加法による鋼中微量酸素の定量"分析化学. 52・1. 27-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Carbon In Aqueous Solutions by Atmospheric Pressure Helium Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry with Gas-Phase Sample Introduction Technique"Analytical Sciences. 19・3. 395-400 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Wagatsuma: "Comparative Study on Excitation Mechanism of Chromium Emission Lines in Radio-Frequency Inductively Coupled Plasma, Nitrogen Microwave Induced Plasma, and Argon or Nitrogen Glow Discharges"Spectroscopy Letters. 36・1&2. 99-115 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のヒ素、ビスマス、アンチモンおよびセレンの同時定量"鉄と鋼. 89・5. 587-592 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のヒ素、ビスマス、アンチモンおよびセレンの同時定量"分析化学. 52・8. 597-604 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析によるビスマスの定量"鉄と鋼. 89・9. 953-957 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 内原 博: "密閉系・表面酸化膜除去/スズ浴による鋼中の微量酸素定量法の開発"鉄と鋼. 89・9. 988-993 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uchihara: "Quantitative Analysis of Trace Bulk Oxygen in Silicon Wafers Using an Inert Gas Fusion Method"Analytical Sicences. 19・11. 1545-1547 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Cadmium in Polyethylene by Analytical Atomic Spectrometry with Gas-Phase Sample Introduction Technique"Microchemical Journal. 77(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Simultaneous Determination of Bismuth and Tellurium in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical and Bloanalytical Chemistry. 378(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Tin in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Canadian Journal of Analytical Sciences and Spectroscopy. 49(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Imai: "Surface Modulation in Electrothermal Atomizer for Atomic Absorption Spectrometry"Applied Spectroscopy Reviews. 39(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 武利: "機器分析実験(分担執筆)"東京化学同人. 387 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Itabashi: "Sample Preparation for Trace Element Analysis(分担執筆)"Elsevier Science B>V>(オランダ). 1251 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakahara: "High Power Nitrogen Microwave Induced Plasama for the Determination of Some Trace Elements in Steels by Atomic Emission Spectrometry with Hydride Generation Technique"ISIJ International. 42・Suppl.. 114-121 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼と高純度銅中のヒ素およびアンチモンの同時定量"鉄と鋼. 88・5. 270-276 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Abe: "N-Pivaloyl Methyl Ester Derivatives of Amino Acids for Separation of Enantiomers by Chiral-Phase Capillary Gas Chromatography"Journal of Separation Science. 25・7. 661-664 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本明弘: "気相試料導入-誘導結合プラズマ発光分光分析による鉄鋼中の銅の定量"鉄と鋼. 89・2. 315-320 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Carbon in Aqueous Solutions by Atmospheric-Pressure Helium Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry with Gas-Phase Sample Introduction Technique"Analytical Sciences. 19・3. 395-400 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のヒ素、ビスマス、アンチモンおよびセレンの同時定量"鉄と鋼. 89・5(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakahara: "Advances in Atomic Spectroscopy, Volume 7 (Chapter 2 : New Developments in Hydride Generation-Atomic Spectrometry 執筆)"Elsevier Science B.V.. 406 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹田菊男: "Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometric Determination of Ultra-Trace Elements in Electronic-Grade Water and Chemicals Using Dulcitol"Analytica Chimica Acta. 426・1. 105-109 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takeda: "Evaluation of Outgassing Compounds from Cleanroom Construction Materials"Journal of the Institute of Environmental Science and Technology. 44・1. 28-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のアンチモンの高感度定量"鉄と鋼. 87・6. 449-453 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsumoto: "Determination of Tellurium in Steels by High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma Atomic Emission Spectrometry Coupled with Hydride Generation Technique"Analytical Sciences. 18・3(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakahara: "High Power Nitrogen Microwave Induced Plasma for the Determination of Some Trace Elements in Steels by Atomic Emission Spectrometry with Hydride Generation Technique"ISIJ International. 43・3(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松本明弘: "水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のヒ素およびアンチモンの同時定量"鉄と鋼. 88・5(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中原武利: "改訂五版 分析化学便覧(分担執筆)"丸善. 839 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi