• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

簡易型「キャピラリー電気泳動-化学発光検出」装置の開発と遺伝子診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13650873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関同志社大学

研究代表者

塚越 一彦  同志社大学, 工学部, 教授 (60227361)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードキャピラリー電気泳動 / 化学発光 / DNA / 微量分析 / 小型化 / 遺伝子
研究概要

キャピラリー電気泳動-化学発光検出法における簡易小型化学発光検出セルを新しく考案・試作し、その性能を評価した。実験は、過シュウ酸エステル系発光試薬を用いて、ダンシルアミノ酸をモデル試料に選んだ。ガラス管を用いたバッチ型検出セルにおいて、ガラス管内の発光試薬量、キャピラリーからの泳動緩衝溶液の流入量などがエレクトロフェログラムに与える影響を詳しく調べた。600μlの発光試薬を含む3.8mm内径のガラス管を検出セルに用いた場合、ダンシルトリプトファンを3.3x10^<-8>〜1x10^<-5>Mの定量濃度範囲で分析できた。また、テフロンチューブを検出セルに用いたフロー型の化学発光検出器においては、コンパクトな遮光検出部を開発し、装置の小型化を検討した。フロー型であるため連続分析が可能であり、迅速、簡便、かつ再現性のよい分離・検出ができた。このフロー型の化学発光検出器を用いて、ミセル動電クロマトグラフィーの分離モードでダンシルアミノ酸混合試料を分離・検出した。
さらに、本研究では、ポリマー溶液を用いたキャピラリーゲル電気泳動法と化学発光検出器を組み合わせた新しい分析技術を開発し、生体高分子の分離・検出について報告した。モデル生体高分子試料として蛍光標識タンパク質および蛍光標識DNAを分析した。リゾチーム、チトクロームC、およびリポヌクレアーゼAの蛍光標識タンパク質混合試料がポリマー溶液を用いたキャピラリーゲル電気泳動によって分離された。また、60から1000塩基対の蛍光標識DNAフラグメントを分離・検出した。
簡易型「キャピラリー電気泳動-化学発光検出」装置をバッチ型検出セルおよびフロー型検出セルにおいて検討し,遺伝子診断の基礎的検討として,DNAフラグメントを分析できる可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Consideration on Peak Shape in Batch-type Chemiluminescence Detection Cell for Capillary Electrophoresis"Journal of Chromatography A. 930. 165-169 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Separation and Determination of Emetine Dithiocarbamate Metal Complexes by Capillary Electrophoresis with Chemiluminescence Detection of the Tris(2,2'-bipyridine) Ruthenium(II) Complex"Journal of Chromatography A. 953. 283-289 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Miniaturization of Batch-and Flow-type Chemiluminescence Detector in Capillary Electrophoresis"Journal of Chromatography A. 971. 255-260 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Batch-Type Chemiluminescence Detection Cell for Sensitization and Simplification of Capillary Electrophoresis"Analytical Chemistry. 74. 4109-4116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Application of Capillary Electrophoresis with Sensitive Detection to Analysis for Saccharide Molecules"Analytical Science. 18. 709-710 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Analysis of a Biopolymer by Capillary Electrophoresis with a Chemiluminescence Detector Using a Polymer Solution as the Separation Medium"Analytical Science. 18. 1195-1198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi, Takeshi Nakamura, and Riichiro Nakajima: "Batch-type Chemiluminescence Detection Cell for Sensitization and Simplification of Capillary Electrophoresis"Analytical Chemistry. 74. 4109-4116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi, Yuki Obata, and Riichiro Nakajima: "Miniaturization of Batch- and Flow-type Chemiluminescence Detector in Capillary Electrophoresis"Journal of Chromatography A. 971. 255-260 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi, Yuki Obata, Takaaki Kanamori, and Riichiro Nakajima: "Application of Capillary Electrophoresis with Sensitive Detection to Analysis for Saccharide Molecules"Analytical Sciences. 18. 709-710 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagbshi, Yukihiro Shikata, Riichiro Nakajima, Masaharu Murata, and Mizuo Maeda: "Analysis of a Biopolymer by Capillary Electrophoresis with a Chemiluminescence Detector Using a Polymer solution as the Separation Medium"Analytical Sciences. 18. 1195-1198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Batch-Type Chemiluminescence Detection Cell for Sensitization and Simplification of Capillary Electrophoresis"Analytical Chemisery. 74. 4109-4116 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Miniaturization of Batch-and Flow-type Chemiluminescence Detector in Capillary Electrophoresis"Journal of Chromatoglaphy A. 971. 255-260 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Application of Capillary Electrophoresis with Sensitive Detection to Analysis for Saccharide Molecules"Analytical Sciences. 18. 709-710 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Analysis of a Biopolymer by Capillary Electrophoresis with a Chemiluminescence Detector Using a Polymer solution as the Separation Medium"Analytical Sciences. 18. 1195-1198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Capillary Electicphoresis with Chemilumi nesconce Deteeezon for Luminel Using Potassiam Ferricyanide as a Catalyst"Analytical Sciences. 17. 1003-1005 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Influence of Silicon Membrane Interposed between Glass Plates on Microchip Capillary Elecerophoresis with a Chemiluminescence detecter"Analytical Sciences. 17. 1129-1131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tsukagoshi: "Consideration on peak shape in latch-type chemiluminescence detection cell for capillary electropheresis"Journal of Chromatography A. 930. 165-169 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi