• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁場による導電性ポリマーの機能制御と修飾電極への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13650876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

茂木 巖  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (50210084)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード導電性ポリマー / 磁気電解重合 / 磁場効果 / 酸化還元反応 / 修飾電極 / レドックス反応 / 特異吸着 / レドックス応答
研究概要

我々はこれまで,代表的な導電性ポリマーのひとつであるポリピロール(PPy)の電解重合を磁場中で行うこと(磁気電解重合)を試み,得られた膜のモルフォロジーや電気化学特性などを調べてきた.その結果,磁気電解重合が膜のドープ・脱ドープ過程を大きく変えることがわかり,磁気電解重合による新たな機能制御の可能性が見出された.本研究では,そのような磁気電解重合膜を修飾電極として用いて以下のような特異な電極挙動を観察することに成功した.
1)磁気電解重合により水素発生反応を制御する-----p-トルエンスルホン酸イオンをドープしたポリピロール(PPy/TsO)の0T-膜および磁気電解重合膜上でのプロトンの還元を調べた.0T-膜では-0.3〜-0.4Vに還元波が観察される.重合時の磁場がファラデー電流に平行な場合,磁気電解重合膜では,還元波の立ち上がりが鈍くなり,プロトンの還元反応が起こりにくくなる.この変化は重合時の磁場がファラデー電流に垂直なときには観察されていない.プロトンの還元波の挙動は電極表面の分子配向に強く依存することはよく知られており,磁気電解重合によりポリピロール分子の磁場配向が変化したことに起因していると考えられる.
2)膜内レドックス反応を制御する-----Fe(CN)_6^<3->/Fe(CN)_6^<4->のレドックス系を取り込んだポリピロール膜を磁気電解重合で作製すると,レドックス電位が大きく-0.5Vも負にシフトすることが確認された.これは膜のドープ・脱ドープ挙動の変化に起因している.
3)PPy/TsOの磁気電解重合膜はサイズの大きなカチオンが溶液中に存在すると特異吸着を起こしレドックス応答が消失してしまう.これは膜が不活性化したのではなく,本来還元されて絶縁体になるような負の電位でも,膜は酸化状態にあり導電性を保った特異な状態になっている.これを電極として用いると,水素発生も起こりにくい電位窓の広い電極として使用することができる.さらに,このレドックス応答の消失はグルタミン酸やアスパラギン酸などでも起こることが確認され,光学活性な分子の吸着による不斉界面の作製など,より機能性の高い反応場の設計へと応用が期待される.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe, M.Motokawa: "Cation Effects on Magnetoelectropolymerized Polypyrrole."J.Electroanal.Chem.. 507. 198-201 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe, M.Motokawa: "Control of Electrochemical Reactions by a Magnetoelectropoly merized Electrode"Physica B. 294-295. 479-481 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木 巖: "強磁場による磁気電気化学の新しい展開"Rev.Polarography. 47. 3-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Konno, I.Mogi, K.Watanabe: "Effect of Strong Magnetic Fields on the Photocurrent of a poly (N-methylpyrrole) Modified Electrode"J.Electroanal.Chem.. 507. 202-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木 巖: "導電性ポリマーの磁気電解重合と修飾電極への応用"Chemical Sensors. 18. 142-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe: "Magnetoelectropolymerization Effects on Redox Behavior of Ferricyanide Incorporated in Polypyrrole Films"Jpn.J.Appl.Phys. 42. L1397-L1399 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木 巖, 他: "磁気科学(尾関寿美男他編集)"アイピーシー. 536 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe, M.Motokawa: "Cation Effects on Magnetoelectropolymerized Polypyrrole"J.Electroanal.Chem.. 507. 198-201 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe, M.Motokawa: "Control of Electrochemical Reactions by a Magnetoelectropolymerized Electrode"Physica B. 294-295. 479-481 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi: "Advances in Magnetoelecrochemistry with High Magnetic Fields"Rev.Polarography. 47. 3-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Konno, I.Mogi, K.Watanabe: "Effect of Strong Magnetic Fields on the Photocurrent of a poly(N-methylpyrrole) Modified Electrode"J.Electroanal.Chem.. 507. 202-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi: "Magnetoelectropolymerization of a Conducting Polymer and Its Application to a Modified Electrode"Chemical Sensors. 18. 142-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe: "Magnetoelectropolymerization Effects on Redox Behavior of Ferricyanide Incorporated in Polypyrrole Films"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L1397-L1399 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi (ed.S.Ozeki, et al.): "Magnetic control of conducting Polymers"Magnetic Science (IPC Tokyo). 536. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Mogi, K.Watanabe: "Magnetoelectropolymerization Effects on Redox Behavior of Ferricyanide Incorporated in Polypyrrole Films"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L1397-L1399 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木 巖: "導電性ポリマーの磁気電解重合と修飾電極への応用"Chemical Sensors. 18. 142-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関寿美男, 山口益弘, 谷口能文, 茂木巖, 他: "磁気科学---磁場が拓く物質・機能および生命科学のフロンティア---"アイピーシー. 536 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.mogi, K.Watanabe, M.Motokawa: "Bulky cation effects on magnetoelectropolymerized polypyrrole"J.Electroanalytical Chemistry. 507. 198-201 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.mogi, K.Watanabe, M.Motokawa: "Control of electrochemical reactions by a magnetoelectropolymerized electrode"Physica B. 294-295. 479-481 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木 巖: "強磁場による磁気電気化学の新しい展開"Review of Polarography. 47. 3-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi