• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メカノケミカル現象を利用した新規無機硬化体の創製とその硬化機構

研究課題

研究課題/領域番号 13650891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機工業化学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

塩野 剛司  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (30178850)

研究分担者 塩見 治久  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 講師 (60215952)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードメカノケミストリー / 粉砕 / NMR / 微粉末 / 硬化体 / 水酸化アルミニウム / 水ガラス / 強度 / 微分末 / 熱処理
研究概要

水ガラスと水酸化アルミニウムとの反応を利用して無機硬化体を合成するためには,水酸化アルミニウムに強い機械的応力を加えメカノケミカル現象を引き出すことが有効であり,その硬化現象は水ガラスへのアルミニウムイオンの溶出,さらにそのイオンによる水ガラスのポリメリゼーションの促進に起因していることが明らかになった.その過程で水酸化アルミニウムの反応性の向上にはアルミニウムの低配位状態が重要な役割を果たしていることが立証でき,水酸化アルミニウムの活性化機構も解明された.
これらの結果に基づいて,より実用可能な材料あるいはプロセスを開発するために,メカノケミカル処理の前に新たに熱処理を組み合わせることを提案し,工学としての本研究の可能性を検討した.粉砕前の熱処理が水酸化アルミニウムの脱水反応を促進させ,それに伴い粉体の多孔質化が起こり,短時間のメカノケミカル処理で非晶質化を発生させることが可能になり,より低エネルギーの粉砕処理でも粉体を活性化できることが明らかになった.この活性化された粉体を用いて作製した無機硬化体の曲げ強度,圧縮強度,耐水性は,通常のモルタルに比べ優れた特性を示した.さらに,このプロセスを天然鉱物であるカオリナイトに適用することによって,より優れた特性を持った硬化体を作製することができ,実用部材として十分に使用できることが明らかになった.本研究を通して,メカノケミカル処理によって起こる固体中の物理・化学的変化が周囲の気体・液体・固体との相互作用を促進して,従来,極限状態だけでしか起こらなかった現象を容易に起こさせ,化学反応を著しく促進させることが明らかになった.すなわち,カノケミカルプロセスが材料設計や粉体合成に有効であることが認められ,メカノケミカルプロセスを単に粉砕処理ととらえるだけではなく,粉体自身に機能性を持たせることの出来るプロセスとして,今後の材料開発に応用できるという知見を得たことは本研究の大きな成果である.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Takeshi Shiono: "Preparation of Inorganic Consolidated Body Using Aluminum Hydroxide Mechanically Activated by Dry Milling"Journal of Materials Synthesis and Processing. 8・5/6. 351-357 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩見治久: "メカノケミカル活性化処理したAl(OH)_3を用いたスピネルの合成"材料. 50・6. 634-638 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Shiono: "Mg E-Edge XANES Study of Crystallization of MgAl_2O_4 Spinel Prepared from A Mixture of Al(OH)_3 and Mg(OH)_2 Activated Mechanically by Wet Milling"UVSOR Activity Report 2001. 192-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩見治久: "炭酸ガス処理によるCaSiO_3の固化に及ぼすメカノケミカル処理の効果"材料. 51・6. 610-616 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村 優: "木炭を出発原料とした炭化ケイ素セラミックスの作製"材料. 52・6(6月号に掲載). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shiono, S. Okumura, H. Shiomi, T. Nishida, M.Kitamura, M. Kamitani,: "Preparation of Inorganic Consolidated Body Using Aluminium Hydroxide Mechanically Activated by Dry Milling"Journal of Materials Synthesis and Processing. 8 [5/6]. 351-357 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shiomi, K. Ogawa, K. Okamoto, T. Shiono, S. Okumura, M. Kamitani, M. Kitgmura,: "Synthesis of Spinel Using Mechano-Chemically Activated Al(OH)_3"Journal of The Society of Materials Science Japan. 50 [6]. 634-638 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shiono, T. Minagi, H. Aritani, S. 0kumura, T. Nishida,: "Mg K-Edge XANES Study of Crystallization of MgAl_2O_4 Spinel Prepared from A Mixture of Al(OH)_3 and Mg(OH)_2 Activated Mechanically by Wet Milling"UVSOR Activity Report 2001. 192-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shiomi, Y. Takada, T. Shiono, M. Kitamura, T. 0sugi, M. Kamitami,: "Effect of Mechano-Chemical Treatment on Consolidation CaSiO_3 by Carbonation"Journal of The Society of Materials Science Japan. 51[6]. 610-616 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Matumura, I. Kamada, T. Shiono, T. Nishida,: "Preparation of SiC Ceramics from Charcoal"Journal of The Society of Materials Science Japan. 52[6]in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Shiono: "Mg E-Edge XANES Study of Crystallization MgAL_2O_4 Spinel Prepared from A Mixture Al(OH)_3 Mg(OH)_2 Activated Mechanically by Wet Milling"UVSOR Activity Report 2001. 192-193 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金山雅巳: "炭化ケイ素ウイスカー強化型窒化ケイ素セラミックスに生じる破面間相互作用"日本セラミックス協会学術論文誌. 110・1. 32-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩見治久: "炭酸ガス処理によるCaSiO_3の固化に及ぼすメカノケミカル処理の効果"材料. 51・6. 610-616 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田啓光: "ガラスセラミックス/金属複合材料の作製と破壊抵抗性の評価"材料. 51・12. 1392-1399 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塩見治久: "CO_2処理によるCaSiO_3の固化機構"材料. 52・6(掲載決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松村 優: "木炭を出発原料とした炭化ケイ素セラミックスの作製"材料. 52・6(掲載決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Shiono: "Preparation of Inorganic Consolidated Body Using Aluminum Hydroxide Mechanically Activated by Dry Milling"Journal of Materials Synthesis and Processing. 8・5/6. 351-357 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 塩見治久: "メカノケミカル活性化処理したAl(OH)_3を用いたスピネルの合成"材料. 50・6. 634-638 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Shiono: "Mg K-Edge XANES Study of Crystallization of MgAl_2O_4 Spinel Prepared from A Mixture of Al(OH)_3 and Mg(OH)_2 Activated Mechanically by Wet Milling"UVSOR Activity Report 2001. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田光啓: "ガラスセラミックス/金属複合材料の作製と破壊抵抗性の評価"材料. 51・6. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi