研究課題/領域番号 |
13650941
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子構造物性(含繊維)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
宮島 直美 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10199482)
|
研究分担者 |
大北 雅一 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60211786)
松本 尚英 熊本大学, 理学部, 教授 (80145284)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 金属錯体液晶 / スピンクロスオーバー錯体 / ポリカテナー液晶 / クロモニック液晶 |
研究概要 |
液晶相転移とリンクしたスピンクロスオーバー挙動を示す金属錯体液晶系を開発することを目標として、以下の作業を行った。 1.室温スピンクロスオーバー錯体(プロトタイプ)の液晶化修飾 常温でヒステリシスを伴うスピン転移を示すFe(II)-アミノトリアゾール系配位高分子錯体をプロトタイプとして、配位子の4-アミノ基を4-アルコキシベンジリデン残基等で修飾した種々の錯体を合成した。得られた試料はせいぜい三核程度までのオリゴマー混合物で、液晶性も見られなかった。 2.新規錯体・配位子の合成 a.低スピン状態を取りやすい6配位トリスキレート錯体を選び、アルキル化された液晶性配位子を用いることにより、常温ネマティック液晶にも可溶なRu(II)錯体の誘導体を得た。また、強配位子場・多核化機能が期待できる新規ポリピリジル配位子を合成した。 b.従来多くのスピンクロスオーバー錯体が見出されている単核のシッフ塩基系多座キレート錯体を骨格として選び、モデルとして4-6個のアルキル基を取り付けた各種の[M(salen)]型化合物(M=Ni, Cu, VO)を合成してポリカテナー液晶としての特性を整理した。合成済みの中〜長鎖誘導体は、ほとんどの場合カラムナー液晶相を示した。 3.リオトロピック液晶系への展開の試み 上記1のイオン性金属錯体からリオトロピック液晶挙動を引き出す目的で、水やアルコール類との混合系を調べた。(中心部と周縁部とが逆転しているが)両親媒性という点で共通するポリエーテル鎖修飾拡張芳香族化合物については、水との接触によるクロモニック液晶挙動を見出した。
|